BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • カーボンシート張り付け

    3Mのカーボンシートを購入して準備はできていたのですが、やっと着手しました。 スポーティに変身、視野内で白っぽく光るものが大幅に減ってスッキリしました。 作業そのものは難しくはありませんが、ハザードスイッチにつながるカプラーを外すのに手間取りました。 ラジオペンチでつかんで慎重かつやや強引に外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 15:56 y-ktrさん
  • ウインドスイッチのダイノックシート張り付け

    インナーアームレスト前方にあるウインドウスイッチ部が経年劣化により見栄えが悪くなってきた。 以前、アームレスト部をダイノックシートで加工したので、ウインドウスイッチ部も同様に加工を試みる事にした。 今回の作業で、ドアの内張りまで外しての加工は避けたかったので、アームレストと同様に、養生テープを細か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年9月16日 20:55 かれんこパパさん
  • アルカンターラ貼り替え

    以前に貼り替えたアルカンターラ風シートの毛羽立ちが目立ってきてお疲れだったので、どうせ貼り替えるなら本物で貼り替えることにしました。 色味が若干違いますが問題ないレベルです。 以前貼っていたシートをゆっきりと剥がさないと、糊がトリムに残って除去するのが非常に大変でした。 トリム表面にスプレーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 16:52 もそふゆさん
  • インパネ カーボンフィルム 施工

    インパネにカーボンフィルムを貼りました 所々ゴミが入ってしまったので近いうちにやり直します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月9日 17:56 与太郎。さん
  • カーボンラッピング

    アマゾンで購入したカーボンラッピング。 はじめてだけどまあまあかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 16:40 BMW 中毒さん
  • ドリンクホルダー 運転席側 修理 part2

    ネットで修理方法を調べていると、この板バネの固定方法を編み出した天才がおられたようで。それを作成します。 ステンレスワイヤー等を用意したら、このように曲げます。 私は手持ちがなかったのでクリップで代用しました。 恐らくネットに出てる修理方法の中で一番出来が悪い自信があります。 それができたら板バネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年7月31日 19:33 performance97さん
  • ドリンクホルダー 運転席側 修理 part1

    今回はE系あるあるのドリンクホルダー修理です。助手席側は問題ないのですが、運転席側は形状の問題(?)か何かで出てこないことが多々あるようです。 納車したときから出てこなかったので、早めに直します。 まず、ホルダー周りのパネルを内張り剥がしで徐々に外していきます。 このように取れます。 次に、赤丸の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月31日 19:25 performance97さん
  • スナップインアダプター 撤去

    コマ@F30さんの整備記録を参考にしてみました。 裏面の爪 6個これを取るのに力任せで汗かいた(≧∀≦) ホントこれは要らんだろ〜な 取り敢えず 何処かから出てきたクッションを敷いてみた^ ^ 30分?10分?では出来ませんでした(〃ω〃)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月25日 18:31 波夢太郎さん
  • ピラー塗装

    ルーフライニングを塗装するついでにピラー類も外すので ピラー類も塗装していきます。 まずはAピラー。 外し方は、AIRBAGと書いてあるカバーを取り トルクスで止まってるので外してあとは引っこ抜きます。 次にBピラーなのですが まず、前席のサイドステップカバーを外します。 次に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月15日 14:37 シャクれさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)