• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

発煙筒ヲハイジョセヨ!

発煙筒ヲハイジョセヨ! 先日UPした画像でしたか発煙筒の件をお話しするのを忘れておりました。

助手席左足もとに通常SETされている発煙筒を退かしますと、これまたイロイロ変わりました。

これも先日の聖地で実験してみまして、この後確認してました(汗)






と言うわけで発煙筒繋がりで
「RESCUE ME」 エスカレーターズです♪


なかなかカッコイイですね。




追記:無いと車検の問題が有りますので、リアドアポケットとかにでも入れておいてください。
ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2011/10/30 16:52:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高速走った後のバンパー『虫』の悩み ...
ウッドミッツさん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

各務原航空博物館へ!
THE TALLさん

C28セレナ オートパーキングブレ ...
YOURSさん

フェラーリカリフォルニアをレンタル ...
Kolnさん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 17:08
確かに抜けが良くスッキリしました(笑)
有り難うございます♪
コメントへの返答
2011年10月30日 17:10
確認されましたか!
素晴らしいです♪
タオルの時に書き忘れました(汗)
2011年10月30日 17:18
了解しました!

喜喜さんが以前仰っていたのを、いつの間にか忘れていましたが、sasamasaさんのところにおじゃましてハッと気付きました(^^)

これでだいぶ邪魔者が無くなりました♪
コメントへの返答
2011年10月30日 17:23
すみません(笑)

こちらがタオルの時に記載忘れてすみません。

しかしお金掛らないチューニングでイイですね(笑)

邪魔者無いですね。

今度導入する社用車はトリムレスなVANの一番グレードの低いやつにします(笑)
2011年10月30日 17:52
発煙筒排除?

そんなことしたら、車検が・

万が一のとき困るので移動が無難かと・・(滝汗)
コメントへの返答
2011年10月30日 18:02
まあまあ・・・後ろドアポケットにでも入れておいてください(笑)

2011年10月30日 17:57
発炎筒の中身がいけないんですかね?車から発炎筒を降ろすわけにはいけないので、どこに置きましょう?
コメントへの返答
2011年10月30日 18:03
容器も中身もダメみたいです(笑)

後ろドアポケットにでも入れておいてください(笑)

2011年10月30日 19:11
突き詰めていくと、昔のEFIに変わる前のクルマで、コンピューター積んでいなくて、かつ商用車みたいな内装トリムが質素なクルマがベストという事でしょうか・・・(^^;
コメントへの返答
2011年10月30日 19:25
そうでしょうね(^^)
デスビとかですか。

古いバンとかね^^;
2011年10月30日 20:50
良い情報をありがとうございます☆

リアに移すだけでも違いますね^^
コメントへの返答
2011年10月30日 21:06
すみません、伝えるのが遅くなりました^^;

ホント違います(^^)

2011年10月30日 21:46
質問~(・ω・)/
発煙筒はグローブボックスに移してたんですが、やはりリアの方が良いんですか?
グローブボックスの中身も吟味した方がいいですかね?
ナイロン製のポーチとか書類入れ…どんなでしょう?
コメントへの返答
2011年10月30日 21:56
どもです(^^)
どうですかね。
やってみて聴いてみてどうかですか。
ムーブはグローブBOXを取ってしまいましたし^^;
これはオススメは出来ません。
例のキヌカをグローブBOXの表面に塗ったらどうでしょうか?
2011年10月30日 21:48
試してみます(^^)
コメントへの返答
2011年10月30日 21:58
やってみてくださいね(^^)
お金掛かりません。
2011年10月30日 23:40
後ろドアポケットありませんが・・何か?

実際に有ってはいけませんが、事故した時正常な位置に有ったら・・・を考えた場合、キヌカを発煙筒自体に塗るというのが良いと思います。

自分が気絶して助手席の人が後ろに積んでいるのを知らなかったら意味無い様な気もするのは自分だけでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月30日 23:55
まぁねぇ、ソレを言ったらあなたの車もツッコミどころ満載でしょ~(^^)

言わないけど(^^)
2011年10月31日 19:29
ハイジョしました!



リアドアポケットへ指でOK

かわりますね~

響き、余韻、雰囲気がよくなりましたわーい(嬉しい顔)

こうなるとキックパネル内の鬼のような配線がきになります(^^;

パネル内を布で覆ったほうがいいのですか?
コメントへの返答
2011年10月31日 19:46
違いますよね(^^)

キックパネル内の配線ですが、

変わるはずです。

実はセンターコンソールの配線を和紙で覆ってます^^;

プロフィール

「どうしたザトキワ😳
マサルが心配😓」
何シテル?   06/20 06:16
はじめまして喜喜と申します。 音楽、車、オーディオ、海外テレビドラマが好きです。 相変わらずドラムも叩いております?? よろしくです♪ 2012/83...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EVを買う😂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 17:59:22
タコメーターはOBD対応品を選ぼう😭😭😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 14:38:19
KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 06:36:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ログが消えてしまっているのでとりあえず仮です😭
フォルクスワーゲン ポロ オレンジーナ (フォルクスワーゲン ポロ)
⭕️もはやゴルフ4にまで成長した丁度良いサイズ感、背中で雄弁な性格俳優の如くのボディ性能 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スロープ&助手席リフトのウェルキャブ車両になります。
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
社用車になります。 さらなる快適さを求めパノラミックルーフに致しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation