• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョイジーのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

いよいよリーフ、予約開始!

こんばんは。

リーフの予約開始が4月1日ということで、どのぐらいの人が購入に向けて動くのでしょうか。

さっきまで、ちょっと、相変わらずの「机上の空論」をしてました(笑)

セカンドカー購入という観点で見ると、やはり軽自動車との関係ではランニングコスト込みで10年乗っても100万円以上、コンパクトカーでも数十万、リーフの方が高くなっちゃいますね(^^;)
(年間走行距離を6000キロとした場合)

ただ、ラフェスタで走行しているうちの「燃費の悪い部分」を電気自動車に置き換えられれば、二酸化炭素排出量はかなり減らせますよね。そこにコストをかけられるか、かけるとすればどれぐらいか、という視点も重要かもしれませんね。

まぁ、電気自動車が普及して電気需要が増え、火力発電所からの二酸化炭素が増加してしまったら、何の意味もありません(--;) やはりソーラーパネル付きのクルマとか、充電器を設置しているお店とかにはソーラーパネルや風力発電を設置するなどの努力も必要でしょうね。もちろんそれで100%まかなえるとは思いませんが、少しでも「低炭素」にしないと、意味ないですからね。

航続可能距離についても160キロでは心許ない、という人も多いかと。トロリーバスのように、常に電力供給できるのが理想なんでしょうね。究極は「架線のないトロリーバス」なのかな。

また、別の視点で究極だと考えているのは、「絶対安心安全の原子力発電」の開発。これができれば、「一家に一台、原子力自家発電装置」で電線いらずに。もちろんクルマも原子力自家発電で動くように。これの延長線上に、「鉄腕アトム」はいるはずです(笑)

かなり脱線しましたが、短距離中心のクルマ生活ならば、ディーラーでお茶しながら充電するぐらいで何とかなりそうです。あとは、価格ですね。

ちなみに、リーフのWEB予約は9300台、そのうち一般人は7700台だったとか。僕はそのひとりですが(爆)、登録時に記入する「購入時期」は「いずれは買う予定」にしている、とりあえず情報収集用のエントリーでした。

本当に、実際にすぐに買う人はどのぐらいでしょう。
Posted at 2010/03/31 00:38:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2010年03月28日 イイね!

まったりと。

こんばんは。

今日は「スタジオアリス」へ。毎年子どもの誕生日に写真を撮ってもらっています。
今年も木曜日の子どもの誕生日を前に、行ってきました。

今年は機嫌良く撮影できたので、比較的短時間で終わりました(^^)
春休みということもあり、新入学のお子さんの撮影も多く、結構混雑していました。

ここは、もちろん写真撮影は禁止なんですが、動画はOKということで、携帯のムービーで撮影風景を撮りました。

午後はF1を見てました。我が家にはスカパーがあるので、生放送で見ています。やっぱり、今宮さん、川井ちゃんのコンビの解説はいいですね(^^)

心配していたルノーも今回は2位になったので、ひと安心。
あとは小林可夢偉が早く本領発揮してくれれば、と思います。
復帰したシューマッハは・・・まぁ、ブランクを考えればひとまずこんなものでしょう。いずれ牙を剥くことを期待したい。

・・・と、知識がなく、お友達ブログの「弄り記事」になかなかコメントできないジョイジーでした(^^;)
Posted at 2010/03/28 23:15:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年03月27日 イイね!

秋山川すももの郷公園

秋山川すももの郷公園こんばんは。

今日は行きつけのスーパーマーケットからクルマで10分程度の公園に行ってみました。
川沿いにある細長い公園です。
子どもが楽しめる遊具が結構ありました。
ちょっと寒かったけど、2時間近く、子どもは楽しんでおりました(^^)

ここは南アルプス市ということで、すももや桃の産地でもあります。
白い花はすももかな? 満開で綺麗でした(^^)

公園内には桜の木もあるんですが、まだ3分咲き、といったところ。
ちょっと標高の高いところなので、街中よりは咲き始めが遅いようです。

桜が終わると、ピンク色の桃の花がとても綺麗な山梨になります。

なお、山梨周辺のドライブや子どもが楽しめる公園などの情報は、↓の関連情報URLの「こざるーむ遊び場ガイド」で収集しています(^^)
小さなお子さんのいるご家庭では、結構重宝しますよ。
どちらかというと、東日本の情報が多いかな?
Posted at 2010/03/27 23:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年03月26日 イイね!

そういえば、休止中。

こんばんは。

3月・4月が1年で一番忙しい、という仕事をしているので、更新も途絶えがちですが、何とか週に1回は記事を書いていこうと思います。

まぁ、そんなわけで忙しく、ちょっと前まで検討していた「セカンドカー選び」は休止中。必要とあれば、ゴールデンウィークぐらいからまた考えてもいいし。

そうなってくると、新型マーチあたりも気になってくるし、価格や性能しだいでは「電気自動車」という選択肢もありかもしれません。ということで、購入可能性ほぼゼロながらも、電気自動車に関する様々な情報収集もぼちぼちしています。

まぁ、基本的に日産好きなので、リーフを念頭に置いていますが、どうも本体価格で300万円台後半が有力らしい。補助金使うと200万円台後半ぐらい? やっぱりちょっと高いかな。ガソリンと充電に使う電気代とのコスト差でどのぐらいトータルコストを縮められるのか、いろいろ計算してみないとわかりませんね。また、クルマの部品が減るので、整備などのコストも下げられそう。

充電池がカラの状態からフル充電に費やされる時間は200Vの電源で約8時間。単純計算で、通常の100Vだと16時間??? でもそんな充電をする機会はきっと限られるし、そういう時は急速充電器のある場所に行けばいいか、とも思う。日産のディーラーなら必ず設置するでしょう。

ただ、賃貸アパートの2階に住んでいる身分としては、自宅で充電って、どうやってやるの??(^^;)

フル充電での巡航距離は160キロということで、長距離運転はまだまだ難しそう。でも「街乗りは電気自動車、長距離はガソリン車」という棲み分けは可能かな。買い物とか、子どもの送り迎えとか、短距離の通勤とかでの利用であれば、160キロは充分か。

僕は通勤でクルマを使っていないので、週末に日産行ってフリードリンクを飲みながら充電し、買い物行って、子どもと遊んで帰ってくる、なんて使い方も可能かな。月1回の東京往復などはラフェスタで。

・・・・以上、妄想でした(笑)。でも、もう少しでこんなことも実現可能、なのかもしれませんね(^^)

コンパクトカー情報もぼちぼち収集。ゴルフの1.2リッター、いいなぁ、とか(笑)。
Posted at 2010/03/26 22:50:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2010年03月22日 イイね!

道の駅 小坂田公園

道の駅 小坂田公園こんばんは。

3連休の最終日、前日の夜にネットで検索して、子どもにも大人にも楽しい場所はないかと探し、ちょっと遠出だけど、長野県塩尻にある「道の駅 小坂田公園」に行ってきました。

公園と道の駅がドッキングしたような場所で、レストランやみやげもの屋さんがあるのはもちろんのこと、児童公園やゴーカート、パットゴルフなど、子どもも楽しめる公園もあります。

ちょっと寒かったけど、子どもは結構喜んで公園で遊んだり、ゴーカートを楽しんだり。2時間ばかりいましたが、お昼も食べて、結構満喫しました。

以前はアスレチックも完備していたそうですが、今は閉鎖されていたのがちょっと残念ですね。

ということで、今日も160キロばかり高速道路を走行。ちょうど1700キロに到達し、ガソリンもカラになったので、燃費記録も更新します。
Posted at 2010/03/22 18:22:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「みんカラを結構な期間放置していても、時々更新すると誰かしら反応があるのが嬉しいです!
(その度に「今度こそ定期的に更新するぞ!」と思いながらも放置してしまう現象に名前をつけたい…)」
何シテル?   08/15 08:13
ジョイジーです。 名前の通り、日産ラフェスタ「JOY G」ブレードシルバーを、2009年12月13日に契約し、2010年1月30日に無事納車となりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123 45 6
7 8910 1112 13
141516171819 20
21 22232425 26 27
282930 31   

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ラフェスタがいよいよ維持費が厳しくなる状況になったため、8月7日に納車になりました。(7 ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA JOG CE50(色はダークブラウン) 2010年10月9日、ご近所徘徊 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2002年10月のデビューと同時に試乗して即決したクルマです。7年強、86000キロ、大 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2010年1月30日納車、2022年8月7日まで所有しました。12年6ヶ月、170,26 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation