BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • カサブランカの同志たちへ

    ナビからの自動時刻取得がやっぱり調子悪い。 BMWはコーディングすると使い勝手がメチャ良くなる。 例えばエンジン始動時で停車中にライトオフとか。 走行中のナビ操作(建前上助手席からな。) 同じく走行時のTV(建前上助手席用な) あとはエンジン始動で車外からのドアロックとか。 この時刻の自動取得も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月24日 19:40 黒フガさん
  • カサブランカから帰って参りました

    BIMMER CODEで車内時計の自動補正をしとる。 BIMMER CODE使えば簡単にでける。 ところが、ここんとこカサブランカタイムを取り込んどる。 手動でTOKYO,SOULにしても翌日にはまた自動でカサブランカの時刻を表示しよる。 別にカサブランカは嫌いやないけど、時差が8時間あるから昼夜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年8月17日 13:45 黒フガさん
  • なんでカサブランカやねん。

    最近、車の時計が狂う。 自動時刻設定でナビの時刻を取得しとる。 せやけどタイムゾーンが毎回カサブランカや。 北京とシンガポールみたいにアジアならともかく、 なんでカサブランカやねん。 ワシは一体どこ走ってんねんやろ。 手動でタイムゾーンをTOKYO、Soulにしたら 正しい時刻になる。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月13日 09:35 黒フガさん
  • 備忘メモ:プログラマブルボタン

    どこかのモジュールをコーディングしたら、プログラマブルボタンがリセットクリアされてしまいます。 いちいち思い出すのが面倒なので、備忘のための自分用メモです。 1.ナビ画面 ノースアップ 500m  (普段の常時表示) 2.ナビ画面 ヘディングアップ 200m  (知らん道の交差点確認用) 3.ナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月6日 23:44 まよさーもんさん
  • F30 コーディングリトライ

    前回コーディング失敗から3300円の更新費を振り込み、改めてライセンスが1年間有効となり、再度チャレンジです。 コーディングマシン本体です。OBDに繋いで、スマホにアプリを落として、Bluetooth接続で設定します。 OBDソケットは運転席足元にあります。 取説はブレーキ踏まずにエンジンスタート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月29日 22:02 ちょくろくさん
  • リアデイライト設定項目有効化(コーディング)

    iDriveでリアデイライトのON/OFF設定が出来るようにするコーディングの手順になります。 BimmerCodeアプリを使用し、UniCarScan UCSI-2000に接続します。 ・ボディメインコントローラ(BDC)/デイライトでデイライトリアを選択します。 リアライトをデイライトとして ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年5月23日 21:17 Kawa325iさん
  • コーディング①(CARISTA)。

    こういうこともあろうかとミニ用に購入していたCARISTAでコーディング。 OBDⅡは運転席の下にあります。 接続すると赤く光ります。 コーディング内容は ①ワンタッチウインカー:3回⇒4回 ②車速連動ドアロック:有効⇒無効 ③ダッシュボードに速度をデジタル表示:いいえ⇒はい ④ヘッドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月21日 01:37 トウィンクルさん
  • メーターのフォントをMモデル化(コーディング)

    メーターに使用されるフォントをMモデルのフォントへ変更するコーディングの手順になります。 ※スピードスケール(260-330km/h)の変更も可能。 BimmerCodeアプリを使用し、UniCarScan UCSI-2000に接続します。 インスツルメントクラスタ(DKOMBI4)/エキスパ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2021年3月23日 00:03 Kawa325iさん
  • BimmerCodeコーディング

    K-POPのDVDを車で見ようと買いましたが、走行中に見れないことが判明。 Veepeak OBDCheck BLE+ Bluetooth 4.0 と BimmerCodeアプリを購入して、コーディングしたときの備忘録。 「Headunit」の一番下「Video in motion」という項目 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月19日 00:51 tomoちょっぴっぴぴさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)