• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernie_Legのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

省燃費の運転技術とAT制御(続々・実走行燃費)

レガシィのATには、動作制御モードが4種類ある。省燃費と思われる順に並べると、

1) Info-ECOモード
2) 通常モード
3) Sportモード
4) マニュアルモード

という感じになるだろうか。4番目のマニュアルモードはATのシフトアップ・ダウンをマニュアルで行えるモードなので、運転者の技量によっては「最も省燃費の」運転ができる可能性もある。本当にそうなのか、各モードの動作特性を検証してみた。

1~2~3のモード間の違いは、主にシフトアップのタイミングである。1では、エンジンの回転数が概ね2000~2500rpmあたりに上がるとシフトアップをし、一旦上がったシフトからはなかなかダウンしない。4速には速度が45km/hを超えたあたりで入り、55km/h付近でロックアップが掛かる。私の運転中での最下限値としては50km/hでもロックアップが掛かり、そのときのエンジン回転数はほぼ計算通りの1300rpm付近である。この領域ではほとんどトルクがなく、この状態を保っての加速はかなり難しいが、確かに瞬間燃費計の値は驚くほど良い値(平坦路だと50km/hで12~16km/L)を示す。また、車のマニュアルによれば、このモードでのみ「Nコントロール」が機能し、完全停止時にDレンジのままでもギアがニュートラル状態に入ってエンジンのアイドリング負荷を軽減するようになっているとのことである。従ってやはり、中~高速域でも停止時でも、全モード中でこのモードがもっとも省燃費であると考えられる。

モード2では、エンジン回転数が概ね2500~3000rpmのあたりでシフトアップする。4速に入るのは45km/h超あたり、というのは1の場合とほとんど変わらないが、速度が60km/hを超えないとロックアップが働かないようである。

モード1になっていても、アクセルワークによっては勝手にモード2に切り替わるようになっていて、安定したら自動的に1に戻るのはかなり良く考えられたセッティングだと思う。さらには、1でも2でもパドルシフトによる割り込みがいつでも可能であり、モード1よりさらに早いタイミングでシフトアップ・ダウンをすることもできる。このような動作特性を総合すると、モード4のマニュアルを選択するのは省燃費運転にとっては良いことはほとんどなく、モード1で走行し、必要に応じてパドルで積極的にシフトアップしていく方が結果がよいと予想される。

モード3では、さらに高いエンジン回転数まで引っ張ってからシフトアップしていく動作になる。また、降坂・ブレーキング・アクセル急戻し制御という、自動的にシフトダウンしたりむやみにシフトアップしない制御が掛かるようになっており、山道を攻めるような走り方の時に車を制御しやすいようになっているが、街乗りや高速道路ではまず使う必要のないモードであろう。モード4はその延長上にあって、とにかくギアを自分の思うがままに制御したいときに使うモードである、と考えた方が良さそうだ。シフトのさせかたによってはモード2と同等レベルの制御は可能そうだが、モード1の方がさらに省燃費制御になっているので、モード4を使ってモード1を超える省燃費性は恐らく得られないだろう。

結局、もっとも省燃費な走り方ができるモードは表示通りInfo-ECOモードであり、モード2に切り替わらないようにアクセルワークに気をつけながら乗るというのが正解と考えられる。ただし、シフトアップのタイミングはこれでもまだ控えめな感じがする場合もあるので、右手のパドルをカチッとやってAT制御よりさらに積極的にシフトアップしていくことで、さらなる省燃費も可能かもしれない。特に、発進・停止が頻繁にある街乗りの方がその効果は高いだろう。このことはしばらく実践してみて、燃費に変化があるかどうかを検証してみたい。もしうまくいったら、ECUのAT制御プログラムを書き換えて・・・なんて、出来るのだろうか??
Posted at 2008/01/31 22:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年01月31日 イイね!

続・実走行燃費

続・実走行燃費先に暫定レポートした、通勤利用による実走行燃費のデータがだいぶ溜まったのでちょっと整理してみた。なお、毎日ほぼ同じような経路を通っているのに意外とばらつきがあるのは、測定精度の問題もあるが、細かい道の選び方でバラエティがあるので、その差だと思っていただければよい。

整理した結果、図に示すように「走行距離と燃料消費量」および「平均時速とリッター燃費」のそれぞれの組み合わせに高い相関が得られた。前者はある意味“当たり前”な話で、沢山走ればそれだけ沢山燃料を消費する、というただそれだけのことである。後者についても、車を長く乗っている人なら経験的に知っていることだと思う。その意味で、目新しい情報は何も得られなかったのだが、結局「省燃費」を心がけるには何をすればいいか?ということを改めて述べるとすれば、次のようなことになろうか。

1)なるべく距離の短い経路を選ぶ。
2)なるべく平均速度が高い経路を選ぶ。
3)最短距離経路と最高平均速度経路が相反する場合は、そのなかで適当な妥協点をみつける。ただし、優先すべきは走行距離。

これらに加えて、運転技術として

4)急加速・急ブレーキはなるべくしない。
5)早めにシフトアップ。

というのが加わるが、こちらについてはまた別にリポートしたい。

とにかく、走行距離と燃料消費量とに強い相関があるという事実は大変重要である。ただ、おなじような走行距離でも燃料消費量には結構バラツキがあって、例えば走行距離が12kmで燃料消費量が1.6Lのデータは4人乗車で速度の出ない街路を中心に走った結果であり、そういった悪条件が重なると、すぐに燃費の悪化を起こすということもわかる。

一方、平均速度とリッター燃費は経路や走行条件にあまり関係なく良い相関を示している。つまり、平均的に早く走れば走るほどリッター燃費は改善する訳だ。ただし、空力抵抗(風圧)は速度の2乗に比例するから、早く走るほど風圧が障害となるのでどこかで燃費は頭打ちになる。そのあたりのバランスの取り方が難しい。
Posted at 2008/01/31 00:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

車好きですが、車はほぼノーマルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12 34 5
67 8 91011 12
13 1415 1617 18 19
20212223 242526
272829 30 31  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
NAエンジン大好きなので、敢えて選んだ2.0Rです。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
8年間、103,500kmを走り引退。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation