• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoshiのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

前車アウディA6君、無事次のオーナーさんに売却されたようです

前車アウディA6君、無事次のオーナーさんに売却されたようです8月末のこのブログ で少し触れたように、前車のアウディA6は、隣県の輸入車ショップで売りに出されていたのですが、この3連休前に、無事次のオーナーに売却が決まったらしく、サイトから消えていました。
苦労して修理した車だけに、次のオーナーさんに大切に乗ってもらえることを祈るばかりです。
改めて、W212に乗ってみると、ほんの数センチの違いなんですが、横幅がすごくコンパクトに感じます。メルセデスは現行のEクラスも幅は大きくならず、ほんの少しだけコンパクト化しているようで、この辺りはメーカーの意志を強く感じますね。
マンションの駐車場に停める身としては、コンパクトな方がありがたいです。
そもそもそれならCクラスや3シリーズでいいじゃないか?ということもあるでしょうが、やはり内装含め乗り比べてみると、ミディアムクラスからは離れられない我が家です


Posted at 2021/09/20 11:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディA6 | クルマ
2021年07月10日 イイね!

帰還後のテスター値

帰還後のテスター値先週土曜に、無事帰還したアウディ君ですが、
自身でテスター診断した値を備忘録として、記載しますね。

まず、
1月30日時点の値
intake bank 1: phase position 6.3  が、ネットで調べる限り規定値オーバーのようです
--------------------------------------------------------------------------------
IDE00021 Engine speed 804 /min
IDE00173 Cruise Control System: specified speed 0.00 km/h
IDE00174 Camshaft adjustment: exhaust: bank 1: specified value 0.0 ー
IDE00175 Camshaft adjustment: exhaust: bank 1: actual value -0.4 ー
IDE00178 Camshaft adjustment intake bank 1: specified value 0.0 ー
IDE00179 Camshaft adjustment intake bank 1: actual value -0.7 ー
IDE00182 Camshaft adaptation intake bank 1: phase position 6.3 ー
IDE00184 Camshaft adaptation exhaust bank 1: phase position -4.1 ー
Saturday,30,January,2021,13:41:03:00009
--------------------------------------------------------------------------------
修理中(修理に出す直前)のテスター値
intake bank 1: phase position 12.7 と更にずれています。
また、1月30日のテスター値同様、specified value 0.0  で、これはどうもエンジンチェックランプが点灯していてセーフティモードになり、アジャスター機能をストップしているのではないかと思われます。

16:11:52
IDE00021 Engine speed 801 /min
IDE00174 Camshaft adjustment: exhaust: bank 1: specified value 0.0 ー
IDE00175 Camshaft adjustment: exhaust: bank 1: actual value 0.0 ー
IDE00178 Camshaft adjustment intake bank 1: specified value 0.0 ー
IDE00179 Camshaft adjustment intake bank 1: actual value -0.4 ー
IDE00182 Camshaft adaptation intake bank 1: phase position 12.7 ー
IDE00184 Camshaft adaptation exhaust bank 1: phase position -4.5 ー
Saturday,03,July,2021,12:09:06:00009

--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
修理後、アイドリング時のテスター値
intake bank 1: phase position -0.7 と規定値(±5)以内になっています。
また、exhaust、intake共にspecified valueに数値が設定されていますね。

IDE00021 Engine speed 792 /min
IDE00174 Camshaft adjustment: exhaust: bank 1: specified value 1.5 ー
IDE00175 Camshaft adjustment: exhaust: bank 1: actual value 2.3 ー
IDE00178 Camshaft adjustment intake bank 1: specified value 7.0 ー
IDE00179 Camshaft adjustment intake bank 1: actual value 7.5 ー
IDE00182 Camshaft adaptation intake bank 1: phase position -0.7 ー
IDE00184 Camshaft adaptation exhaust bank 1: phase position -3.7 ー
IDE00406 Camshaft speed (RPM) 719 /min
IDE01884 Camshaft adjustment intake bank 1: activation 46.66 %

--------------------------------------------------------------------------------
修理後、2,200回転時のテスター値
intake bank 1: specified value 45.5 まで数値が変動し、アクチュアルも追従しているのが分かります。

IDE00021 Engine speed 2323 /min
IDE00174 Camshaft adjustment: exhaust: bank 1: specified value 14.0 ー
IDE00175 Camshaft adjustment: exhaust: bank 1: actual value 14.0 ー
IDE00178 Camshaft adjustment intake bank 1: specified value 45.5 ー
IDE00179 Camshaft adjustment intake bank 1: actual value 45.5 ー

IDE00182 Camshaft adaptation intake bank 1: phase position -0.7 ー
IDE00184 Camshaft adaptation exhaust bank 1: phase position -3.7 ー
IDE00406 Camshaft speed (RPM) 2186 /min
IDE01884 Camshaft adjustment intake bank 1: activation 45.05 %

--------------------------------------------------------------------------------
Posted at 2021/07/10 15:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA6 | クルマ
2021年07月03日 イイね!

アウディ君ついに帰還!

アウディ君ついに帰還!皆様ご無沙汰しておりました。
熱海や伊豆地方では大雨の被害が出ているようですが愛知は午後から晴れ、蒸し暑くなりました。
GW明けにアウディを主治医の整備工場に預けてから2か月になりますが、本日やっと帰還しました! お帰り~アウディ君。
この2か月、本当に長かったです、、、代車の軽自動車もストレスでしたが(私はほとんど運転していないですが)、ともかく直って帰ってくるのか?いつ帰ってくるのかが見えず心配でした。
詳細は、気が向いたら整備手帳にでもアップしようかと思います。

1.交換用の部品を自分で調達して(今回はこれだけの部品を調達しました)、持ち込んだのですが、数日して、「外したカムシャフトにはオイル孔が、各気筒に2つずつ、計8か所あるのですが、持ち込んでもらったシャフトには6か所しかありません」と、、、
alt

2.中国から調達したOEM品で、返品、交換等の交渉に時間がかかると思い、USから純正品を調達することに
3.1週半で、ハンガリー製の純正カムシャフトが整備工場に直接到着
4.数日し、今度は「カムシャフトを取り付けたのですが、オイルコントロールバルブがはまりません」と、、、えっ??(そんな馬鹿な!)
5.シャフトの雌ねじ部分が径が1㎜ほど狭いらしい、「エンジンヘッドはもう組付けてしまっているので、タップ切って少し拡大したいと思います」と
6.逆ねじタップを整備工場にて調達していただくことに
7.取引先の工場では3か月かかる(特注品)と言われたので、ネットで調達していただくことに
8.〇〇タロウから調達していただいたようで、数日して届いたようですが、今度はサイズが違ったとのことで、再注文することに
9.再注文したタップが注文受付後、製造元に在庫がないということでキャンセルされたと
10.それでは自分で調達すると、同じ〇〇タロウで、中タップでなくねじ山はあるからということでアゲタップを注文
11.なんと今回も注文は受付になるのですが、製造元で欠品というこことでキャンセルされる羽目に
12.途方に暮れていた時に、ハッと気づき、ネットを調べていると、中国のショップで、20㎜と21㎜とわざわざサイズを注記しているコントロールバルブの写真を発見。
どうも、USに発注したシャフトは、06L 109 021Hなのですが、整備工場に届いていたのは、06L 109 021Nという現行品番だったようで、この品番には私の車についていた06L 109 257Fでなく、ねじ山20㎜径の06L 109 257Gという現行品番のコントロールバルブでないと付かないようなのです。そんな情報はネットにはどこにもありませんでした。。 
alt
13.慌てて整備工場に06L 109 257Gを国内で調達してもらうことにしました。
14.その後、タイミングチェーン回りの組付けでSSTを追加調達しなければいけなかったようで、今週木曜に組付け終わり、エラーも消え、再発しないという電話をいただきました。
15.点検、試運転、オイル漏れ等最終チェック、テスター診断でOKを確認していただき、本日受け取ってきました。

本当に長い長い2ヶ月でした・・・

帰宅後さっそく自分でテスターにかけ、カムシャフトのアジャストテストも実施し、初めて「OK」の表示を見ました!
alt

位相角の表示も正常ですし、アジャスト状況もエンジン回転を上げると大きく数値が変動します。ということは、修理以前はアジャスターがやはり正常に作動していなかったということになります。

最終的に、今回のエラーの原因ですが、どうもメルセデスのリコール(カムアジャスターと言えば・・・)の原因と同じではないかと思います。
外したカムシャフトのアジャスターを分解してみたのですが、デザインこそ違えど構造は全く同じです。どうもロック機構の不具合で、きちんとロックされず、始動時の一番負荷がかかり、オイルプレッシャーが十分でない状態で、アジャスターが一瞬動いてしまい、規定値を超えエラーになるのではないかと思います。

しかし、よく元気になって帰って来てくれました!
本当にほっとした1日でした。
お帰り~アウディ君!!

ちなみに、金額はそこそこになりましたが、ディラーにお願いする半額程度で済んだことになります。
純正品でも、USや欧州からなら送料、関税含めても半額で1.5~2W。中国製だとまたその半額程度で購入でき、1Wで届きます。時間に余裕があれば海外から純正品を調達するとお得で安心ですね。
国内のサービスパーツは高すぎですね(-_-;)

最後に中国のショップには、返品期間過ぎていたのですが、クレームを入れ、英語で何度もやり取りしました。最初は知合いの工場で、孔をあけてもらえだの、ふざけた対応でしたが、最後は丁寧な対応になり(多分上役の方が対応されたのでは?)、システム上期間が過ぎているのと、受け取り確認をしてしまっていたので、返金には応じてもらえませんでしたが、正常品を再送してもらえました(中国上汽大衆汽車製の純正品でした)。
こちらは〇オクで出品中です。

最後になりましたが、本当に親身になって相談に乗っていただき、無理なお願いも聞いていただき、修理をしていただいた、主治医のメカニックの方々やスタッフの方々には心からお礼申し上げます。
alt





Posted at 2021/07/03 22:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディA6 | クルマ
2021年04月04日 イイね!

えっ?ナビが更新されている!?

えっ?ナビが更新されている!?こんばんは!我が家も今週末は花見に出かけました。
長野の桜の名所です。小彼岸桜で固有種なのだそうです。
土曜は天気も良く、2年ぶりの桜祭りで、大勢の見物客でにぎわっていました。
感染対策はしっかりしての上ですが、やはり心配もあるので、長居せずに桜を見たらすぐさま帰ります。

さて、自宅から高速で移動途中、最寄りのI.Cで高速を降りようとすると、えっ??
昨年の11月末まで表示されなかったスマートI.Cが表示されているじゃないですか!それに案内表示も変わっています。
なんで??
ナビの地図情報がバージョンアップしているようです。
しかし・・・My Audiからデータをダウンロードした覚えもなく、うちのアウディはsimカードも入っていないので、勝手に更新されるはずもなく、なんで??
妻も当然、身に覚えもありません。
う~ん、、、年末、年始にDに車を見てもらったのと、主治医のショップで修理をしていただきましたが、「地図データ更新しておきました!」なんていう説明もなかったですし、、、
何とも不思議でなりません。
ちょっと気持ち悪い気もしますが、ナビデータがバージョンアップされたことはうれしいことです。
しかし、、、(^^;

よ~く見るとナビ画面右下に「SIM」の表示が・・・入っているのか??
Posted at 2021/04/04 21:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA6 | クルマ
2021年03月28日 イイね!

今回はこれだけの部品を調達しました

今回はこれだけの部品を調達しました先日ブログにアップした部品ですが、今回はこれだけの物を調達し、チェーンテンショナー以外は金曜日に到着しました。中国から関空への空輸で、あっという間ですね。
テンショナーは、別サイトからの発注ですが、こちらは今回も東欧からの発送のようで、まだ発送されていません。元々4月の中旬以降の到着予定となっていたので、注文後、Dへ発注という商品だったのかもしれません。。。英語ですので詳細は見てなかったりします。
次週末は、長野に桜を見に行こうかと思っているので、帰って来てから、テンショナーの発送状況を確認して、主治医のショップと修理日程を相談しようと思います。
GWはアウディーを使いたいので、もしかしたらGW後の修理となるかも??

昨日、久しぶりにアウディ君を運転しましたが、以前より症状が少し進行している感じがしました。やはりインテーク側の位相値が12°を超えているからかな?とは思います。

手配した部品を見てみたり、ネットでカムアジャスターの構造を調べたりユーチューブの映像を見たりしていると、
・カムシャフトベアリングマウント(ブラケット)の油路(ボールベアリングがあります)の不具合
・アジャスターのロック部品(バネと樹脂部品)の不具合
・アジャスターのオイル密閉不具合

などの可能性も考えらるようです。いろいろありますね・・・
Posted at 2021/03/28 17:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA6 | クルマ

プロフィール

「メルセデスベンツ車検 http://cvw.jp/b/342662/47769717/
何シテル?   06/08 20:42
2010年3月14日、E39→W211に乗替えました。 10年ぶりにBMWのユーザーとなり、E39をDIYでいろいろ弄り、駆け抜ける喜びを堪能していたのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
またメルセデスに乗り換えました
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2018年2月3日 納車しました
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2020年10月11日、初めてアウディに乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2016年12月25日クリスマスに納車しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation