ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ホース交換 その2

    交換後 これは後のノーマル フレアナット2か所でつながってる 交換後 前 後 コツはマスター内のフィルターとフロートをはずしてフルードをたっぷり入れる 蓋をする時にビニールを挟む マスターから空気入らなくきゃ液漏れも最小限ですむはず それでもホース内のやキャリパーから結構漏れるけど ブレーキフル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月6日 12:36 <むら>さん
  • ブレーキホース交換(加工)

    今回は車検年の仕上げとなる整備です♪ 重要保安整備になるので自信のない方は必ず経験者立会いの元で御願いします。 先ずは四輪を安定する方法で宙に浮かします。 オコジョは放置してある普通車の太いタイヤの上に乗せました(^^) こちら純正のブレーキホースです(^^) ステンメッシュにするには予算 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月14日 17:59 オコジョ珍さん
  • ブレーキホースをステンメッシュに交換

    4輪ジャッキアップしてウマをかませます。後ろは軽いのでジャッキのままですが。(^^ゞ ブレーキフルードがかなり漏れますから、ボンネットは開けておいてリザーバータンク内のフルード量を常に確認しましょう。 左前輪です。 ここの10mmのナットはフレアナットレンチで回します。板バネを先に外すと動いて回し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月18日 23:21 三つ子のパパさん
  • 純正ブレーキホース交換

    ブレーキホースが塩カル&劣化でカピカピになっていたので、お世話になっているショップ、RAT SPORTSで交換してもらいました^^ ブレーキ関係は、一度自分でエア抜きをして、ブリーダの締め付け不良を起こしたことがあるので、怖くて自分では触りたくありません(苦笑) 交換後はブレーキがよく効きます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月10日 21:09 sumi@copenさん
  • D-Sport ステンメッシュブレーキホース取り付け

    車検時、ブレーキフルードを交換するついでにブレーキホースをメッシュタイプに変更。 ホースの値段は送料込みで 16,100円。(ネット通販) ホースの取り付け工賃が 4,500円、 ブレーキフルードの交換工賃が 3,500円。 よく考えたらコバックって、一日車検と一緒に頼んでもそんなに工賃安く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月15日 00:48 Okayamaさん
  • ライン・フルード・EG-OILの交換②

    今回は、手がOILまみれだったため、整備中の写真は殆ど有りませんm(__)m 右フロントにステンラインを装着 ライン固定ステーも付属されてます。 全てのヶ所の交換の際には、シャーシなどにフルードが浸かないようにウエスで養生したり、洗浄にブレーキクリーンを使用したり、水洗いしたりと、零れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年2月24日 18:56 HakuNaさん
  • ライン・フルード・EG-OILの交換①

    今回取り付けするPLOTのSWAGE-LINEのスチールエンドタイプ フロント側には、ホース固定ステーも付属されてます。 ライン交換に伴いフルードもENDLESS RF650に交換。初めてのフルード交換のため予備として500ml追加しました。 4輪ジャッキアップするために、序でにEG-O ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月24日 18:24 HakuNaさん
  • ブレーキホース交換と12ヶ月点検

    12ヶ月点検Aコース実施とブレーキホース交換、その他はブログに記載。 シャシー周りに塩害ガード(錆の上からですが)塗布 リヤドラムシュー残2.5mmで問題無し(でも盆に黄色いやつ入れると思いますww) 異音はどうも過給機からの疑いが強くそれでオイルキャッチタンクにあれだけのガスが溜まってしまう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月18日 18:47 unimatさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)