• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月20日

AKG☆会いにいけるウラシマソー☆( ̄- ̄)ゞ

AKG☆会いにいけるウラシマソー☆( ̄- ̄)ゞ













招待券(って書くとおサレっぽいけど無料クーポン)をいただいたので『赤城自然園』へ行ってまいりました。





山芍薬ってだいすき(@^^@)


ツルハナシノブ








シャガ


ヒイラギソウ。シソ科なかんじが葉っぱでわかります^^








昨年行った時にはまだ時期が早かったハンカチの木はバッチリタイミングが合いました(´-`*)♪



風になびくハンカチの花びらスゴイ(*´ー`*)キレイ















・・・このまま綺麗で愛らしいお花コレクションの日記にしてしまうと、
みなさん超がっかり&ぜんっぜんわたしらしくないと思うので?(ФωФ)?

いつものシトの親族のご様子を撮ってみました。

わたしも対面するのは初めてかも♪( *´艸`)DOKI☆(〃艸〃)DOKI☆




















ちなみにウラシマソウの花言葉は『懐古』とか『回想』だそうです(°▽°)☆

昨年始めてカフェGTに行った時、マスターとまむ関連のお話したよなぁ~お元気だといいな(*´ー`*)←回想シテル(笑)











いつものあのシトのほうも、絶好調ってかんんじでデカイ((((゜Д゜;

丈はわたしのおヘソのところまであります。
AKGは気候が適しているのか?栄養が良いのかナ(* ̄m ̄)


あとで調べたら、もともとは雌雄同種だけれど大きく成長したものが雌株♀、小さいものが雄株♂になるそうです。女子っておいしくて栄養のあるものが必要ってことなのですね(n‘∀‘)ソッカ☆

それであの、しろこにご馳走したいなーなんて奇特な考えをお持ちの方はぜひおいしくて太らなくて栄養のあるものなどよろしくおねがいします(ノ´∀`*) ←冗談です





あっお話がコースアウト☆(ФωФ)汗☆ 

ではまむちゃんココから全開でまくります(=゜ω゜)ノ












結局、いつもと同じペースな日記になってしまいました。(〃_ _)σ∥恥







前述いたしましたが、AKGがまむちゃんに適した気候であるという件についてはですね、自然園を出て

(後ろの畑にはお蕎麦が撒いてありました。網はイノシシ除け。奥のぼっこん山はAKGの地蔵岳)






ほど近い某SSらしきRIN♪道にたーくさん咲いていたので、生息実態についてはおなかいっぱいになるほど検証することができました(b^-°)♪

























ちょっとだけダート気分








きょうも楽しく無事に過ごせたことに感謝(’-’*)♪




























いつもしろこのまむ日記をお楽しみいただきありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)ゞ


※ 内容に不都合のある場合はご連絡ください。
ブログ一覧 | ソロオフ | 日記
Posted at 2014/05/20 07:28:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久しぶりにスバルDへ。
ベイサさん

一日ゆるゆるグダグダと・・・😙
よっさん63さん

Li-ion バッテリーの処分
38-30さん

Moddoreが‥‥‥壊れた‥‥‥ ...
SNJ_Uさん

BRZで車中泊-2
hirom1980さん

6/18 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年5月20日 17:48
こんにちは~(*^^*)ノシ

赤城の自然園、良いとこですね~( ´∀`)

草花に触れると癒されますね♪


群馬にあれだけ住んでいたのに一回も行ってなかったと言う暴挙…

:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


ハンカチの花、見事ですね♪(*´ω`*)



そして今回の林道はラリーのSSみたいで、良さそうなルートですね~(^○^)

私のレガシィ純正車高なので下回り擦らないかな(笑

落ち着いたら林道も行きたいです!o(^o^)o
コメントへの返答
2014年5月21日 7:18
なべさんおはようございます(⌒‐⌒)。


わたしもグンマーにずーっといるのに今回で二回目でした(ノ´∀`*)


帰り道コースはほんとにラリーで使われたところです♪
さすがお目が高いです(≧∇≦)


頑張ろう福島のラリーはもうすぐですね♪
楽しみです(o^・^o)
2014年5月20日 19:14
昨日甚太さん、らんじろうさんと
彩の国の林道に行ったんですが

”いつものシトの親族”らしき個体が
2種類生えていましたよ ^^

コメントへの返答
2014年5月21日 7:20
とくいちさんおはようございます(⌒‐⌒)。


素敵な様子をチラ見してました(ノ´∀`*)


親族の方いらっしゃったのですか?Σ(゜Д゜)


とくいちさんも行動範囲と生息区域が一緒なんて(笑)☆(ФωФ)ステキ☆
2014年5月20日 19:47
ウラシマソウ

こっちでは見かけないんですよね。

群生地か?ってくらいたくさん生えてますね♪

それに1本だけ生えてるのも何か特別な臭いがプンプンします^^
コメントへの返答
2014年5月21日 7:23
おやじ少尉さんおはようございます(⌒‐⌒)。


カレはサトイモ科だったり、葉っぱがこんにやくそっくりなところから考えると球根さえあれば永住してくれるのだと思います(笑)


お山はNGですが、道路に生えているのだったらお持ち帰りOKなのでしょうか?

おひとついかがですか~(* ̄∇ ̄)ノ♪
2014年5月20日 20:12
しろこ さんのブログ見てたら、あ〜、暖かい季節っていいな、と痛烈に感じたわたくしミナミナ
^O^☆
コメントへの返答
2014年5月21日 7:25
おはようございます(⌒‐⌒)。

逆にわたしはミナミナさんの海のオトコブログに憧れが増しています(ノ´∀`*)


海・・・これから先、行く機会あるか不明です( ;∀;)
2014年5月20日 20:12
色とりどり鮮やかですね!

ダート、また、走りましょう♪
コメントへの返答
2014年5月21日 7:27
甚太さんおはようございます(⌒‐⌒)。


今回はだいぶ女子らしく可愛いものばかり撮りました?(ФωФ)?



標高高いところのダート←(///∇///)ジュル
2014年5月20日 20:24
やっぱ、気候(と行動範囲w)があってるんでしょうね。

地元の方では見かけないんですが、それほど気候に差があるとも思えないので湿度が足りないのかな

それとも探し方が悪い?<(^^;
コメントへの返答
2014年5月21日 7:32
泉さんおはようございます(⌒‐⌒)。

行動範囲が同じ←やはりそうかも知れません(笑)

自然園にあった三角点には標高675mとありました(°▽°)☆


カフェGTの入り口にも生えていたのですよ・・・(´・ω・`)


ゆーっくりと走っていればきっと見つかると思いますd(⌒ー⌒)!
2014年5月20日 21:40
へぇー近くでみるとホント、マムシみたいな
柄にみえますね^^いまさらながら・・・w

南国の花っぽい白いのはハンカチの木
っていうのですか毎度、なんだろ?なんて
見てました^^;

ダム放流動画は~?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
コメントへの返答
2014年5月21日 7:36
らいどさんおはようございます(⌒‐⌒)。

ハンカチの木はチャイナ産らしいです☆


グンマーですとお山は今の時期は白いお花をつけるのはニセアカシヤやヤマボウシ、
白いお花って綺麗ですよね♪
ハンカチの木も見ていて飽きなかったです(*´ー`*)


ウラシマソウは釣竿みたいなのが長すぎてどこからチュー(*^)(*^-^*)ゞすればよいかわからず(涙)


放流動画は(ФωФ)キビシー(汗☆
2014年5月20日 22:04
んー、かろりぃの高いもの(´・ω・`;)

来月後半に札幌出張があるんですが
六花亭のリクエストってことでヾ(  ̄▽)ゞ
コメントへの返答
2014年5月21日 7:40
アリ地獄さんおはようございます(⌒‐⌒)。


春にはたくさんお花見たのに、秋には実は数えるはどしか見られなかったのって、
結実するのは雌株だけだからだと気付きました(´・ω・`)


ホカイドー出張ですか☆(ФωФ)イイナー♪


六花亭てすと、札幌にもお店でしか食べられないスイーツがあるのでしょうか?
たしか帯広にはあるとお聞きしましたが・・・。

もしあったらぜひ召し上がってみてください(*´-`)♪


わたしはお気持ち&写真を見せていただければ充分でございます(o^・^o)
2014年5月21日 11:50
花々がキレイな、いい季節になりましたね♪
昨日まで晴れていて気持ちよかったのに、今日は雨・・・
また早く晴れないかな~♪

背景の山火事が、すっごい気になる・・・(;´・ω・)
年明けにオーストラリアの友人が、半端ない山火事で大変だと言っていました。
ああ、こわい・・・
コメントへの返答
2014年5月21日 17:25
まっつんさんこんにちは~きょうも1日おつかれさまです♪

きょうはめっちゃ寒いですよね。。。体調くずさないようにしてください( ´θ`)ノ

日焼けが気になりますが、晴れのほうが断然わたしも好きです^^。


山火事、実際に見たらとても恐ろしいと思います。不安な気持ちにんさせてしまったでしょうか( ;´・ω・`)ゴメンナサイ
お友達は被害ありませんでしたか?
火事で焼けてから、森としての復活するまでに時間かかりそうですし、やっぱり”山火事用心”ですね?(ФωФ)?
2014年5月21日 22:13
キラキラ輝きながら流れる小川と、その横で咲いています花の写真イイですね~(´ー`)ノ
見ていまして癒されます(*´-`)

AKGは、すっかり綺麗な木々に恵まれまして良い季節になったのですね(´∀`)
あとマムシグサも、順調に育ってきていてなによりです(´ー`)

でも、この綺麗で空気のおいしい新緑の林道を、オープン状態のしろぺこで走ったら、すごく気持ちが良いのでしょうね(*´-`)ノ
コメントへの返答
2014年5月22日 17:49
由希さんこんにちは。
きょうもお疲れさまです(⌒‐⌒)。


晴天に恵まれまして、ハンカチの木をはじめさまざまなお花の生気を堪能してまいりました(ノ´∀`*)。
山芍薬は時期が終わりだったのですがやっとこさ咲いているのが見つかってラッキーでした♪(〃艸〃)


そして、AKGのこのRIN♪道は落石の心配はあまりないので、(ノ ̄□ ̄)ノヒェェェェェ~
なんて思いをせずに楽しく帰ることができました(ノ´∀`*)

プロフィール

「初ドラ(ФωФ)♪」
何シテル?   07/16 19:31
おカマに間違えられるほど洒落っ気なくって、 SUZYGANE入りのイナカモノです。( *´艸`)♪ 滝、沢、柱状摂理がスキ(ΦωΦ) ☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モントレ in 嬬恋  2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:29:06
Kプロダクツ エンブレム カーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 13:02:20
NEOPLOT NP80170 フリーストップドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:03:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
こぺそで行けなかった所にも行けますように♪
ダイハツ コペン こぺそ (ダイハツ コペン)
石田さんからいただいたステカを貼りつけているので、チカラと技術はなくったって気持ちの上で ...
その他 二足歩行 その他 二足歩行
まっしぐら用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation