ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドア部のデッドニング

    コペンLA400Kのデッドニング パネルの剥がし方、制振シートの貼り方とかは情報が多いので割愛します。 ・ブチルゴムが剥がれないとか聞きましたが、冬場の朝だとめっちゃ簡単に剥がれた👌(新車購入後1年経ってないのも影響してるかもしれません) ・発泡スチロールが中に入ってて取れないです。 横にず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月26日 07:11 えにしぃー↑さん
  • ドア デッドニング

    内張り剥がしを使いドアインナーパネルを外します。 下から順に爪を外すと割れにくいそうです。 ドアグリップを外した状態です。 分かりにくいですが赤○が爪で数字が外す順番です(参考までに)。 青○箇所は+ドライバーで外します。 <追記> 下の青○は爪の上ではなく下が正解でした(>_<) ドアインナー ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2016年4月26日 20:00 こーてるさん
  • コペンを静かにしよう!① -ドアデッドニング編-

    コペンって少し(だいぶ?)うるさいよね? 軽自動車だし静音にコストを掛けられない兼ね合いや、硬めの足廻りやルーフが可動式ってのもあるんだろうけど… 走行中オーディオを聞いていて、停止するとうるさく聞こえるのが気になる。 そこで今回はドアデッドニングをしてみるよ! 極限まで静音化に拘るわけでは ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年4月20日 20:28 ぺんこさん
  • デッドニング その2

    制震シートの上に吸音スポンジを貼り付けます。 制震シートより吸音スポンジが少ないので、2回りぐらい小さめに切り取り貼り付けます。 別角度から よく見えない〜😓 吸音スポンジを貼り付けたら、外した発泡スチロールを元に戻します。 インナーパネルの施工の前に窓ガラスの作動部をアルミテープで保護し、ド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月6日 22:58 copenoahさん
  • 師匠にデッドニングしていただきました

    朝から青空ファクトリーに入庫 内張が塗装して有るのでかなり外すのに苦労されてました 内張外れました ブチルテープの後も綺麗に 厚さ2㎜ 中もシッカリと貼ってもらいました。 スピーカーの取り付け部分も スピーカー取り付け後スピーカーの周りにも

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月10日 04:25 ビーちゃん!さん
  • オーディオ弄りの下準備。

    今日はオーディオを弄る為の下準備。 まずはドアの内張りを外して各種採寸。 今回のデットニング、板っきれを使ってみようと思います。 内張り側の出っ張りなんかも確認します。 発泡スチロールがサービスホール内に入る構造になってます。 後々切り落とします。 使いたいスピーカーの奥行き確認。 余裕で窓に当た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月24日 15:13 ライスまんさん
  • デッドニングやり直し後の音漏れ具合

    先日運転席側のみで終わってしまったデッドニングを助手席側も終わったので、外からと中から音漏れ具合と、音質撮影してみました♪ https://youtube.com/shorts/BDsm6Ce53L4?si=lTSDaAs29Q7MMtta

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 15:40 268と400と883(YO ...さん
  • スピーカー取り付け前に

    スピーカーポチりましたのでデッドニングやります‼️ ついでにインナーバッフル いきなりドアの内張り自宅の部屋に持ち帰り スピーカーのメッシュの裏の出っ張りをカッターで削り取ります。これをやらないとインナーバッフル入れたら出っ張りが、スピーカーに干渉します(笑) 出っ張り切り落としたらスポンジの制震 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月22日 01:31 ジャスタウェーさん
  • デッドニング【再度】

    ドアの内張を剥がして、油分を取るために ソフト99 99工房 シリコンオフ チビ缶 SOFTで綺麗にしてから行いました。 ドアの内側に貼ってあったビニールを除去しブチルを除去しましたが・・・ブチルは取るのは除去スプレーを使用したので楽でしたが、手に付くと取れないし・・・匂いが臭いです。 ドアの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月6日 23:04 白鷹コペンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)