シトロエン C4

ユーザー評価: 4.04

シトロエン

C4

C4の車買取相場を調べる

クルマレビュー - C4

  • マイカー
    シトロエン C4
    • 復活KGDR

    • シトロエン / C4
      エクスクルーシブ_RHD(AT_1.6) (2013年)
      • レビュー日:2023年1月28日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    詳細わからずなままこの者に決めたが、加速いいし
    小回りきいて乗りやすい
    不満な点
    ブレーキかな
    よほど気をつけてやらないとカックンカックン ガックンガックンブレーキになる
    総評
    走行性は高い 大人2名、プラス幼児2名ならいいかも
    それ以上だと後ろ座れないキツい
    3ナンバーだが狭い
  • マイカー
    • buchi-C4

    • シトロエン / C4
      シャイン ブルーHDi_RHD(EAT_1.5) (2022年)
      • レビュー日:2022年6月26日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    デザイン、乗り心地、エンジン、運転支援、低速でのステアリングの軽さなど、ほぼすべてが気に入りました。街乗りから高速道路の長距離移動まで快適に使えます。
    今まで所有してきた車の中では、群を抜いて私にピッタリの一台です。
    不満な点
    満足度は非常に高いですが、あえて重箱の隅を突っつくと

    ・タイヤサイズが特殊過ぎて、市販品にラインナップがない。
    ・ブラインドスポットモニターの点灯が遅い。
    ・シフトのトグルスイッチ。この位置ならシフトレバーでいいんじゃないの?
    ・アドリングストップ機能を毎回オフにしないとダメ。
    ・一般道でヘッドアップディスプレイが気になる。高速道路では逆に便利です。
    総評
    心地よく車移動したい人には最適だと思います。アドバンストコンフォートシートとPHCの乗り心地、ディーゼルエンジンの太いトルクと燃費の良さ、独特のデザインがベストマッチしたバランスの良い車です。
  • マイカー
    • ヨシさん

    • シトロエン / C4
      シャイン ブルーHDi_RHD(EAT_1.5) (2022年)
      • レビュー日:2022年6月15日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    走っていて同じクルマとすれ違わない。※発表間もないことや、そもそも輸入が不安定と言うことも有りますが…
    込み込み400万以下の輸入車として装備、走行性能、デザインのバランスが取れている。ドイツ車みたいにオプション、グレードの選択肢が無くC4下さ〜いみたいに買ってその後もやっぱり上のグレード買えば良かったあれ付ければ良かったとか無いw
    不満な点
    ゆるふわとかマシュマロとかいい事ばかりいう方も評論家含めていらっしゃいますが、乗り心地に関していえば路面やスピード域に対して得手不得手が極端にでますね。
    加速領域、定速走行時、特にハイウェイや郊外の一般道を流す様なシュチュエーションでは上記評価が当てはまります。いい感じに眠くなりますw
    逆に2速〜3速迷う様な低速域でアクセルオフ又はパーシャルなんて状況では予測していた以上に路面のうねり、荒れに過大な反応をします。 フランス人はこれで納得するのだろうか?それともそこは路面のせいにして割り切るのであろうか?
    あとサイドの障害物警告が過剰に反応するのはなんとも… 駐車場出入口とか通過する際に柱など障害物と50センチ以上は余裕があってもピーピーなる。もう慣れたけど初めて体験するとビックリするレベル。あのせいで運転下手になりそう。でもサイドのみ警告切るとか、反応レベル調整するとか設定は出来ず、オンかオフのみなのでこれまたどうしたものかw
    あともうひと声ハンドル切れ角が大きければな〜って感じですかね。トレッドも広めだし外径デカいタイヤなのでしょうがないけど、あれ?ここ回れないんだがたま〜にあります。
    総評
    燃費も良く一般的な体型の大人4人乗車までなら、お買い物からレジャーの長距離移動までこなせる実用車です。 装備や走行性能含めたこれイイネ!とアレ?が混在しますのでしっかりと試乗してもちろん他車種と比較された上で気に入られたら購入をお勧めします。
  • 家族所有
    シトロエン C4
    • ami8

    • シトロエン / C4
      1.6VTR_RHD(AT_1.6) (2008年)
      • レビュー日:2022年6月11日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    静粛性は今まで乗っていた車両中一番。
    バイクのように良く回るエンジン。
    不満な点
    AL4の1速から2速へのシフトアップ時のショック
    単純にATF交換だけでは改善されなかった
    総評
    1万キロ以内の中古車としては安く購入。シトロエン中古車価格は日本車より安い相場感の時期。今は日本でのブランディングも成功してよく売れているらしいシトロエンである。

    妻が普通に乗れる日本車同様の安心感。

  • 試乗
    • 凌志

    • シトロエン / C4
      シャイン ブルーHDi_RHD(EAT_1.5) (2022年)
      • レビュー日:2022年5月28日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    C3エアクロス比、軽くてしっとりとしたステアリングフィール。
    同じ道を同じスピードで走ったが、この車の方が重心が低く、乗り心地も良い。
    路面の凹凸をまるでなかったかのようにいなしていく、とはインプレッションで良く言われることだが、正直読んだだけでは理解していなかった。
    C3エアクロスではフワフワに感じたシートも、C4だとボディとの一体感を感じ、体全体が柔らかく覆われているような気持ち良さを感じる。PHCの効果か。
    実物を目にするまで変なカタチだと思っていたが、試乗してから降りて眺めていたら、なんだかGS、BX、エグザンティアあたりの血筋を感じた。
    不満な点
    プジョー・シトロエン全車にパーキングブレーキのオートホールド機能が付かない(セールスマン談)とのこと。
    様々なメディアで取り上げられているが、シートの背もたれ、ランバーサポートは電動だが、スライドだけ手動なこと。
    車載ナビのオプションがないこと。
    布張りシートの設定がない。
    総評
    C3エアクロスとC4ディーゼルの見積を出してもらう。
    総支払額は、前者が350万、後者が390万とのことだった。

    快適な足回りと独特のスタイリングが好印象な1台だった。
    C4は車載ナビが付かない(スマホ連携は可)とは言え、ゴルフTDIより約50万円安い価格は魅力的。
    ゴルフとはまた違った欧州車の良さ、歴史の奥深さを感じた。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)