• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月22日

出るのか、8代目ッ

ネットや動画サイトの自動車関連のニュースから。

アメリカ合衆国特許商標庁(USPTO)に『セリカ』の商標権登録申請があったそうな。
2017年と2021年のこと。

で、そうなるとセリカが発売するんじゃないかっていうニュースが出てくるんですね。

この手の話はよく聞くネタで商標を登録しても結局発売されないことが多いようです。

動画サイトでは、スペックなどが細かく予想されています。



復活するならぜひWRCでッ!!
あ、でもヤリスがいるか…。

先ずはアメリカでの復活なんて記事には書かれているけど、どうなるかなぁ?
USトヨタにはFFベースのクーペが無いからラインナップの充実にはなるか?
セリカの後継だったサイオン・tC亡き後、セリカが復活したら嬉しいね。
セリカ大好きなオレとしては日本でもぜひ発売して欲しいッ!!

※画像はネットから拝借しました

うーん、でもGRヤリスやGRカローラと同じ1.6Lはどうかなぁ。
もうちょっと大きなエンジンにして欲しいですねぇ。

で、どうでもいいんですけど、
アメリカ合衆国特許商標庁
って、チョー言い難くないですかッ??
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2022/05/22 22:05:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

どっちにする?
kigatayaさん

今こそ2ドアクーペ人気の復活を
Nジャン(N-JUNKIE)さん

ブラウザー Brave の弱点
38-30さん

朝食は、トースト、ヨーグルト、牛乳 ...
vfr800ccさん

4月8日新型発売日?
kimidan60さん

Brave 教 に入信:広告削除
38-30さん

この記事へのコメント

2022年5月22日 22:15
こんばんは😃
「あめりかがっしゅうきょく、とっきょちょうひょうちょう」と言ってしまいます😅
コメントへの返答
2022年5月23日 8:01
おはようございます。
私も同じ感じです。
活舌鍛えないといけませんね。
書くだけなら簡単なんですけどね~。
2022年5月23日 20:13
こんばんは
自分もセリカ好きで、復活の話題が出るたびにワクワクしてしまいます。
GRでスポーツカーがヤリス、カローラ、スープラとあるところで、セリカはどんなふうに復活するのか、果たしてFFなのか楽しみですね。
コメントへの返答
2022年5月23日 22:24
こんばんは。
ヤリスやカローラのエンジンではなくて4気筒の2.0Lターボあたりで出して貰えるといいなぁと思いますね。
しかも新開発で。
まぁ、買えませんけど~。
あくまでもウワサですが楽しみですね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年03月25日 17:08 - 22:48、
246.79 Km 3 時間 23 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ63個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   03/25 22:48
デッカーです。よろしくお願いします。クルマは運転するのもいじるのも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ交換〜分解編🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 02:35:37
クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 23:42:53
クラッチペダルセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 16:59:03

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2008年式のホワイトスタイルLTDです。 2007年当時に憧れていたクルマでしたが、や ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
キャノンデール フーリガン(2011年式)です。 元々は妻の通勤用に購入したものです。妻 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ゲイリーフィッシャーのHOO KOO E KOO(フクイク)です。 2008年モデルで2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
XTの5M/Tです。コツコツ弄っていました。 アプライドA型故に故障やトラブルが多かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation