• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

MR−S、凄いよ

MR−S、凄いよ今日、夕方少し時間があったので、MR−Sを動かしました
トランクにタイヤが1本入っていたので、それを取り、
いつもの状態で走りました

いやあ、凄い、楽しい
3000回転まではエンジンもガサツに回り、サウンドもいまいちですが、
踏み込んでいくと、4000回転から気絶するくらい気持ちが良いです

エリーゼのローバーエンジンの方が綺麗に回る印象で、
トヨタの1ZZは野太いエンジンサウンドで、荒々しく回ります
この荒々しさは今まで所有してきた車にはなかったので、とても新鮮です
チタンマフラーが効いているのか、触媒やエキマニが効いているか、軽量フライホイールも影響あるのか、なんとも分かりませんが、味のあるエンジンです

外観は上品で綺麗で、もともとなんちゃってスポーツカーみたいな存在のクルマなので、
中に乗っていると、荒々しくて上品の真逆で刺激たっぷりなんてことは、外からでは想像もできないのではないでしょうか
まさに羊の皮を被った狼です😅

エンジン換装前の前期エンジンはカタログ馬力で140馬力ですが、実質は110馬力くらいだったと思います
それが後期エンジンともなると、140馬力に近い馬力は出ていると思うし、マフラーなどで、数馬力上がっていることを考えると、30馬力くらい上がったのではないでしょうか
そして、フロントとリアの外板とマフラーで20キロくらい軽くなり、パワーウェイトレシオは良くなり、マスの集中化でスポーツカーらしい動きになりました
パワーが少し勝っているようなので、エンジンが荒々しいこともあり、刺激があります

最近、ロータスとS2000の違いとして、アクセルをあまり開けられない状況だと、S2000は味がないなと思っていて、MR−Sもそんな印象だったのですが、
いまのMR−Sは低回転でもガサツに回るので、十分、味があり、退屈と感じることもなく、
ロータスと同様に、いつでも楽しめる車になりました

フルピロの脚、最低地上高11センチ弱、クスコストリートA、CE28、R1R
このくらいがワインディングなどの公道で絶妙なバランスで楽しめる仕様なのだと思います
最近、自分は、ロールが大きい方が好みだと分かりました😅

15年前に中古で買って、そのときフルノーマルでしたが、
何かを換えると走りも大きく変わる伸び代のあるクルマだと思います
Posted at 2023/01/21 00:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRーS | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8 910111213 14
15 16171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation