ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リアサスバネを考える

    黄色のRS-Rは、ローダウン用バネらしいけど 長さは、同じ 線径は,一回り太いし 巻数も多い コペン用に貰って有るが ん? コペンにも付くよって話か うーむ フロントは、同じ形状だが 何を基準に考えるかね ホレ長さは、同じで硬いバネだとすると 車高が上がるって話だから 少しバネ切りしなきゃで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年10月7日 17:22 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • 車高上げ

    早朝より、車高調整。  目一杯上げます 車高上げ 完了 車高上げ完了 まあまあ上がったかな 先輩の家まで、試運転 リアはネジギリギリまで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月23日 12:11 80’s riderさん
  • ダウンサス RS⭐︎R Ti2000

    保安基準・車検を考慮してこちらをチョイス 換装前 フェンダーからホイル端まで110mm 換装後 90mm お約束どおりのダウン量 商品名がわかるのは、ここのみ  メーカーさんもプリント位置を考えてくれるといいのにね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月31日 13:26 かんぱにょろさん
  • 車高、上げました。

    言った事「公約」を守らないと、ダメな人間になってしまう💦 (実際は、かなりダメな人間です・・・。) 夕方17時、気温も31℃と下がってきましたので、 超危険な「偽グレートジャッキ」を使って、車体を持ち上げまして、 (耐久性どころか耐錆性も怪しいです・・・。) 上げ幅を30㎜に設定しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 19:12 元猫父さん
  • リア車高調のスラストリング作り直す

    外した所から。 モノはクスコです。 材料 車高調側は104.4くらい でもなんか左右差が結構あったので公差は結構ガバガバな模様 リングID106.2くらい 新品より多少広がってるんだと思うが余裕のある寸法 幅が6mm つまり、OD118くらい 何処のご家庭にでもある円盤カッターでさくっと切り出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 08:54 Miyooさん
  • リア車高

    悪くない車高ですが、いかんせん乗り心地が悪く… ジャッキアップ ショック長調整します。 1G 538 伸び切り 620 ショック380 フルバンプ ショック 295 380-295=85 620-538=82 380-82=298 …え?1Gからフルバンプまで3mmしかないの? というかボディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月17日 07:23 komahさん
  • 全下げしよう

    久しぶりにコペンでオフ会続きになるのでもうひと手間入れたいなあ、ということで久しぶりに全下げ仕様にしてみます。 全下げといっても元々リアは全下げなのでロックシート1枚抜いて、それに合わせてフロントを落としました。7mmって結構違うねえ。 で、しばらく走ってなんともないのでツラ出し。 というかフロン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月12日 10:29 komahさん
  • 【あずきコペン】車高調ブラケットにねじロック剤塗布[199,000km]

    ネタにしかなりません。 笑い話です。笑い話で済んでよかったとうい話です。 ブレーキ周りの点検をしたときに、やはり左側の車高調がまた緩んでいたので、ロックシートにねじロック剤を塗布して締め付けました。 たしかにロックシートは今回動いていませんでした。 どうやらブラケット側が動いてしまったようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 20:37 @由貴さん
  • プリロード調整とは?

    あ、GTカーだ! (元カーボン柄は、スルーなのか?) 「ダイソー最強伝説!」で落とした車高ですが、ショックアブソーバー触ってなかったんですね。 前日出勤前に作業とした所、固着して回らなかったんです💦 本日仕事は休みなのでダイソー様で、 「うりゃ!」 (凍結防止の塩化カルシュウムで、固着してまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月26日 19:52 元猫父さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)