• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y's.のブログ一覧

2023年12月25日 イイね!

道の駅 39 (after)

今日はクリスマス。

NORADで、サンタクロースを追っかけ、



で、クリスマスケーキを食べたところで、
今日、届いていた郵便物を開封。

中身は、



「関東「道の駅」完全制覇賞」
が、入っていました。(^^♪
と、もうひとつ、



ステッカーが。



こんなセットで届くのね。

パネルを買って飾らなくちゃ。(^^♪
Posted at 2023/12/30 02:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2023年11月25日 イイね!

道の駅 38(ファイナル)

今日は道の駅へ。

房総半島の先の方だから少し早めの出発。

途中、ガソリンを満タンにして。

それでもちょっと遅いわ、10:30に羽生ICへ。

蓮田SAで休憩、と、お昼を購入。

今日は、東北道、外環道、湾岸線、東関東道、館山道経由で。
海ほたる経由の方が近いんだろうけど、混雑度合いがハンパない。

で、無事に最初の道の駅



「白浜野島崎」に。
前回、時間切れで寄れなかったところ。
スタンプを押して、物産館は…買いたいものはなかったかな。

次は、



「ローズマリー公園」
ここは、植物の苗の販売が。
妻が、ハーブの鉢を買っていたわ。
と、ガチャピンをしようとしたら…この販売所にはガチャガチャがなかった。
検索すると…

案内所の方にある?

奥の建物の方へ向かうと…



ずいぶん、雰囲気のある建物だなぁ~
シェークスピアの生家のレプリカ?

ドアを開けて、ガチャガチャがありました。
中もレトロな雰囲気の感じで、いろいろな雑貨が。

次は、



「和田浦 WA・O!」

びっくりしたのが、駐車場に入ってすぐのところに…



強大な骨格標本。
シロナガスクジラの全身骨格標本らしい。
クジラにちなんだ場所なのかな。



くじらコロッケを買ってみました。
癖がちょっとあるけど、美味しかった。
お皿を返しに行くと、もう閉まってた。ギリギリだったわ。

次は、





「鴨川オーシャンパーク」

ここはスタンプのみに。

駐車場へ向かう途中のイベントカレンダーで、棚田のイルミネーションがある?
現在、16:15分。点灯が17:00。
車に戻り、ナビを検索…点灯時間に着く予定。
寄ってみることに。千葉方面はほぼ観光なしで来ていたからね。

無事、17:00に「大山千枚田」に到着、車も無事に駐車できて、いざ棚田へ。









幻想的な感じでいいね。(^^♪

帰りは、遠回りになるけど、館山道から常磐道、圏央道経由で。
夕飯は、軽く酒々井SAで。下り方面だから空いていること…(^^♪

無事、圏央道に入り、進んでいると…事故があり、緊急工事の標識…
強制的に降ろされました。
次に乗りなおしても、通常工事で、一般道へ。
国道354号線に下りたから、このまま下道で帰ることに。

途中、コンビニによって、無事23:00に帰宅。
今回はかかったなぁ~

今日は4駅回れて…
2019年版スタンプブック、175駅完走しました。コンプリートです。(^^♪

途中、コロナの影響で、回れない時期がありましたが、
足掛け4年半、実質4年くらいかな。
月一回ペースで何とか完走。

証明のスタンプも、最後の鴨川の職員さんに証明をしてもらいました。

後は、ハガキを出すだけだね。

完走証明書が届いたら、また報告します。(^^♪
Posted at 2023/12/03 21:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2023年10月21日 イイね!

道の駅 37

道の駅スタンプラリーもいよいよ佳境へ。(笑)

今日も軽く洗車をしてから出発。
妻が、少しは観光と言っていたけど、
何分、距離がありすぎと、出発が遅すぎ。(笑)
で、今回も、観光らしい観光はないです。

東北道、蓮田SAで、お昼を買いこんで、一路千葉へ。

最初の道の駅は、



「おおつの里」(画像はHPより)
ここは、夏季休業中でスタンプのみに。
着いた時間がもう14:30。かなり遅いわ。(^^;)

次に寄ったのが、



「三芳村」(画像はHPより)
こんな自販機も



ここは大規模改装中でした。
ここで、生落花生と卵を購入。
また、ゆで落花生が食べられるわ。(^^♪

次に向かう途中で、ヤシ並木が…ただ、運転中なので、撮影できず。
こういう時に限って、信号待ちもないのよね。

次は、



「南房パラダイス」
南国な雰囲気の道の駅。

スティックケーキを買ってみました。

で、本日最後は、



「ちくら・潮風王国」

房総半島の先端にいます。
たまには、スタンプでも、



新鮮な魚介類が買えるんだろうけど、閉店間際だから品揃えが…
ただ、気になるアジフライの冷凍品を買ってみました。

景色でも、





この船、中が見学できるようです。



さて、帰路へ。
今回もアクアライン経由で帰ることに。
館山道の「富楽里とみやま」のSAで、一休み。
改めて中を見ていると、何やらおいしそうなパンが。
買ってみました。楽しみです。

順調に進み、海ほたるで、夕飯。

今日は、



カレーにしてみました。美味しかった。

ここでも、お土産を購入。
今回はかなり買い物をしたなぁ。

帰宅は22:00でした。

今日は4か所回れて、スタンプは171個になりました。

次回あたりで、コンプリート出来るかな。(^^♪
Posted at 2023/11/03 19:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2023年09月23日 イイね!

道の駅 36

月一回ペースで回っている道の駅、今回で36回目になりました。

朝から雨模様…なので、洗車はなしで出発。

東北道から、京葉道路経由で最初の道の駅、



「木更津うまくたの里」(画像はHPより)
ここは、前回時間切れで寄れなかったところ。



近づくと、でっかい落花生のオブジェが。
ここでは、お米と、ピーナッツの粉を購入。

次へ。



「保田小学校」(画像はHPより)
良く、テレビで紹介されているところなので、混雑を予想したけれど、
遅い時間なのか、それほどでもなかった。(^^♪
ここでは、たまご、地ビールを購入。

次は、



「きょなん」(画像はHPより)
16:00を回っていたので、農産物直売所は閉店。
案内所で、スタンプを押して…

次へ行く予定の道の駅の営業時間をHPで確認。まだ間に合うので、向かうことに。



「富楽里とみやま」(画像はHPより)

時間も遅いので、農産物もちらほら。
スタンプ台は2階?
スタンプ台の隣にピンバッジのガチャガチャが。
妻が、道の駅のピンバッジをこっそり集めているらしいので、1回回して。
他に、妻がどら焼きを購入。

次へ向かうところもHPで営業時間を確認。間に合うので向かうことに。
ここら辺の道の駅、かなり固まっているので、回るのが楽だわ。

今日、最後の道の駅が、



「とみうら」(画像はHPより)

閉店間近に着きました。スタンプを押して。
妻が、ガチャガチャを探すも見つからない。何気にポップを見たら、レジで販売?
店員さんに聞いたら、「ありますよ」と。
そうしたら、「とみやまだけでいいですか?」と。???
詳しく聞くと、近くの道の駅「おおつの里」が、しばらく物販が休みになるらしい。
そのため、とみやまで代わりに販売しているとのこと。
はい、二駅分購入してました。

今日はここまで。
ナビを自宅にセットして帰路へ。
近くのICから館山道に乗り、最初のPAで休憩。???

なんか来たことある…先ほど寄った「富楽里とみやま」でした。
PAと併設施設…帰りに寄れたじゃん…

気を取り直して、今日の帰りは、アクアライン経由で帰ることに。
渋滞しているだろうなと思ったら…渋滞していました。

アクアライン入り口で、ノロノロ。
なんとか料金所も通過したところで、妻が「海ほたる」に寄ってみたいと。
こんな状態だから、海ほたる入り口が混んでいたらやめようと。

近づくと…思ったほど混んでない。
寄ってみました。

入ると、誘導員が誘導してくれて…大型車用の駐車場へ。
乗用車用はすでに満車でした。

駐車場から



お土産屋さんを見て…お土産を追加購入。(^^♪
散々買ったのにね。

展望デッキも回ってみました。



これから向かう川崎市。ブレてるなぁ。(^-^;



オブジェも。

ここで、少し早い夕飯を食べ、ドリンクを購入して出発。

今度は、トンネルね。
川崎市に入り、湾岸線、首都高を経て外環道、関越道経由で、無事22:00に到着。

今日は5駅回り、スタンプは167個になりました。
コンプリートまで、残り8駅。
年内に終わるかな。(^^♪
Posted at 2023/10/07 17:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2023年08月19日 イイね!

道の駅 35

お盆休みも終わり、高速代も割引が効くので、道の駅へ。

いつも通り、洗車。
朝飯を食べ、出発。今日は給油もしなくちゃね。

今日の最初の道の駅は、



「あずの里いちはら」
物産館で、珍しい種類の梨を見つけ、購入。「秀麗」だって。
楽しみです。

次は、



「ながら」
ここはスタンプのみで。



気になるポスターも。
なんだろう?

次は、



「むつざわ」正確には、
「むつざわスマートウェルネスタウン」だって。

物産館で、瓜、ジュース、ビール、勝浦タンメンを購入。

まだ行けそうなので、次へ、



「たけゆらの里おおたき」

ここで妻がプリンを購入。ラス1でした。
一口貰ったら美味しかった。

ここで、16:30に。普通ならここで終わりなんだけど、次は、18:00まで営業しているらしい。

で、着いたのが、



「ふれあいパーク・きみつ」
ピンぼけでした。(^^;)

物産館は終了してましたが、スタンプは押せました。
せっかくなので、片倉ダム記念館も見学。



資料だったけど、面白かった。

ここで、本日は終了。

今日は5駅回れて、スタンプは162個になりました。
コンプリートまで、13駅。

いよいよゴールが見えてきました。(^^♪
Posted at 2023/08/28 01:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「今日のお昼… http://cvw.jp/b/640050/47719577/
何シテル?   05/13 22:33
はじめまして。 こちらでも、営業を始めました。 よろしくね。(^^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノートのフロアジャッキポイントの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 14:54:04

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
息子のお店から購入。 初めての引取納車でした。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
派手な色が好みなので赤を選択。 オーナーズクラブでも希少車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation