• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y's.のブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

道の駅 37

道の駅スタンプラリーもいよいよ佳境へ。(笑)

今日も軽く洗車をしてから出発。
妻が、少しは観光と言っていたけど、
何分、距離がありすぎと、出発が遅すぎ。(笑)
で、今回も、観光らしい観光はないです。

東北道、蓮田SAで、お昼を買いこんで、一路千葉へ。

最初の道の駅は、



「おおつの里」(画像はHPより)
ここは、夏季休業中でスタンプのみに。
着いた時間がもう14:30。かなり遅いわ。(^^;)

次に寄ったのが、



「三芳村」(画像はHPより)
こんな自販機も



ここは大規模改装中でした。
ここで、生落花生と卵を購入。
また、ゆで落花生が食べられるわ。(^^♪

次に向かう途中で、ヤシ並木が…ただ、運転中なので、撮影できず。
こういう時に限って、信号待ちもないのよね。

次は、



「南房パラダイス」
南国な雰囲気の道の駅。

スティックケーキを買ってみました。

で、本日最後は、



「ちくら・潮風王国」

房総半島の先端にいます。
たまには、スタンプでも、



新鮮な魚介類が買えるんだろうけど、閉店間際だから品揃えが…
ただ、気になるアジフライの冷凍品を買ってみました。

景色でも、





この船、中が見学できるようです。



さて、帰路へ。
今回もアクアライン経由で帰ることに。
館山道の「富楽里とみやま」のSAで、一休み。
改めて中を見ていると、何やらおいしそうなパンが。
買ってみました。楽しみです。

順調に進み、海ほたるで、夕飯。

今日は、



カレーにしてみました。美味しかった。

ここでも、お土産を購入。
今回はかなり買い物をしたなぁ。

帰宅は22:00でした。

今日は4か所回れて、スタンプは171個になりました。

次回あたりで、コンプリート出来るかな。(^^♪
Posted at 2023/11/03 19:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2023年10月17日 イイね!

カンヅメ

先日届いた荷物…



はい、おもちゃの缶詰が届きました。

次男が帰省するたびに、チョコボールを渡していたのよ。
で、お盆の帰省の際、エンゼルが溜まったと15枚くらい持ってきた。
中には、金のエンゼルも。
私、金のエンゼル、初めて見たかも。(^^♪

で、気になる中身…





カンヅメなのに…樹脂?
頭が外れるんだけど、そこに電池を入れて遊べるらしい。
頭のなかにもおもちゃが。
が、ここは、もらった人のお楽しみで伏せときます。(^^♪

いつ、遊ぼうかな。(^^♪
Posted at 2023/10/17 22:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby’s | 日記
2023年10月09日 イイね!

中之条ビエンナーレ 番外編

中之条ビエンナーレも閉幕し、購入した缶バッジでも。



白は、スタンプラリーコンプリートの景品
黒は、2023年バッジ
ピンクは、四万温泉エリア
赤は、中之条エリア
アクアマリン?は、六合エリア
黄緑色は、伊参エリア
青は、沢渡暮坂エリア



このパスをもって、展示場を回り、



スタンプをコンプリート。
最後のゴールのスタンプも自分で押した。(笑)

コンプリートの景品が、
色違いの白い缶バッジ、と、



トートバッグ。
バッグの中には、





割引券?と栞。

楽しかったなぁ。
また、2年後だね。(^^♪
Posted at 2023/10/09 18:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年10月07日 イイね!

中之条ビエンナーレ 4

この3連休で、中之条ビエンナーレも閉幕。

で、見きれていないところを見ようと出発。

見きれていないところは、イサマムラの2か所だけなんだけどね。

途中、コンビニでお昼を調達。(^^♪

イサマムラへ着き、駐車場にあった展示品。





屋外ステージみたいな感じ。
ただ、調整中だった。

次は、隣の敷地の公民館。

珍しい、触れる展示品。
作家さんは、盲目らしい。それも、後天性で。

触った感じ、なんか温かみがあるね。

隣の部屋も彫刻。



その中の一部、上毛かるたの立体版。(^^♪
群馬県民ならだれでも知っている。

一通り見て、移動。

お昼は、山の上庭園へ。
ここも、今日の予定に。

エリアごとに缶バッジを売っているんだけれど、ここだけ買い忘れてた。(^-^;

缶バッジを購入し、庭園へ。
ここで、少し遅いお昼。
これで、全部回れたかな。

峠道を越えるのは疲れるので、六合回りで帰ることに。

途中、道の駅「八ッ場ふるさと館」で休憩。





巨峰ソフトを買ってもらった。妻は、とうもろこしソフトにしていたよ。

16:30には帰宅。4回行った中で、一番天気が良かったかな。(^^♪
Posted at 2023/10/09 17:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「天空へ… http://cvw.jp/b/640050/47771012/
何シテル?   06/09 11:28
はじめまして。 こちらでも、営業を始めました。 よろしくね。(^^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8 91011121314
1516 17181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ノートのフロアジャッキポイントの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 14:54:04

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
息子のお店から購入。 初めての引取納車でした。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
派手な色が好みなので赤を選択。 オーナーズクラブでも希少車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation