アルファロメオ MiTo

ユーザー評価: 4.15

アルファロメオ

MiTo

MiToの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - MiTo

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • (みとすけ)キャリパーにシールを貼りました(^^;;

     あれこれ思案の上、フロントのキャリパーに、ステッカーを貼りました(^^;; お陰様で、アルファロメオ純正のBremboキャリパー("ヤマンボ"ならぬ"アルンボ"?)が納車時に付いてきてくれました。  納車前は結構塗膜がヤレていたのですが、フラミンゴ・クォーレ店が納車整備で入念に磨いて下さっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月30日 00:10 ごりごりにごりさん
  • ブレーキパッド交換

    車検時に残量が残少だったのを引き延ばしにしてました。 タイミングベルト交換で入庫したので、ついでにダストレスに交換してもらいました。 これまた、作業時間とか難易度はD任せなのでMAXに(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 22:03 つっぢーさん
  • (みとすけ)ブレーキローターを塗りました(その①?)(^^;;

     先日搭載した、車外フロントブレーキローター(VOING C12SD)を、実にくっだらないながら、ちょっぴり塗りました。  いや、仕様が同じ方でないと全く参考にならないと思いますが、スミマセン💦 VOING社製のディスクローター、スリッテッド(スリット入り)なのですが、スリット部分を黒のタッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 22:26 ごりごりにごりさん
  • (みとすけ)リヤブレーキローターを磨きました(^^;;

     先日取り付けたリヤのブレーキローターですが、やはりと言うか表面を磨きました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/11629651/parts.aspx  ううむ、こんなコトする人もほとんどいないと思うのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 18:34 ごりごりにごりさん
  • (みとすけ)リヤのブレーキローターを交換しました(^^;;

     主治医のご指摘に従い、リヤのブレーキローターとブレーキパッドを交換しました(^^;;  ...たまには普通なネタ(?)を(^^;; 先日の車検の際、主治医の所の若手クンに、「あ~、リヤのブレーキパッドとローターも、そろそろ交換した方が良いですね~」と爽やかな笑顔で言われました😅  むー、4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 22:15 ごりごりにごりさん
  • (みとすけ)リヤキャリパーを塗りました(^^;;

     思案の末、ノーマルのリヤキャリパーを自分で塗装しました(^^;; なんつーか、このドドメ色と言うかう●こ色の純正リヤキャリパー、ホイルがキレイになった関係でますます許せなく思う様になっていました。 こちらも塗ってもらう事を検討しましたが、外してOHして塗ってもらって...となると結構なお値段(確 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月30日 22:35 ごりごりにごりさん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    フロントを低ダストのパットに変えたが、リアももちろん変更だ。 フロント同様、プロジェクトミューのEURO ECOをチョイス。 真ん中のチューブが、銅を含んだ耐熱グリース。 パットとキャリパーの可動部に塗っておくことで、変なノイズを抑えることができるのだ。 バッテリーの端子に塗っても、導通がよくなる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月20日 01:58 marron_miniさん
  • ブリーダーボルト交換

    ブレーキフルード交換後、ブリーダーボルト付け根からの滲みが止まらず。 キャリパーとブリーダーボルトの構造上、内部にフルードが残り、それが時間をかけて滲んでくる模様。 エアーやクリーナーではなかなか除去しきれないので、ティッシュペーパー 「こより」を突っ込んで吸い取ります。 意外に大量のフルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年1月18日 03:59 Y.A.N.さん
  • ステンレスメッシュホースに交換

    サーキット走行でブレーキのタッチが不安定になる事があるのでASSO製のステンレスメッシュブレーキホースに交換。車両が10年選手なので街乗りオンリーでも交換しておいたほうがいいパーツでもありますね。作業はミトの場合はリヤの車両側ホースの交換時にリヤサスを切り離す(しなくても出来るそうですがかえって時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 10:09 yori4Cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)