• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるう゛ぁのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

なんとなく。

昨日の夕方、何となくチェーンアジャスターの左右差を見てみたら1.5㎜程差があったので修正。
差を0.1㎜で合わせときました。

これってどれくらいで影響出るんでしょうね?けど差があればスプロケの当たり方も狂うしホイルアライメントも狂いますよね… 
自分はアジャスターボルトの長さで調整してます。アクスルボルト部の調整メモリは判りにくいので…


その後突如スプロケの歯数を変更したくなり、今朝購入。バイク用品店に部品あって良かったです…リアは高いのでフロントのみ購入。 純正14丁から15丁へ。 高速寄りにしました。高速走行時少し燃費上がらないかな?って感じ。 

けっこう大きくなりますね。

またチェーン緩めてスパッと付け替え。 


良く使う工具一式は車に積んで在り、今浜松のどこかにあるのでちょっと困りましたが、アクスルボルト等の大きい系のソケットはバイク用として別に避けておいたので助かりました。3/8と1/2の変換だけは手元に残って無かったのでアストロで購入。工具や棚の整理もまたしないとですね。    

最後に試運転。高速寄りにすると当然トルクは減りますので、発進時はちょっと発進しにくくなるかなと思ったけど良く判らず。回転数低下も60Km/h程度では余り良くわからず。
メーター速度とGPS速度の差は少なくなったので、何かしら変化はあったようです。

色々と判らなかったけど、一番わからなかったのは自宅のトルクレンチ… 古いし安物なんで絶対数値狂ってますね。私の手ルクレンチがそう言っていました。一応規定トルク+αの数値で締めた後ブレーカーバーでほんの少し増し締めしときましたが… どこも緩んじゃダメですが、ココは特に危ない箇所なので今度まともなので締め直してもらいましょう。 締めすぎも何も良い事ないですからね… 


明日は洗車でもしましょうかね… 棚の整理は1/1か?  
Posted at 2018/12/30 23:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

色々と修正しましょう。

色々と修正しましょう。前後サスペンションを交換しましたが、フロントはフォークASSYでの交換でトップキャップに減衰調整ダイヤルとプリロード調整用のダイヤルがあるのみ。
こんな感じで右側が伸び側。

左側が縮み側と左右で独立して減衰調整出来るみたいです。


リアもASSY交換ですが別タンクが着くのでタンクの固定が必要。
私のは社外リアキャリアが着いているので付属のタンクブラケットではそのままだとキャリアステーとタンクがぶつかります。

取り敢えずはキャリアステーにタイラップ的な物で巻き付けて固定してたけど何とかならないかと少しだけ思案。
ブラケットのボディー側取り付け穴2か所のうち1か所を少しだけずらせば問題解決したので、この方向で行くことに。 当然ずらしているので1点のみだと固定出来ないのでもう一工夫。
タンデムステップブラケット裏側に丁度良いネジ穴が存在するのでコレを使いステーで固定。タンデムブラケットの先は当然ボディなので問題解決ですね。 ステーはそこら辺に転がっていたモノを勘で曲げたりして利用したので、もう少ししたら更なる改善をしたい所です。


次はマフラー。 これもサス交換が原因?で問題発生。
このマフラーにはサブチャンバーが付いているのですが、このチャンバーが空車時スイングアームと干渉。乗車するとギリギリ回避しているようですが、多分走行中リア荷重が抜ける時に干渉と言うかアームロック的な状態になっている気がします。昨日の試運転で感じたリアの動きはこれも原因の一つでしょう。
まぁ純正時でも少し干渉しておりハンマーで叩いて対処していましたが、交換時に5ミリ程車高を上げているので余計干渉してしまっているようです。 外した際取り付けボルトの穴のズレは10ミリ近くあったのでビックリでした。以前取り付けた際には当然ズレは無くボルトもすんなり通る状況でしたので。
今回は叩いただけじゃ無理なので位置自体変更。これもまたそこら辺にあったステーで対応。
排気漏れもしていないので大丈夫でしょう。
 

最初はスイングアームとチャンバーのクリアランスがゼロで当たってました。と言うか穴のズレからすると実際はスイングアーム持ち上げてたのかもしれませんね。空車時でこれだけクリアランスあれば問題ないでしょう。荷重掛かればクリアランスは広くなるので。


問題も解決したので昨日買ったグリップに交換しましたよ。
本当はブラックやグレーが良いのですが、何故かブルーしか設定が無いので青に。
今まで使ってたのと同じデザインですが、素材がちょっと違うらしく更に振動吸収してくれるんだってさ。 どうなんでしょ? せっかくなんでコレにしてみましたが余り交換を感じられなかったら元の色の奴に戻しましょうかねぇ…


あとリムストライプを貼り貼り。元々赤色のラインが塗装されてるんですが、何となくミラーレッドにしてみました。 キラッとした方がカッコいいかも?

はっきり言って違いは判らない・・・ すこし光ってるので個人的には満足。

最後に別タンクやフロントフォークに付属のステッカーを貼っておきました。



午前中の時間を潰すのには丁度良い作業でしたね。

ホントは午後から試運転しようかと思いましたが寒いので辞めときました。

Posted at 2018/12/28 16:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月27日 イイね!

風が強い1日でしたね。

今日も無駄に浜松までおでかけ。 行ったからといって何か変わるわけでも無いのですが…

けど行きは珍しく?高速で。 しかし名二環だとトンネル多いのであまり気になりませんでしたが、伊勢湾岸出たら風が強いこと強いこと… それでも強風時の明石大橋や瀬戸大橋みたいに1車線まるごと車体持ってかれることは無かったんで助かりましたが強風時のバイクの高速移動は結構体力と神経使いますね。

まぁ最後までは高速で行かず新城で降りて後は301号とオレンジ走ってGO。 途中301号の愛知県側県境付近、東名の高架をくぐる手前で速度測定をしてる怪しい人達や、その結果次第で表彰状を授与してくれるバスなんかも。
結構頻繁に上記の団体の人達が特設ステージを設営してるので注意しましょう。暇なんでしょうかね?

前後サスを交換したら無駄に前後とも伸び側・縮み側の減衰調整できるフルアジャスタブルなんてモノが装備されてしまったので色々と調整して試してみました。 …が推奨値が一番良いかも?リアの伸び側を少しだけ強めたら好みの動きになりそうな予感。

ある程度走ったら極端に数値を変えてまた走る。を数回。 これで数値変化を狭めていけば好みの場所が出るんじゃないかと。

浜松のバイク用品店でここ3年ほど買わず終いだった冬用のグローブを購入。他にも何となくグリップ買ったりしましたよ。今度で交換しましょう。

最後にOK寄って、少し話して帰路へ。
板金の方も進んでいるようでもう少しで色塗れるかも? 9月の台風の影響で保険がらみの修理が多いようで時間かかるかもですが。

浜松~三ヶ日間の東名は更に風が強くなってて困りましたし、本宮山周辺は雨に降られましたし…まぁ雨で良かったですけどね。
帰りはいつものルート。寒かったし止まりたくなかったのでサス調整は無しで終わり。
また今度調整して遊ぼう。
そして調整用の工具何か良いの考えよ。 何となく用意したのじゃ回し難くて困ったし。
Posted at 2018/12/28 00:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月19日 イイね!

約1年たったので。

取り敢えず、鈴鹿130Rでのクラッシュから約1年が過ぎましたので一応経過を。





この状態から1度はこういう状況になり、


5月の終わりに一応T&Eのベルテックスリッジ仕様になり帰ってきました。



が、24時間も経たず深刻な雨漏れ、その他様々な取り付け忘れ、緩み、何となくでしか付けられていないエアロ、雑な板金後の処理が起因とするサビ等々が2~3日で見つかり、大揉め。 こちらは未だ解決してません。
フューエルリッドなんてこのありさま。これで閉じてる状態なんですよ?
しかも普通には閉じる事が出来ません。運転席のオープナーにつっかえ棒をかませて閉めてから棒を外し、そこからロックされるように微調整してやっと締まるという…とても人間が作業したとは思えない状況。 


そりゃリベット1個でプレート挟んだらいくらでも動きますわ。 何をもってこれで良いと思ったのでしょうか?私には理解できません。


ヘッドライトとの隙間もこんなに… と言うかリテーナーに乗っかってませんけど…


と言うかそもそもリテーナーもまともについてませんでした。



上の方での家の前での写真は前回り自分で全部調整し直しました。

リアの左右差。



測ってみると左右で20ミリ程ズレてます。 右側が異様に引っ込んでおり、左側ははみ出してます…

左右位置ズレはある程度は許容しますし相談してもらえれば色々策はあったかとは思いますが、相談なし。その後は匙投げみたいな態度… そりゃクレームにしかならない対応ですね。
何度も言いますが、人間のやる事じゃないです。どうやら知能がかなり足りない店を紹介されてしまったようです… なんでこんな店が未だに仕事で来ているのか疑問でなりませんが、もう私にとっては知った事ではないので早く路頭に迷っていただきたいですね。 

なんでお金を払って壊されないといけないのか理解できませんし、お金を払えるクオリティーじゃないです。むしろ逆にお金貰いたいくらいです。 こうも色々あってはきちんと修理されているとは到底思えませんね。




けど止まったままでは困るので、現在は違う所で修理中です。

リアの貼り付けフェンダーも外してもらい、もう一度ほぼ最初からやり直してます。



剥がして色々見て貰っています…どうやらこの状態でライト照らすと内側から光が見える箇所があったようです。そりゃ雨漏れしますわ…

違う店で事情を話し修理してもらえることにはなったのですが、事情が事情だけにかなりのプレッシャーなようです。 本当に申し訳ない。
簡易的ではありますが、前後ホイルベースは特に左右差が無いとの事でしたので単純に取り付け方、右リアフェンダー(鉄)の板金の問題という結論に。

まだチリ合わせしている状態なのですが、リアはほぼ出来たとの事。

右側 あわせてフューエルリッドの位置も見て貰えると幸いです。


左側


フューエルリッド


後はバンパー・フェンダー部の隙間等々。 上の方のと比べるとマジかよってくらい変わってますね。
まぁエアロもリッジからエッジに変わってはいますが…リアフェンダーはリッジもエッジも同じモノ使ってます。

今はフロント周りの板金や、リアフェンダーの手直し等で板金中みたいです。色々と忙しいようで何時直るかは不明ですが、今年度中には直ってくるんじゃないかなー?って思ってます。 


店が違うだけでココまで差が出るのでお店はちゃんと選ばないといけないですね。
Posted at 2018/12/20 00:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2018年12月13日 イイね!

シルビアに続き… R3までも。

シルビアに続きR3も旅立ちました。今の所全てが無くなりました。そして無駄に長い。

簡潔に書くと修理に出したR3が壊されて戻って来た。そんな感じ。


R3君はラジエタホースのリコールが出たのでその作業と、リコール内容がホース片側だけと何か気持ち悪かったのでもう片方は有料で交換依頼。

その時カウルはずすだろうしちょっと前から考えていた前後サス交換もついでに頼んでおきました。
前考えていたCBR650Rへの買い換えはシルビアの問題が解決しないことには金銭的にも無謀過ぎなので諦め。

で、昨日作業だったんですが、まぁ色々と問題が。
1、代車として渡された車輌のリアキャリパーのブリーダーからフルード漏れ。何か効かないなーと思いつつ帰宅後見てみたら緩んでました。


こんな感じ。 タイヤに飛び散りまくってます。ブリーダー締め付けと洗浄、リザーバーもかなり減っていたので家にあったフルード少しだけ補充。

2 、交換した箇所からLLC漏れ。 夜に受け取ってからそのままサスの調子見に軽く走ってきたのですが、途中、防寒装備追加の為に1度だけR3から降りたときに少し臭ったのですが、まぁ作業時にラジエターのフィン部分とかに少しかかったままだったかな?程度にしか思って無かったのですが 帰宅後も臭うし、ってことで見てみたらカウルやエンジンがベトベト。 150キロ程走行してるんですが…

3、外したカウルがきちんと付けられていない。
パッと見でもわかるくらいの隙間が…

4、1ヶ所ですが全く違うスクリューがつけられている。ネジとボルトって全く違いますし、なぜそこだけネジ?頭も+と6角で色も違うし… どこからそのネジは出現したの?ボルトは何処へ?

5、カウルのツメを破損。まぁこれは受け渡しの時に説明は受けましたし、自分もそこは先日外したので自分かもしれないとその時は言いましたが、上記の事からすると壊されたと考えても良さそう。


とまぁ本日休みで、サスの調整をしながら試運転だー。と思ってましたがLLC漏れを先ずは診断せねばと見てみたら、上記の3・4も発見してしまい、私的ポイントが貯まったので怒りの電話。

LLC漏れはホースもクランプも新品なのでラジエタ本体のパイプを歪ませて漏れてるかと思いましたがホースつけ直し、クランプもつけ直したら5分以上エンジンかけてても漏れてこないので一応止まった感じ。 近所的なこともあるのであまり長いことエンジン掛けれませんしね。
まぁ最初、カウル外して見易い状態でエンジンかけたら1分も経たずにポタポタと垂れてきましたしね。きっと大丈夫でしょう。
リザーバーが空だったのでそれなりに漏れてるとは思いますのでエンジンにダメージ逝ってないか心配です。交換する方向にならないと納得は出来ませんけどね。

まぁここまで来るとサスもちゃんと取り付けられているかわかったもんじゃないので… とりあえず取りにこさせましたが…
締め付け確認、LLC漏れ確認して終わりって言ってきたら話し合いでもしに乗り込みましょうかね?

まさかのシルビアに続きR3までも作業ミスで我が家から居なくなるとは思ってもみませんでしたわ。
何かに取り憑かれてるでしょうかね?でもそれなら走行中に何かありそうですが、修理の?神様?に嫌われてるのでしょうか?謎です。

元々ホースからの漏れだけとかカウルの取りつけ不良等々ミスが1つだけなら自分で直して終わりにしてたと思います。私はミスが絶対に無いなんて事は有り得ないので、そこはしょーがないと思っています。しかしパッと数個もそう言うミスが目についたら、まぁ壊してるかわざとやってるかとかそういう風に受けとるしかないので、残念ですがそれなりの対応するしかなくなりますね。

とりあえずは、昨日走行中に代車のブレーキが効かなくなったり、R3サス等が外れたりエンジン焼き付いたりして死ななくて良かったと思うしか無さそうです。
Posted at 2018/12/14 00:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「6時間走り続けて宮島まで来ましたよ。510キロ走って初給油。20Lタンクは伊達じゃない。
しかし寒過ぎる」
何シテル?   02/03 03:47
ツーリング?が趣味です。今はVストローム650に乗ってます。 基本的には日帰りツーリングで頑張ると1000キロ。普通で300~800キロくらいって感じです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112 131415
161718 19202122
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

KTS / カインドテクノストラクチャー COOL POWER SUCTION KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 07:38:35
NISMO ソリッドシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 03:14:41
静電気放電施工をより確実に効かせるには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:06:18

愛車一覧

スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
初めての大型車。 トコトコとのんびり走る自分には最適。 今までのバイク達ではちょっとだけ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
乗り始めて15年程過ぎました。 走行28万キロオーバーな過走行。 かわいそうな車です。 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
2019年10月5日に手放しました。 ちょっと街乗りは苦手そうだけど、まぁロングツーリ ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2014/02/01新たなツーリング専用機としてやってきました。 シートが柔らかく疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation