- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- シトロエン
- C4
- クルマレビュー
クルマレビュー - C4
-
家族所有
-
kent_alex
-
シトロエン / C4
シャイン ブルーHDi_RHD(EAT_1.5) (2023年) -
- レビュー日:2023年12月10日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:5
- 価格:5
- 満足している点
-
Theフランス車という唯一無二のデザイン!
シトロエンの中でもC4は台数がとても少ないため貴重な個体です。
都内住みですが、遭遇したのは1、2回程度でほぼみる事はないです。
車幅は1800mmしかないが、デザインの妙で大きく見えるため、駐車場に止まっている姿がかっこいい😎
燃費はとても良く、遮音性は緊急車両のサイレンが聞こえにくいくらい良いです。
エアコンを19度くらいで回していても、高速だとリッター25kmは余裕で出ます。
ダンパーインダンパーのサス構造で、乗り心地は良いですがちょっとフワフワ感があります。
ACCが優秀で、ハンドルアシストも付いていて運転は車に任せっきりでOK!渋滞時の疲労感が全く違います。
ナビ案内の渋滞予測や現地の到着予想時間はとても正確!
収納も多く、コンソール周りは直感的に操作できる上デザイン性も高い。
充電環境も充実!この辺りの設計は気が利いていて素晴らしいと思う。
ディーゼルならではのトルク感で高速ではほぼアクセルを踏む必要がない。
”速い“という加速感ではないが、日本の道路では必要充分、スムーズに制限速度まで加速できます。
速度が乗る高速ではエンジン振動も少なく、直進安定性も充分で、とても快適な走行フィーリング。
高速巡行120kmを800回転でこなすとても優秀なエンジンです。
ディーゼル音は普通にしますが、遮音性は良いので室内は快適で、サンルーフも開放感があって良い!
ドアがサイドシルに覆い被さる様に閉まるので、スカートや服が汚れない。 - 不満な点
-
完全にデザインに振っているので死角は多い。
後方視界はスポイラーのせいで最悪、左斜め後ろは本当に見えないので車線変更時は要注意。
サイドミラーも歪な形で見にくく、全体的に視界が悪いが、車幅感覚は取りやすいので扱いは良い。
助手席シートが手動調整で、運転席も前後は手動。
メーターが小さく電動パーキングがついてるくせにブレーキホールドがない。
iPadを置くためだけの機構が助手席にあるがいつ使うのか意味不明。
手動シートなのにマッサージ機能は両席ともにしっかり装備。ただ全く気持ち良くないのでこれも要らない😅
無駄な装備にコストをかけるなら助手席も電動シート、前後も電動、ブレーキホールドを付けて欲しかった。
アイドリングストップ解除からの加速は、ディーゼル音と振動が気になるのと優しく踏まないとDCTかの様にモタつく。
減速して停止前にアイドリングストップが効く際にも同様です。
停止してからアイドリングが解除になったりと、低速時はエンジン振動が気になります。
速度が乗るととても静かでスムーズですが、ギヤが入って発進から低速域を脱するまでは全体的にギクシャクします。
乗り心地は良いがちょっとフワフワ感があり、もう少し締まっていても良いかなと。
段差を超えた際の振動の収まりにちょっと時間がかかり、ピッチングとまではいかないが、船に乗ってるような感覚はある。
速度を出す車では無いですが、120kmほどでコーナリングすると、タイヤが細いこともありフワフワします。
全体的なナビ案内は問題ないが、高速入り口を出口と言うのはなんとかならないのかなと😅
タッチ操作のナビは、可もなく不可もなく。
ゴチャッとしていて、パッと見でどこに何があるか分かりにくい。
ありとあらゆる部品の納期がめちゃくちゃ長い。
忘れられてるのでは?と思うほど。
- 総評
-
人と被らず、独特の雰囲気で所有感は高いが、誰にもおすすめかと言えばそうではない。
無難な車がいい人はメルセデスなりアウディに乗る方が不満は少ないはず。
良くも悪くもクセのある車です。
車重が軽く、そこまでパワーがある訳ではないが発進時や初速の出足は軽々としていて、ゆったり快適に移動できます。
シートはソファーの様にクッションが分厚く座り心地は良い。
ただBMWの硬めなスポーツシートに慣れているので、長時間座ると柔らかすぎて少し腰が痛くなります。
オプションも少なく基本的に必要なものは全部ついてるので、価格を考えると装備面、内装の質感などお値打ちだと思います。
ただ後方視界が最悪で、デジタルインナーミラーはディーラーオプションなり社外で絶対に付けた方が良いかと思います。
細かく見ていくと???と疑問に思うところも多いが、そこがフランス車の味でもあり愛着を持って接する事ができる人に向いています。
純正でナビが付いたが操作性はイマイチなので、ドイツ車や日本車とは比べてはいけない。
普段はBMW に乗っているので、それと比べると軽く重厚感はない。
ステアフィールがゆるゆるで、もう少し重くてもいいかも?と。
車速に応じて自動制御が入るので、速度が上がると重めになり、低速時はステアが軽いので転回はしやすい。
-
マイカー
-
マイカー
-
大タヌキ
-
シトロエン / C4
1.6T エクスクルーシブ_RHD(AT_1.6) (2009年) -
- レビュー日:2023年11月20日
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- 類似した車がない、よく走る、内・外装のデザインが魅力的で案外、実用的な点。
- 不満な点
- 故障が多いとされるプリンスエンジン(ターボ付き)、AL4ですが、部品供給がいつまであるのか、心配の種です。
- 総評
- 今のところ、様々な故障もなんとか、お世話になっているディーラーさん・パーツ販売業者さんのおかげで克服してきました。この車を超える魅力的な車はもう出ないと思いますので、長く乗りたいです。
-
マイカー
-
takechico
-
シトロエン / C4
シャイン ブルーHDi_RHD(EAT_1.5) (2022年) -
- レビュー日:2023年9月27日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 2
- デザイン:3
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:5
- 燃費:5
- 価格:2
- 満足している点
-
燃費
ガソリン高のこのご時世に低燃費と比較的安価な軽油はありがたい。
乗り味
信号の少ない郊外の道や高速道路を走っている時はなかなかに快適。
希少性
日本デビューから1年半以上経っている(2023年9月時点)のに自分のクルマを除くと路上で2回しか見かけたことがない。 - 不満な点
-
シート
ランバーサポートの張り出しが強すぎる。かつて乗っていた初代C3のシートが極上だったので期待していたのだがあれには遠く及ばない出来。
ドラポジ
これが微妙に決まらない。テレスコがもう少し伸びてくれたらいいのだが。あとパッケージングに無理があるのか、自分の場合はルームミラーと目線が同じ高さに来てしまうため、ルームミラーが結構視界をスポイルしてしまう。
ブレーキ
やはりフィーリングにクセがある。カックンブレーキというのとは少し違うけど、どうも2速にシフトダウンしたときにエンブレが効いて制動力が急激に増すように感じられる。滑らかに止めようと思ったらそのあたりを頭に入れておく必要がある。一度コツが掴めたら割と大丈夫だが。 - 総評
-
細かい不満というかツッコミたいところは他にもあるけどその辺はじきに慣れるし、ロングツーリングはラクチン&快適(そしてワインディングでも意外と頑張る)。色んな意味で面白いクルマだとは思う。
ただ、ディーゼル車比で1クラス上のプラットフォームを使うプジョー308と大差ない価格、そして2023年10月から適用される謎の「サーチャージ13万円」。デビュー当時のディーゼル車345万(でしたっけ)なら大バーゲンプライスだが、現在の価格だとオススメ度は自然と低くなる。自分が購入したときの価格(車両本体価格が約400万円)でギリギリ許容範囲かなあ…。
-
マイカー
-
マックス ブルーHDi ディーゼルターボ純正ナビ/サンルー ...
368.7万円
-
マックス ブルーHDi ディーゼルターボ新車保証継承/ディ ...
382.7万円
-
マックス ブルーHDi ディーゼルターボ新車保証継承/サン ...
348.5万円
-
マックス ブルーHDi ディーゼルターボ黒革 サンルーフ ...
303.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
シトロエン C4 純正ナビ/サンルーフ/電動シート/シートヒ(三重県)
368.7万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
146.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
468.3万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
