• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y's.のブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

ランチ

今日は会社へサービス出社。
月曜日の準備を少しと、ウイング車の修理の依頼。
修理と言っても、タイヤ交換。

先日、ドライバーがホイールを破損し、スペアタイヤを使っていたからね。
やっと入荷したので、交換へ。

作業中、休憩所へ案内され、中へ入ると…



毎週聴いているラジオの番組ポスターが。
そういえば、オフィシャルスポンサーだったな。イベントがあったら行ってみよう。
無事、修理も終わり、昨日、運送便に乗せられなかった荷物をまとめ、持ち込みの準備。
お昼になったので、後輩を呼んで営業所へ持込しながらランチへ行くことに。

営業所で荷物を受け渡し、一路ご飯屋さんへ。
今日のランチは…カレー。後輩のお勧めで。

お店に入ると…インドの方?
一瞬びっくりしたけど、日本語は通じるのね。

ランチセットでオーダーをし、やってきたのは…



3種類のカレー、ナンのセット。
今日のカレーは里芋のキーマカレー、それに好きなカレーを2種類選べるとかで
私は、無難にチキンカレーとポークカレーを。後輩は、バターチキンカレーにエビカレーだったかな。

ナンはチーズナンを。これが後輩おすすめ。
見た目通り、すごいボリューム。ナンにチーズが挟まってる。

バターチキンカレーを少しもらってみたけど、美味しかった。
次はこっちにしよう。

で、美味しく頂きました。お腹がきついくらい。

移動して、家電量販店へ。
気になるのは、おもちゃコーナー。と、ガチャガチャ。
どちらもピンとくるものがなかったけど、面白かった。

で、帰り際に、これも後輩おすすめのケーキ屋さんのアウトレット店へ案内してもらい、ケーキを購入。
お腹がきつい中でも、甘いものは別だね、つい、買いすぎたかも。

買ったものは後日だね。
Posted at 2021/02/04 00:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Food's | 日記
2021年01月17日 イイね!

お土産

先週、昨日と買ってきたお土産を開封。

まだ、全部ではないけどね。



先週買ったみずゼリー。
ほんのりレモンの風味、あっさりで美味しい。
と、





こちらはラムネゼリー。これも美味しかった。

後輩に買ってもらった、



イチゴ大福。粒あん。イチゴの酸味と甘いあんこがいい感じ。



生パスタ揚げ バジルソルト味。
これ、食べ始めると止まらなくなるのよね。

秩父編はここまで。

栃木の道の駅で買ったカレー。





岩下の新生姜カレー。
ひき肉ゴロゴロかと思いきや、刻み生姜。
思ったより、生姜が効いてて辛い…
食べ終わった後、体がポカポカしたような気がする。

まだまだ、お土産が残っているわ。
早く食べなくちゃね。(^^♪
Posted at 2021/01/17 22:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Food's | 日記
2021年01月16日 イイね!

道の駅 番外編

今日は関東は穏やかで暖かな日。
で、妻とドライブへ。

行先は…先日、私が行ってきた三峯神社。(^^;)

はい、2週連続で行ってきました。
暖かい日になるとの予報と、うちのノート、まだスタッドレスをはいていないのよ。
雪が降る前に行ってみようかと。

9:30に自宅を出発。

今回はのんびりと行くつもりで、皆野の有料を使わずに140号をひたすら走り、
12:00に秩父市へ。
お昼には微妙な時間。

で、道の駅「あらかわ」へ。

お蕎麦屋さんは、ちょっと混んできていた。

テラス席でもよかったけど、次へ行くことに。

で、先週も寄った「大滝温泉」へ。
ここでお昼。

やはり、秩父では、



お蕎麦だよね。天ぷらそばにしました。苦手なてんぷらは妻へ。(^^;)
食べたばかりなのに、



唐揚げ串を。味噌唐揚げとあったのでつい、美味しかった。

13:30ごろ、無事目的地 三峯神社に到着。
お参りもし、お守り、お土産も買って帰路へ。



帰り道の三鳥居。
ここで、天気がだんだん怪しく…



寒いと思っていたら雨が振り出しました。
何とか車に戻り、下山。

だいぶ降りたところで雨もやみ、また日が差してきました。
で、先週も寄った



三十槌の氷柱。
先週と微妙に違うような…
相変わらず、滞在時間は短かったけど、楽しんできました。

で、次に行ってみたかったところ…



滝沢ダム。
展望台?から来た道を撮影。



ループ橋ですね。先週は時間の関係で断念。
不思議な感じの道路。
で、元来た道を戻り、ダムの下の駐車場へ。



わかりづらいけど、橋がダムの手前にかかっています。向こう側と手前側ね。
別の橋に見えるけど、同じ橋です。
さすがに、運転中は撮れないから、もっと暖かい日にでも来て、歩きながら撮れたらなぁ。

無事、観光も終わって帰路へ。
帰りも同じ道を通り、無事19:00に帰宅。

道中、気になるところもちらほら、観光マップも貰ってきたら、まだ見てみたいところも。

また、行くことになるかな。(^^♪

Posted at 2021/01/17 22:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2021年01月09日 イイね!

初詣

3連休の初日、特に予定もないので、会社の後輩を誘い、初詣へ。

寒波、非常事態宣言が出てる中、最初は行くのをためらったけど、
感染防止をし、混雑がひどければ、そのまま帰るつもりで10:00に出発。

秩父市に入ったところでお昼を。

あまり詳しくないので、後輩にググってもらい、お蕎麦屋さんへ。

で、私が頼んだのが



とろろそば
後輩は



天ぷらそば

美味しかった。秩父市はお蕎麦が美味しいよね。とろろも濃厚で美味しかった。
腹ごしらえも済んだ所で、少し周りを散策。



秩父市でも、秩父神社の側でお昼でした。
で、秩父神社へお参り。

行きは気づかなかったけど…





こんなオブジェがあった。
参道のお店で少しお土産を買い、気になるお寺さんも見てから目的地へ。

トイレ休憩で寄ったところは…



一昨年12月に寄った 道の駅 大滝温泉。
お土産屋さんを見るも、ピンとくるものがなかったな。

14:30に目的地



関東屈指のパワースポットとして紹介され、参拝者も多い三峯神社へ到着。
先日、ラジオでちょっと聞いたので興味がわき、気になっていました。
長い階段をのぼり、鳥居へ。



白い鳥居、で、三ツ鳥居と言うそうです。初めて見たかも。
写真が小さくて見えづらいけど、狛犬が狼さんです。
鳥居をくぐり、



隋身門(ずいしんもん)へ。
鳥居をくぐってからも空気感が変わったけど、ここをくぐったらさらに変わった感じ?
ここにも、



さらに進むと



ここにも。
要所要所に狼さんが鎮座しています。よく見ると、それぞれ違う。



拝殿に到着。階段の脇にも、もちろん狼さんが鎮座しています。
拝殿の装飾がすごいわ。



今は休止している手水。
ここも立派な装飾。

参拝も終わり移動。
ここ、三峯神社は宿泊、日帰り温泉もあるみたいです。
その施設の入口にふと目をやると…



巫女さん姿のめんま。かわいい。後輩も喜んでいたよ。
お守りも買ったところで散策をしながら帰ることに。



ご神木と拝殿。







本殿、拝殿を後にし、銅像へ。



日本武尊の銅像。三峯神社を創始したとされるとありました。



大山倍達の碑。
空手バカ一代、極真会館の創始者ですね。

約1時間ほどの滞在でした。
結構体が冷えてたよ。指の感覚が…(^^;)
ホットドリンクを買って帰路へ。

帰り道、途中で気になったところへ寄り道。







三十槌の氷柱。
初めて見た、自然の力ってすごいね。

寒いので、あまり滞在時間は長くなかったけど、十分楽しめました。

お土産を買おうと、道中の道の駅によるも…16:00に「あらかわ」、
17:00に「ちちぶ」によるも、時短営業のせいで買えず。

秩父神社の前で買ったおやつがお土産になりました。
後日紹介します。

無事、19:00に帰宅。
楽しい1日でした。
願い事、叶うといいな。(^^♪
Posted at 2021/01/10 01:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2021年01月02日 イイね!

先日の食べ物

先日、長男のアパートに行った際に、道中で食べたりしたものをチェック。

行きの駒ケ岳SAで食べた



お蕎麦と五平餅のセット。
蕎麦も美味しいし、五平餅も美味しかった。

食べたばかりなのに買ってしまった…



カツサンド。結局食べきれず、翌日の朝飯です。

お土産に買った



焼栗きんとん。
中身は、



こんな感じ、美味しかった。

長男のアパートに着き、買い出しで地元のスーパーへ。
そこで見つけた…



みそだれの串カツ。関東ではない味、美味しかった。
もう一つ、



インスタントの岐阜タンメン。
麺がもちもちで美味しかった。

帰り道、恵那峡SAで食べた…



ソースカツ丼。やっぱり、これを食べないとね。
群馬にもソースかつ丼があるのだけれど、ちょっと違う。
まず、キャベツがこんなにないわな。で、カツもヒレカツが多い。
でも、美味しかった。店員さんがじっと見てるのが気になったけど。(^^;)

岐阜辺はここまで。
栃木県の道の駅で買ったレトルトカレー。



栃木県の定番牛乳、レモン牛乳で作った?カレー。



普通のカレーよりも色が薄い?
食べてみて…マサラカレーみたいな感じ? 後味に、レモンの香りが抜けるような…

で、今年は次男が送ってくれました。



大量のホタテ貝。
妻がバター醤油で焼いてくれました。美味しかった。
が、食べきれず、義実家、弟家族、叔母のうちへおすそ分け。
そのうち、長男のところへも冷凍便で送る予定。

結構いろんなものを食べてるなぁ。
Posted at 2021/01/02 21:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Food's | 日記

プロフィール

「天空へ… http://cvw.jp/b/640050/47771012/
何シテル?   06/09 11:28
はじめまして。 こちらでも、営業を始めました。 よろしくね。(^^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ノートのフロアジャッキポイントの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 14:54:04

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
息子のお店から購入。 初めての引取納車でした。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
派手な色が好みなので赤を選択。 オーナーズクラブでも希少車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation