• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yomeのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

帝国ホテルで山岳リゾート満喫♪

帝国ホテルで山岳リゾート満喫♪
お盆の猛暑で避暑地山中湖も30度超え・・
暑くてうだっていたので、避暑地に行こう!と、
お盆明けの月曜日から、上高地に行きました♪


せっかくなら上高地帝国ホテルに泊まりたいけど、
もう満室だろうな。と、ダメもとでサイトを確認したら
なんといくつか空室があります。
やはりコロナの影響なのでしょうか・・。
明後日ならバルコニー付きのお部屋が取れるよ~とオット君を誘ったら、
二つ返事で行く!とのこと(笑)
さっそく予約し、前日に松本の駅近ホテルに前乗りしての2泊3日の上高地旅行が決定しました♪
急いで庭の自動散水システムのタイマーをセットして、家事や雑用をすませて、
お盆明けの月曜日に出発しました♪

といっても諸事情でお昼頃の出発になってしまったので、
初日は松本市内の国宝・旧開智学校校舎の見学と、城下町でショッピング!
alt

作家さんのぬくもりを感じるマグカップやお皿、鍋敷きを買いました。
alt

しかし、松本も暑かった・・・。
早々に駅前のホテルにチェックインして、夕食は地元のラーメン店でサクッと食べ、
明日に備えて早めに寝ました。

6時頃にチェックアウトし、沢渡のバスターミナルでシャトルバスに乗り、
いよいよ上高地に向けて出発です。
沢渡のバスターミナルは新しい建物ができて、前提がかなり綺麗にリニューアルされていました。

30分ほど乗って、終点の1つ手前の上高地帝国ホテル前のバス停で下車。
ホテルからバス停まで駆け足でドアマンが走ってきました(◎_◎;)
坂道なのでゼイゼイいいながらも「ご宿泊のお客様でしょうかっ!?」と満面の笑みでのごいあさつ。接客業もたいへんです・・( ̄▽ ̄;)
alt

まだ10時なので、フロントに荷物を預けて、河童橋まで片道30分ほどのトレッキングコースを歩きます。
alt


alt
さすが上高地、木陰の道なら少し汗ばむ程度で、快適です♪
梓川の清流、穂高連峰の雄姿、青い空、林間の清々しさ・・
どれをとっても他の追従を許さない別天地です♪

alt

まだ20代のころに1度来たことはあるのですが、その時は河童橋周辺を2~3時間滞在しただけの駆け足観光だったので、人が多い観光地。というイメージでしたが、今回はほどほどの賑わいで、自然を満喫できました。

alt


高山植物も咲いています。
alt


河童橋の先の明神池まで足を延ばし、2時頃に池の手前の嘉門次小屋で遅めのランチ。
alt
明神池。隣の神事も行われるようです。

こちらが神社。
alt

頭からしっぽまで全部食べられるアユの塩焼きは、香ばしさの中にほのかな苦みも味わえ、最高です♪
オット君のざるそばもおいしそう♪
alt

いっしょに燻製チーズもいただきました!
こちらも鼻に抜ける燻製の香りに恍惚です(笑)

食後はのんびりとホテルまでトレッキング。
行きも帰りも梓川の左岸右岸を歩けるので、絶景尽くしです(笑)

夕方、ホテルにチェックイン。
alt

alt

この日は約10キロ歩きました(^^;)
疲れたのでルームサービスでティータイム♪
alt

このあと、オット君はすぐに昼寝(夕寝)したので私は一人でホテル内を散策。
丁度ハッピーアワーだったのでラウンジでカクテルを頂きました♪
alt

桃とぶどうの味がする甘いカクテルでした♪
そうこうするうちに夕食に時間です。

ホテル内にはフレンチと和食、カジュアルなレストランの3カ所の食事処があります。

フレンチレストランはドレスコードがあるという噂でしたので今回は和食にしました(^^;) ジャケット持ってきてないので・・

夕食はどれもおいしく、お味の安定感が半端ないです。
塩味甘み旨味いずれも過不足なく、しっかり収まっていて
量もさほど膨大でもなく、最後まで美味しくいただけます。
alt

alt


alt

お刺身も信州牛のステーキももちろん美味しかったのですが、
私が特に気に入ったのはアユの炊き込みご飯。
alt

シンプルながら力づよく、お腹いっぱいなのに
お替りしたいくらい美味しかったです。
写真はコースの半分くらいしかとりませんでしたが、はもの椀物など、
ほんとうに安定感がある美味しいお味でした。

夕食後のお愉しみは、天体観測です!
フロントで懐中電灯を借りて5分ほど歩いた橋のところで一気に空が開け、
満天の星空が広がります。
天の川もはっきり見えて、怖いくらいの星の数です。
山中湖も星はきれいですけど、その10倍くらい綺麗です。
周囲に光源が無いので本当にきれいに星が見えます。
冬だったらもっと鮮明なんでしょうね~(寒いけど)

翌朝は5時起きで大正池までトレッキング!
朝もやの大正池を見るために早起きしました♪
alt

途中、田代池に寄り、片道2.2キロで大正池の到着。
思ったより霧は少なかったですが、幻想的な風景でした!
シャッターチャンスを待つ三脚カメラメンも数名スタンバっていて、
他の観光客もスマホで写メ撮りまくっていました。
alt


alt


alt

池では30分くらい過ごして、来た道を戻りました。
本当は別のルートもあるのですが過去の大雨で水が水没していて通行止めでした。

ホテルに戻って、朝ごはん!
歩いたので、もりもり頂きます(笑)
レストランにはお客さんが結構多かったので撮影は遠慮しときました。
(夕食はパーテーションがあったので、気軽に撮影できたのですが。。)

そのあと、バルコニーでコーヒー飲んだり部屋でのんびりして、
バスの時間に合わせてチェックアウトし、また河童橋までトレッキング。
alt
お部屋のバルコニーからの穂高連峰の眺望。
これから上高地帝国ホテルに行くときには絶対にバルコニー付きのお部屋をおすすめします。
この景色を朝・夕と鑑賞できるので、多少お高くともその価値はあります!

河童橋で味わうスイーツ。最高です♪
alt


上高地で1泊するとかなり現地の自然を満喫できますね~。
上高地帝国ホテルのホスピタリティは、
つかず離れずで、上品ながら気さくな雰囲気♪
これはクセになりそうです(笑)
alt

GOTOキャンペーン使っても前乗り泊合わせて、10万ちょっとかかりました(^^;)
セミリタイヤには痛い出費ですが、たまにはご褒美、いいですね♪











Posted at 2020/08/30 16:42:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「オリンピック観戦 http://cvw.jp/b/375713/45313548/
何シテル?   07/26 19:19
2006年冬、FSWの音がかすかに聞こえる富士山のふもとの別荘に、吉祥寺から移住しました。ただいま自然に囲まれたカントリーライフを満喫中! ただ今、セミリタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

      1
23 45 678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ゲレンデ (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
先日ボクスターSで、10年間で4台乗り継いだポルシェ生活を卒業してから、免許取得後最初に ...
シトロエン C3プルリエル プルリエル (シトロエン C3プルリエル)
地元のアシ車として購入。 20余年ぶりのフランス車です。 (前回はシトロエン エグザン ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
中古。グリーンとモスグリーンの2トーン。私が10年前に免許を取って、初めて乗った車。自分 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
東京モーターショーでのアンケート回答からのDMで、遊びにいく気分で田町のディーラーに試乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation