ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

パンク修理 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 パンク修理

  • コペン 左リアタイヤ パンク修理

    コペン 左リアタイヤ パンク 朝ドライブしてきまして、帰宅してからタイヤの異常に気が付きました。 ジャッキアップしてタイヤの確認 ビスが刺さってました。 予備のタイヤ&ホイールに交換 パンクしているタイヤ&ホイールを一旦外して予備のタイヤ&ホイールを付けました。 ホイールナットは、トルクレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 02:15 黒馬@Copenさん
  • なんか刺さったw

    たまたま散歩帰りに発見。。 何これ? とりあえず運が悪いぜ。。 が、出先で発見でないので不幸中の幸いですねぇ 強そうなビス?がでてきた。 感じるがままに補修してみた😉 直ったみたいだね(╹◡╹) 空気入れ買ってから初めて使ったけどなんかカッコよし! 作業の後は飲んで寝るのみ🤤 明日も頼むぜコペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 20:19 ルート1722さん
  • パンク修理

    5年以上前になりますが、パンクしたことをきっかけに、TPMSを導入しました。  ある日、左後ろの空気圧がやや低くい状態に気がつきました。私のTPMSはkPa表示にしているため(普段から変化が見えやすい状態)、気にしすぎかと思っていました。 温度でもすぐに変化するので、日当たりや気温の問題かもと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 23:01 鈴たろうさん
  • コペン初パンク

    純正のジャッキは壊れたので油圧ジャッキ登場ですが、敷き板無しでは入らないので、リアサス下に掛けることに。 ここから覗けば丸見え( *´艸`) 釘って言うか… 針金? 抜いてみたら簡単に折れてしまうもろさ。 断面は斜め。 番線の切断したやつにすごく似てる。 歴代のパンク釘登場! でかいやつは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月2日 22:13 ユメワダチ・レーシングさん
  • 木ネジふんじゃった

    100km程度のドライブを楽しんだあとの洗車で左後輪に木ネジを踏んでいるのを発見! おぉ、運が悪いと嘆くべきか、タイヤがぺちゃんこになる前に発見出来たことを喜ぶべきか。 抜いてしまうとタイヤのエアが抜けてしまうので、そのまま近くのオートバックスへ。 刺さっていたのは15mmほどの木ネジ。外面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 17:39 コペロー@LA400Kさん
  • パンク修理その後

    第2弾のツールが届きました。パンク穴に釘状のプラグを打ち込むだけの手軽さです。前回のゴムプラグの漏れを確認したら、1か所ではなく複数個所の漏れだったのでゴムプラグそのものを切り出しました。というわけで既に穴はガバガバ。今回の釘を打ち込むのに力は要りませんでした。結果はNG、まだぶくぶく漏れています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月22日 14:36 MAC(マック)さん
  • パンク修理失敗

    山無しNEOVA君の4本ともスリップサインが出てきたら交換と決めていたので、残りはあとどれくらいかな?と残溝測定をしていたら、あれ?パンク? タイヤを外してみたらすぐに見つかりました 木ネジですね、ねじなので回したら簡単に抜けました。 数年前から車載しているTOOLの出番がやっときました なんかこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月20日 16:16 MAC(マック)さん
  • パンクって・・・。GOODYEARのタイヤに交換しました。

    数日前に乗車したところ、TPMS(タイヤ空気圧監視システム)がピーピーピーっと反応!! 空気圧1.6に低下・・・。 役に立つじゃんなんて思いながら、それどころではない!なぜなぜ~! 左後輪、なんか鉄片みたいなのが角あたりに突き刺さってるじゃないか。 この感じでは修理断念して交換なんだけど・・・その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月12日 18:04 たきゃ~ん♪さん
  • エアーコンプレッサー点検

    車載のエアーコンプレッサーって確認した事有りますか? 緊急時に使えるのか? どんな能力が有るのか? 試してみようと思います 爺Rのコペンは、2007年式なので14年経過 ゴム部品の劣化は、有ると思います 未開封品ですが トランクを開けカーペットを捲ると黒い布ケースに入った物が応急修理セットで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年7月4日 12:02 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)