アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - A3

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • A3SB ロアアーム後ろ側ブッシュ(マウント)交換

    使用したのは、マーレのマウントです。 純正品版は、 1K0 199 231 J(K) 1K0 199 233 J(K) これは、 新旧状態の後ろ側です。 これは、新旧状態の前側です。 手順は、 1.ジャッキアップして 2.安全用の馬をかませ 3.タイヤを外します。 4.ブッシュブラケットを止 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月9日 16:42 (Tao)さん
  • ロアアームブッシュチェック

    助手席側のロアアームブッシュをチェック。 完全に切れているので要交換です。 タイロッドエンドもブーツ切れで要交換。 運転席側のロアアームブッシュも同様にチェック。 助手席同様に切れているので要交換。 運転席側のタイロットエンドブーツは9万キロ位の時、車検で交換しているのでこちらはOK。 ロアアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月27日 16:06 W204さん
  • BPS再設定

    BPSは3.2専用設計では無い為、バネレートが低く、フロントの下がり方が目立ったのでリアは触らずにフロントを10mm程上げてショックの減衰力も低下したのでフロント2/ リア3に設定変更 バネを硬くしないとショックの寿命も短いと。 2.0FFと同じバネレートOrz 所詮は吊下げなんで・・・   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年10月31日 00:37 Mikkolaさん
  • スタビブッシュラバーグリースは何が良いのかな?😅

    今まで、万能グリースを使っていたが、 半年して道路から少し段差ある歩道挟んでの駐車場に段差斜めから突っ込んで、 フロント下すらないように進入したら、 グリースが無くなってるのか? ギュッ、ギシ、の音が左後ろからする様になってきました。😅😂🤣😱😱😱 凸凹したゾーン30の裏道を30kmぐら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2020年1月28日 12:30 津 君さん
  • フロントハブベアリング交換

    左に切るとゴーという唸り音がしました。 交換後は、音も無くなり、アライメント調整もしたので、乗りやすくなりました。 フロント左右交換です。 走行距離7万km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月29日 19:46 k-tan-A3さん
  • Bilstein減衰力調整

    先週の遠出で、リア側フェンダー内側のビスが擦ってしまっていたので、愛媛のコンビニ(汗)で減衰力を変えました。 リア最弱→4番目へ ただ走りは楽しくなりましたが、擦るのは変わりませんでした。(笑) この写真は荷物は全部下ろした状態です。ガソリン満タン状態ですが、人は乗っていません。これであればそん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月13日 22:56 みつのらさん
  • エキゾースト振止純正ブッシュ破損交換

    フロントメンバーとエキゾーストの間の振れやビビりを押さえる純正ゴムブッシュが切れて、取付位置や角度を調整して一度、交換したのだが山を2、3回走行後に点検したところ、再びブチ切れ更にロッドがメンバーに直節接触した跡が有った。 トルクロッドの前側のPowerFlex製の強化ブッシュも変形していた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年2月20日 01:01 Mikkolaさん
  • BILSTEIN BPS減衰力調整

    スタビとの兼ね合いもあり、チョビット調整してみました。 調整前:F:5/R:7 調整後:F:6/R:8 微妙にいい感じかも。 ちなみにタイヤは新品です。ネオバ2本目です。 安心できますが、よくヘリます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年11月10日 00:08 hiro兄さん
  • A3:113377km 左リアハブベアリング交換

    走行中にゴーゴー音大きく、整備工場で調べてもらい、左リアハブベアリング部品持ち込みで交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月29日 17:45 TT+5008さん

アウディ A3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)