• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

リアショック取り外し



仕事が早く終わったので、高速をすっ飛ばし銭函へ。

壱號機のトコロです。

  
IMG_3615
IMG_3615 posted by (C)factoryosaru


廃車にする直前に交換してそのままになっていた、
リアショックを外しに・・・





車体下側に、錆のカスが落ちてますね。


IMG_3616
IMG_3616 posted by (C)factoryosaru






その訳は・・・


IMG_3617
IMG_3617 posted by (C)factoryosaru


ジャッキポイントが朽ち果てていますw








それ以外の場所も、


IMG_3618
IMG_3618 posted by (C)factoryosaru


右側↑








左側↓


IMG_3619
IMG_3619 posted by (C)factoryosaru





ショックの上ネジは15mm


IMG_3620
IMG_3620 posted by (C)factoryosaru


フレーム内をネジを貫通させる為の「作業穴」の
回りも錆びだらけ~、所謂ミルフィーユ状態ですね






ホイールアーチも、この通り。


IMG_3621
IMG_3621 posted by (C)factoryosaru


修復歴のある部分、パテ盛りが鉄板から剥がれて、
そこから錆が広がっています。









右リアのショック取り外しが無事終わり、
左側の作業に移ります。


IMG_3623
IMG_3623 posted by (C)factoryosaru


ジャッキアップしている段階で、ポロポロ錆が落ちてきます。
パイを頬張ると、こんな感じで、生地がポロポロ落ちてきますよねw







こちらも、無事、ショックアブソーバの摘出が終わり、
さぁ、帰ろうと、



「ウマ(リジッドラック)」を取り外すべく、
パンタジャッキでサイドシルのトコロを持ち上げようとすると・・・



ん?












ボキッ、






ぐにゃ・・・





IMG_3622
IMG_3622 posted by (C)factoryosaru


ジャッキポイントが陥没致しましたw



上がらないので、「ウマ」を外すことができません・・・










とりあえず、


IMG_3624
IMG_3624 posted by (C)factoryosaru


こんなことや、



IMG_3625
IMG_3625 posted by (C)factoryosaru


こんなことしても、滑って上手く上がりません。








どうせ、もう公道を走らせないクルマなのだから、


えいやっ!と


IMG_3626
IMG_3626 posted by (C)factoryosaru



比較的錆の状態が軽度な
この部分で、どうにか上がりましたが、
来年は、多分ここでも挙げることはできないと思いますw





海沿いの銭函地区に留置してから、
より一層、錆の進行が見られるように思います。


やっぱり、弐號機に乗り換えて正解でした。




冬用のFR四駆軽必要かな(笑)























Posted at 2014/10/19 19:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2014年10月16日 イイね!

国産車に乗り換えます

ファミリーカーに、



フジツボのマフラーっす。
Posted at 2014/10/16 23:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY・パーツ情報 | 日記
2014年10月16日 イイね!

謎に5缶入る?   シェブロン

オイル交換デー



何時もの下抜き。


IMG_3610
IMG_3610 posted by (C)factoryosaru


エンジンオイル滲みすぎだろ(笑)




いやぁ、これ直すには、ミッション下ろして、
1クランクエンドシール、
2バランサーシャフトシール2個
3クラッチ一式
4フライホイールの軽量化加工(笑)
5ミッションシール2箇所??
6ドライブシャフトシール(左右)
7ドライブシャフトブーツ(中・外 2組み)

ゆるくないなw







何時ものシェブロンを入れる。


IMG_3611
IMG_3611 posted by (C)factoryosaru


オイルフィルタを外してないのに、謎に
5缶入る??






ミッションオイルも交換。


IMG_3613
IMG_3613 posted by (C)factoryosaru


18L入りなので、2万キロ毎に替えたとしたら、
18万キロ走行分(笑)


今回は、なんとなく「ギアの入りが悪かった」ので、
前回の施工かた1万キロちょっとだったが、交換してみた。


イイです!




安いオイルなんだから、どんどん替えよう。

1万キロ毎だとしても、走行9万キロ分(笑)。
年5000キロくらいしか走らないんだから、何時無くなるんだよw







左足の股関節に錆発見。


IMG_3614
IMG_3614 posted by (C)factoryosaru


早期発見・早期治療。

処方は亜鉛メッキ塗料「ローバル」と、アンダーコート「ノックスドール」。





冬前に見つけられてヨカッタ!






オマケw



気になる?






Posted at 2014/10/16 18:46:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2014年10月13日 イイね!

2014冬支度 その2 スロットル・ポジションセンサ 交換~入浴前作業

お手軽補充電ラインの施工が終わり、夕飯後に、ちょっとだけ試運転してみる。



ガボガボ息つき、バックファイヤ気味、走らない・・・

と、何時も冷間時に見られる不整脈が出てきた。





こちらの方の情報より、ストックしてあったセンサに
交換してみることにした。





こちらが、スロットルポジションセンサ


IMG_3600
IMG_3600 posted by (C)factoryosaru


IMG_3602
IMG_3602 posted by (C)factoryosaru


145後期型以降(147や156、ムルティプラ等も)は、
アイドル・コントロール・バルブの機能も含めて、
1つの部品で総合的な制御を行うようになっている。
そのためパーツ代は非常に高価(前期型の3倍)!!





リア・バッテリ仕様のため、
作業が捗る♪


IMG_3603
IMG_3603 posted by (C)factoryosaru



邪魔な構造物を取り払い、


IMG_3604
IMG_3604 posted by (C)factoryosaru

スロットルボディを取り外す。


IMG_3605
IMG_3605 posted by (C)factoryosaru


車体から取り外したので、入念にスロットルボディの
清掃を行う。


センサを取り替える。


IMG_3607
IMG_3607 posted by (C)factoryosaru


逆の手順で組み立て、試験走行。





動悸息切れありません!!





これまでに、
各種コネクタに接点回復剤かけても、
エアフロ替えても、アイドルコントロールバルブ
を清掃しても、治癒しなかった症状が、
明日出勤時の再検査で見つからなければ、
完治したと言えそうです。


この記事は、業務連絡について書いています。
Posted at 2014/10/13 23:22:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2014年10月13日 イイね!

2014冬支度 その1~バッテリ補充電ライン設置

ここ数日、深夜の最低気温が0度近くなる日もチラホラ。





バッテリ後方搭載の145は、あと1,2ヶ月で、
コールドスタートがキツイ時期になる。





オルタネータとバッテリの間の距離も、

バッテリとスタータモータとの距離も、

遠く離れているので、






外気温が氷点下10度近くになると、
朝の一発がかからなくなります・・・








ということで、昨シーズンは、天気予報の最低気温をチェックして、
寒そうなら、補充電をしていたのだが、





バッテリ後方搭載ゆえ、それが非常に面倒であった。


SBCA1588
SBCA1588 posted by (C)factoryosaru


雪降る寒い中、パッキンが固着したリアゲートを開け、
凍える手で、トランクルームのバッテリケースを外し、


SBCA1584
SBCA1584 posted by (C)factoryosaru


これでやっと充電器を繋ぐことができる。
(注*現在は、ドライセルのオプ黄を搭載してます)






明くる朝も、かじかんだ手で、元に戻さないと出勤出来ない。






これは時間のロスだし、非常に煩雑である。





ウチの145は、一時期設定されていたと噂される
バッテリのリア搭載仕様(埼玉にもあるらしいw)。

重量配分の改善という意味では、非常に理に適っているのだが、
寒冷地での使用は少々面倒である。





今年は冬になる前に改善しておきます。


IMG_3592
IMG_3592 posted by (C)factoryosaru


バッテリケースの外部へ配線を延ばしておき、
簡単に補充電出来るようにコネクターを取付けておき、
差しこむだけですぐ充電を出来るように改善。



まぁ、CTEKのパクリですなw





コネクタに、ワニ口クリップ用の端子を繋ぎ、


IMG_3594
IMG_3594 posted by (C)factoryosaru






ここに、全自動充電器を繋ぎます♪


IMG_3596
IMG_3596 posted by (C)factoryosaru


3A以下のオートモードでゆっくり補充電です。

リアゲートが凍って開かない時は、室内側からも
補充電出来ます♪





更に、この補充電ラインに対して並列に太陽光パネルを
設置。

IMG_3597
IMG_3597 posted by (C)factoryosaru

アサヒが入り込むリアガラス直下で、出勤前にも
再生可能エネルギーでちょっぴり充電(笑)

注)フロントガラスは、積雪で真っ暗になります♪





これで、氷点下10度の出勤時も大丈夫なはず?







同時に、寒い時期、
ギロチンになるこちらもカイゼン。


IMG_3598
IMG_3598 posted by (C)factoryosaru


今年の冬は安心して乗れる筈です。



暫くクルマはこれでイイ!!







Posted at 2014/10/13 17:39:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「ムルティプラ エンジントラブルは突然に http://cvw.jp/b/398935/47581372/
何シテル?   03/10 01:44
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
5678 91011
12 131415 161718
192021 22 232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24
ムルティプラなどの「ベタベタ」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 19:34:40

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation