• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoshiのブログ一覧

2021年02月26日 イイね!

高速・直進安定性はさすがメルセデス

高速・直進安定性はさすがメルセデスさすがメルセデスです。ステアリングの切り角も大きく小回りも効きます
Posted at 2021/02/26 20:40:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月20日 イイね!

届きました!

届きました!リトアニアから今週の火曜に到着しました!ドイツ-香港経由でDHLにて空輸されました。
こういう時期だからかもしれないですが、何ともスピーディに届きましたよ。
驚きです!
A6君の修理の方ですが、28日の日曜の夕方に主治医のショップへ車を預け、タイミングチェーンとカムシャフトタイミングのチェック及びインテーク側のカムシャフトオイルコントロールバルブの交換をお願いする予定です。
チェックの結果によって、必要に応じた部品交換をお願いしようと思っています。もしかしたらちょっと長期の入院となるかもしれません。
元気になって帰ってきてくれるといいな~

Posted at 2021/02/20 23:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディA6 | クルマ
2021年02月14日 イイね!

こんなに調べたのは初めてだな~!

こんなに調べたのは初めてだな~!発注したオイルコントロールバルブはリトアニアから発送され、ドイツから空輸されて、香港で関税手続き中のようです・・・水曜配達予定になっています。DHL早い!
さて、うちのアウディA6は、予定を立て3月に点検修理予定なのですが、それまで時間があるので、引き続きネットで調べていると、またさらにすこし分かってきました。
VWのエンジンはタイミングチェーンが弱く、3万km程度でも、チェーンの伸びの不具合が確認されている車があるようです。排気量は小さいですが、ポロのエンジンは10年ほど前にリコールにもなっていました。

VW(EA888系エンジン)タイミングチェーンの伸び診断 海外ネット情報
(一部現車に合わせ数値を変更して表示しています)
Stretched Timing Chain Diagnosis - Volkswagen Models
・スプロケットのカムシャフトタイミングマークが上を向くまでエンジンを回転させます。
カムシャフトタイミングマーク間の距離を測定します。
・マーク間の正しい距離は124〜127mmです。
・エギゾーストカムシャフトスプロケットからカムカバーのインテーク側エッジ間74~77㎜です
(原文:インテークカムシャフトからカムカバーの中心マークまでの距離指定は61〜64mm)
・タイミングチェーンとテンショナーのチェックに問題がない場合は、カムシャフトタイミングの測定値を監視します。
・IDE00182(MVB 93/3)カムシャフトアダプテーションインテークバンク1、アイドル時のフェーズ位置を確認してください。タイミングは0°+/- 5°を示す必要があります。
・IDE00178(MVB 91/3)カムシャフト調整インテークバンク1:指定値、およびIDE 00179(MVB 91/4)カムシャフト調整インテークバンク1:実際の値 も確認してください。指定と実際は、アイドル時に0.5°以内で一致する必要があります。
・タイミング仕様(スキャンツールを使用して読み取った値)が±5°を超えているが、タイミングマーク間の距離測定が正しい(124〜127 mm)場合は、カムシャフトアジャスターブリッジのオイルスクリーンが破損していないことを確認します(現車のエギゾースト側にもアジャスターのあるタイプはこのスクリーンがないように思います。オイルコントロールバルブ側にフィルターあり、仕様変更になっている模様)
注1:カムシャフトアジャスターブリッジにオイルスクリーンがない場合は必ず探してください(破片を除去してください)
注2:オイルコントロールバルブのピストンが保持クリップと同じ高さであることを確認してください(これは既に確認済みでOK)

という記載があり、主治医のショップのメカニックの方の意見通り、タイミングチェーンの伸びの確認&カムシャフトのタイミングズレ確認をしていただき、オイルコントロールバルブは交換していただこうと思います(もしかしたら、ここだけは自分で交換するかも?)

同型エンジン及びEA888系エンジン車にお乗りの方はご参考まで。
Posted at 2021/02/14 16:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA6 | クルマ
2021年02月12日 イイね!

発送になりました

発送になりました修理の先がなかなか見えないA6君ですが、発注した部品が昨日発送になりました。Amazon Japanからの発注ですが発送先は何とLithuania(リトアニア)のようです。
はい、カムアジャストオイルコントロールバルブです。現行品と現車取付品で2,000円の差があったので、現車取付品番にしました。もちろん純正品です。
国内でDで発注するとほぼ倍の値段します。。。みん友さんも書かれていましたが、輸入車国内Dはサービスパーツが高すぎます。

この部品の脱着にはSSTが必要なのですが、SSTも国内で入手すると、海外の倍します。純正品ですとまたその倍するようです。

それでも売れるからというか、そうしないと利益が十分でないからということなのかもしれませんが、かなり疑問ですね。

発送された部品は1~2W後(今月中)には到着予定です。
輸送会社はDHLなのですが、結構細かく進捗確認出来るんですね!
Posted at 2021/02/12 09:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディA6 | クルマ
2021年02月07日 イイね!

アウディA6カムポジションセンサー交換

アウディA6カムポジションセンサー交換皆さんこんにちは!
本日アウディのカムシャフトポジションセンサーを交換しました。

メカニックの方と修理方法の相談をしに主治医のショップにお伺いし、
事前に仕入れておいたセンサーを持参し、センサーなら今から交換してみましょう。
ということで、交換をしていただけました!(はい、私の期待通りの対応に感激です)
本来はインテークマニホールド周りを取り外して作業するようなので、工具を駆使してかなり無理して脱着していただきました。

結果は、想像通りセンサーを替えても改善せず、、、
やはりコントロールバルブを交換してみるしかないようです。
メカニックの方の意見としては、やはりカムシャフトそのもののズレの可能性も考えられるので、少し時間を取って点検修理したいとのこと。
少し先になりますが、スケジュールを組んでお願いすることになりました。

タイミングチェーンの伸びや、カムシャフトアジャスターそのものの不良も考えられるとのこと。但し、26,000kmでチェーンの伸びとはあまり考えられないのですが、症状としては可能性もあるのでとのこと。
カムシャフトアジャスターそのものの不良は、前車のメルセデスのリコールと同じなのですが、同じドイツメーカーということで、部品メーカーが共通なのか??
最近分かったのですが、うちのアウディは、カムシャフトとアジャスターセットでの交換となるようで、Dはそのためにシャフトそのものの交換が必要という見解だったのかも?

ショップのテスター(Autelの業務用テスターでした!)で、クランクとカムシャフトのスピード差を測っていただいたところ、私の測定と同様のずれが検知されましたが、ズレが殆どない時もあり、エンジン始動時に瞬間的にズレが許容値を超えるという状態ではないかとのこと。
私もテスターを一緒に覗きながら相談させていただきました。

コントロールバルブが原因でない場合は、タイミングチェーン周り、カムシャフト周りの点検になるため、それなりの金額になるようです(-_-;)

でも、親身になって相談に乗っていただけるメカニックの方がいていただけることは、本当にありがたいですね。安心できますから。

まだまだ時間はかかりそうです。。。

(追記)
外したセンサーの型番は、04C 907 601でした。純正品でも7,000円弱で購入できるようです。

Posted at 2021/02/07 15:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA6 | クルマ

プロフィール

「メルセデスベンツ車検 http://cvw.jp/b/342662/47769717/
何シテル?   06/08 20:42
2010年3月14日、E39→W211に乗替えました。 10年ぶりにBMWのユーザーとなり、E39をDIYでいろいろ弄り、駆け抜ける喜びを堪能していたのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
7891011 1213
141516171819 20
2122232425 2627
28      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
またメルセデスに乗り換えました
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2018年2月3日 納車しました
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2020年10月11日、初めてアウディに乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2016年12月25日クリスマスに納車しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation