調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - コペン
-
コペ吉 タイヤ空気圧調整したのよ。
点検に出したら、乗り心地がボワンボワンだったので空気圧を確認する。ただ今の気温29℃。 右フロントタイヤの空気圧240㎪。異常なし。 右リヤタイヤの空気圧は260㎪!高すぎやろー! 240㎪まで下げる。 左フロントタイヤの空気圧は260㎪。高すぎやろー!! 240㎪まで下げる。 左リヤタイヤの空気 ...
難易度
2025年8月2日 19:25 柴男さん -
コペ吉 タイヤの空気圧確認したのよ。
ただ今の気温、前回+3℃。 右フロントタイヤの空気圧218㎪。前回-12㎪。 右リヤタイヤの空気圧は221㎪。前回-11㎪。 左フロントタイヤの空気圧は218㎪。前回-12㎪。 左リヤタイヤの空気圧は223㎪。前回-16㎪。気温が上がっているのに下がっている。空気の抜けるのが早いな。点検で調節して ...
難易度
2025年7月28日 20:05 柴男さん -
タイヤ空気圧チェック(2025年7月)
総走行距離:59,766km 定期チェックです。 チェック前:2.5kpa チェック後:2.6kpa (窒素ガス充填済み)
難易度
2025年7月2日 01:20 斑駒#LA400Kさん -
コペ吉 タイヤの空気圧確認したのよ。
ただ今の気温、前回+5℃。 右フロントタイヤの空気圧230㎪。前回-2㎪。 右リヤタイヤの空気圧は232㎪。前回-3㎪。 左フロントタイヤの空気圧は230㎪。前回-4㎪。 左リヤタイヤの空気圧は239㎪。前回+6㎪。 左リヤだけ日が当たってるので高め。 異常なし。
難易度
2025年6月29日 13:24 柴男さん -
空気圧点検して頂きました。
スーパーオートバックス久喜店で無料空気圧点検して頂きました。 窒素ガスは抜け難いですが0.1減っていて2.5で調整してもらいました。
難易度
2025年6月22日 13:33 waki8さん -
【不定期メンテナンス】空気圧確認 250に調整
前回実施は2025年6月1日。 今朝の測定値は左前235 、他250。 今回も左前を250に調整した。 やはり左前が少しずつ減ってきているのは確かである。 来月に安心点検というのがあるのでそこで確認してみる。
難易度
2025年6月22日 09:34 ねこさんDさん -
コペ吉 タイヤの空気圧確認したのよ。
ただ今の気温、前回+3℃。 右フロントタイヤの空気圧232㎪。前回-8㎪。 右リヤタイヤの空気圧は235㎪。前回-5㎪。 左フロントタイヤの空気圧は234㎪。前回-6㎪。 左リヤタイヤの空気圧は233㎪。前回-7㎪。少し低いが問題なし。
難易度
2025年6月2日 20:18 柴男さん -
【不定期メンテナンス】空気圧確認 250に調整
左前のみ220、他250。 左前は購入時にも特にエア漏れ情報がなかったけど、測定するたびに他より低い値がでてしまう。 溝や外観から分かる損傷は見られない。 スローパンク? 以前経験した250に対して100みたいな極端な減り方はしていない為、20~30の差は短距離移動では感じ取れない。
難易度
2025年6月1日 10:45 ねこさんDさん -
-
タイヤ空気圧チェック(2025年5月)
総走行距離:59,234km 定期チェックです。 チェック前:2.5kpa チェック後:2.5kpa (窒素ガス充填済み)
難易度
2025年5月26日 14:09 斑駒#LA400Kさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/08
-
2025/08/05
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
754.9万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
