シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.07

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アストロ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換、左右6箇所グリスアップ

    ブレーキダストが出なくなってきたので、かなりヤバイ気がして交換です。 交換前にブレーキフルードの量はリザーバータンクに薄っすらある位… 大変ヤバイです。 円高になったら、セラミックパッドと併せてローターも交換したいので今回は安い社外?品(デルコ外品)で対応。 工具は、別で載せるとして。 ホイールを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月12日 21:46 あすとらすさん
  • キャリパーの掃除

    とりあえず脱着して部屋で作業開始。 色々な方のを参考に自転車の空気入れでピストン押し出しました。一応現場で拾ってきたサンギで抜け止め。 台所用の洗剤で綺麗に洗いました。 パッキン類交換して挿入するのには手こずりました。 悪戦苦闘で仕事場から色々なサイズの塩ビ管持ってきて65のVPパイプがぴったりあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月23日 08:39 真真さん
  • リアキャリパー&パッド交換(^_^)/

    交換前のリアキャリパーです。 先輩の工場で、パッドを交換して貰いましたが、ピストンが異常に固く引きずる可能性が大!とのことで、キャリパーを注文しました。 そう言えば、ピストンの動きが渋かったかもと思う症状に心当たりがありまして、朝動いてない状態から、少し走ってブレーキを踏み、発進しようとするとき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月17日 00:26 ブラック珈琲さん
  • フロンとブレーキパッド交換 ローターもね

    走行中鳴き出したのでパッドだろうと。 キャリパのスライドボルトが3/8インチ ヘキサゴン。 硬くてまいった。 ピストン戻すのも硬くて疲れた ちょうど2年前の車検(都合により車検館)で指摘されたが予想通り今年2月の車検まで持った。 2月のユーザー車検の帰りに鳴き出した。 爪は折らずそのままにしと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月3日 17:13 sands@クルクル隊さん
  • ローター交換 パッドもね

    パッド交換のついで サビサビボロボロ 交換 48468km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月3日 16:55 sands@クルクル隊さん
  • WAGNER セミメタルブレーキパッド

    いつも通りのブレーキパッド交換。 キャリパーを外す前に工具でこじってブレーキピストンを戻さないと新品パッドを組んでもローターと組み付けられない。 スライドピンを外す工具は3/8六角ソケット。 パッド裏にワコーズのブレーキプロテクター(鳴き止め)。 パッドがスライドしてキャリパーに当たる部分とス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月4日 21:02 slammさん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキが鳴き出したので交換。 夕方から始めたけどジャッキが上がらず、ジャッキのエア抜きから始めたので暗くなってしまい画像はなし。 交換前も交換後もDELCO製のパッドなのになぜか面取りが無い。 なんでだろう? ピストン部分に固着したグリス類を丁寧に取ってシリコングリスを塗り直したら引っ掛かりが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月25日 00:17 ktuluさん
  • 2001年アストロAWD フロントブレーキパット交換

    右側から交換 雷の音がしたから 焦って 交換後に ホイール装着前に撮影 雷が 遠ざかったみたい 右側のピストン戻したら マスターのタンクが一杯になってたので オイラーでブレーキOILを上から抜いて 用意したもの これは小さなモンキー キャリパー外す前に ピストンを奥へ戻しときました 固定されて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月7日 09:30 ASTROAWDさん
  • フロントパット交換

    タイヤのローテーションで気がついた。 片側だけがすごい減ってる! あと少しで「キーキー」音でした。 かるーくペーパーを掛けて取付け。(手抜き) ピストン、ほかも、錆など無くキレイでした。 初めての交換。 ってことは、最初で最後かも。 それにしても長持ち。リヤはまだまだ。 ABSの警告灯が点いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月24日 14:05 porkoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)