• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョイジーのブログ一覧

2010年01月14日 イイね!

保険会社から電話。

こんばんは。

今日、保険会社から電話があり、とりあえず僕の車の車両保険に関して、確認。
「修理しない」ということで、本来修理すればかかるであろう金額を僕の口座に振り込んでもらうことに。
(修理しない、ということはディーラーとも確認済み、というか、ディーラーからの提案でした。)
もちろん、そのお金はディーラーへの追加支払いと罰金などで全部消えちゃうんでしょうけど(--;)
(というよりも、もちろん、足りないぐらいだと思いますが・・・罰金がいくらかかるかまだ不明ですし)

被害者の車の修理は、まだまだ続いていると思います。ご不便をおかけしていることと思います。

昨日・今日と、とてつもなく寒い山梨でした。
Posted at 2010/01/14 22:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2010年01月11日 イイね!

警察へ。

こんばんは。

日付変わって、昨日、警察に行ってきました。事故の調書の確認です。
事実関係を確認し、サインと押印をしました。
妻も、助手席に乗っていたということで、身内ではありますが、第三者として(?)別途調書を確認しました。

また、処分については、「交通違反(信号無視:赤色)による交通事故」ですので、物損ではありますが、基本は「赤キップ」。
ただ、免許証の回収などはなく(なので、赤キップが手渡されることはなく)、簡易裁判所からの出頭要請待ち、ということです。一ヶ月ぐらいがメドでしょうか。
悶々とした日々が続きそうです。仕方ありません、事故を起こしたんですから。

通勤は電車でしているので、主に週末ドライバーなわけですが、車がないと生活が大変な場所に暮らしているので、事故を機に運転をやめる、というわけにもいかず・・・。
ということで、今日もマーチでいろいろ動き回っておりました。出頭、買い物などなど。

前方確認は、もちろん顔が前に向いているので、ちゃんと見ているつもりで、充分な確認をしていないこともかなりあることを今回のことで気づかされました。
そして、今回のことをしっかり肝に銘じて、安全運転を行うことを改めて決意した次第です。

ここにこうして記述することで、この苦い経験を風化させないようにしておきたいと思います。

もちろん、まだ、この事故の処理は、すべて終わっていません。すべてが終わるまで、少しずつ記述していこうと思います。
Posted at 2010/01/11 01:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2010年01月10日 イイね!

いろいろと。

こんばんは。

事故のショックからはだいぶ立ち直ってきました。
もちろん、事故を起こしたことは大いに反省しておりますが、とにかく双方にケガがなくてよかったと思います。
ただ、むち打ちなどの症状は事故から少したったあたりで出ることもあるので、まだ最終判断する時期ではないとは思いますが。

この間の行動としては・・・。

1 被害者の方への謝罪(電話で2度)

「一度お伺いさせてください」とは申し出ているのですが、「そこまではいいですよ」とおっしゃっていただいているので、どうしたものか。もう一押ししようと思ったら相手の方のお子さんがぐずってしまったためできず。それでも直接謝罪に行こうと考えているのですが、逆に迷惑だとまずいかな、とも思ったり。

2 保険会社とのやりとり

事故の日に連絡をしたら、翌日に電話があり、金銭面の部分では基本的におまかせしています。保険会社から事故受付の書類が送られてきました。

3 レンタカーの手配

保険で代車費用を出してもらえるので、キューブを入庫したディーラーでレンタカーを手配していただきました。ラフェスタの納車までマーチで過ごします。借り物なので、(もらい事故も含めて)絶対に事故は起こせません!

4 下取り車の賠償

わずかな金額ではありましたが、キューブを下取りしてラフェスタを購入することになっていましたので、事故を起こした分の下取り額の減額分(もちろんゼロになりました)を追加で支払うことに。納車までに支払う約束で決着。ほぼ、保険からの修理代の金額でまかなえそうです(実際の下取り額よりは多少多めの出費にはなります。事故車ですから、ディーラーの損害の分若干割り増しになった、というところでしょう)。

ひとまず、以上のような状況です。なお、被害者の方はすでに調書の関係での警察への出頭を終えられています。僕は(日付が変わったので)今日行くことにしています。

ということで、「被害者の方が非常に優しい方だった」というのが今回僕の立ち直りを早くさせてくれています。本当に有り難いです、というより恐縮してしまいます。また、「自動車保険に助けられた」というのも実感です。自賠責では対物や車両は面倒みてくれませんからね。経済負担の面で、ほとんど心配がないのは大きな部分です。

でも、特に被害者の精神的な負担なども含めて、事故を起こさない、事故をもらわないのがいちばんです。今日、警察でもいろいろ言われると思いますが、基本に立ち返って安全運転をします。

あと、ディーラーの店長から忠告を受けました。「自分が思っているほど若くないよ」と。アラフォーですから、体力とか20代の頃とは明らかに落ちてきているし、そういう判断もちゃんとしなくちゃいけませんね。

ちなみに、ラフェスタの納車は28日にほぼ決定です。それまでに支払いを完了させなければ。
Posted at 2010/01/10 00:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2010年01月07日 イイね!

実は・・・

こんばんは。

ちょっと間隔があいたのは、完全に自分のミスによる、出会い頭の事故を起こしてしまったからです。
今のところ、お互いに大きな体調変化がないのが救いですが、本当にちょっとした油断が事故を起こしてしまうんだ、ということを実体験してしまいました。

事故後、まだそれほど時間がたっていないので、人身か物損かわかりませんが、それは被害にあわれた方が決めることですので、折りをみて謝罪をしつつ、結果を待ちたいと思います。
「万が一のことがあるといけませんから、病院には行ってくださいね」とは伝えてあります。

新車待ちの楽しみから一転、反省の日々です。
自分が起こしてしまったのですから、仕方のないことです。

ひとまず、レンタカー生活です。基本に立ち返って、安全確認を実践します。
Posted at 2010/01/07 22:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ

プロフィール

「みんカラを結構な期間放置していても、時々更新すると誰かしら反応があるのが嬉しいです!
(その度に「今度こそ定期的に更新するぞ!」と思いながらも放置してしまう現象に名前をつけたい…)」
何シテル?   08/15 08:13
ジョイジーです。 名前の通り、日産ラフェスタ「JOY G」ブレードシルバーを、2009年12月13日に契約し、2010年1月30日に無事納車となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ラフェスタがいよいよ維持費が厳しくなる状況になったため、8月7日に納車になりました。(7 ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA JOG CE50(色はダークブラウン) 2010年10月9日、ご近所徘徊 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2002年10月のデビューと同時に試乗して即決したクルマです。7年強、86000キロ、大 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2010年1月30日納車、2022年8月7日まで所有しました。12年6ヶ月、170,26 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation