ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 純正スピーカーをリヤスピーカーとして取り付け

    サブウーファーと一緒に取り付けをしましたが、スピーカー交換であまった純正スピーカーをリアに取り付けました。 取り付け前にバックネットを取り外し、スピーカーが取り付けられるスペースを確認します。 下部に取り付けられることを確認 失敗のリスク削減のためにヤフオクで「リアバックネット」を購入。 これで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月31日 18:12 すすむ(コペン)さん
  • ドアパネル切断成功

    成功です。 まるでプロみたい? 何屋さんだろうね う~ん このままでエッジに何か貼るだけでもイケそうな気もする 製作記録は 正確に墨出しします 失敗したら サランネット必須です(爆 デカイ穴だよ ちゃんと合うかな? 厳密に寸法取りしましたから 大丈夫でしょう サランネット作るなら こんな形でO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月17日 17:16 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • サブウーファーのフレームマウント化③

    表側からみるとこんな感じですだよ~ 注意! 今回取り付けに使ったステーは60角のパイプに使用するためのものなので、厚み方向で大分余ります。 なので、硬質ゴムのブロックを丁度いい厚みにカットしてゲタ代りに挟んでいます。 あとは、バックボードと干渉するところをカットして、表面の記事を貼り替えればO ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月8日 20:00 弓人族さん
  • ピラーツィーター手直し

    やはり大きすぎてバランスが悪いので、削って整えました 二回りくらい小さくなった? このマウントベースは穴隠しも兼ねてますので、ここまでしか削れません ちょい見えてますね 裏のクリアランスいっぱいです まあ、良しとしましょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月21日 19:57 noichin428さん
  • トランクのアンプ&DSPカバー手直し

    ダイソーの適当なプラ板で製作したカバー、少し延長&手直ししました。 色々初めての作業なうえ、雑な性格なのでお許しを(汗) カバー外したら相変わらずごちゃごちゃです。 オープンにももちろん出来ます。 パーティション閉じた状態。 アンプの上に直接物置いたら転がっていきそうなので、アマゾンで良さそうなサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月14日 17:00 268と400と883(YO ...さん
  • バックモニター取り付け

    久々のトランクついてるこじんまりした車なので真後ろ見たい‼︎けどナンバー付近はしたすぎてちょっと‼︎と考えて羽の中に配線を通してこちらに取り付けました‼︎ ちょっと見栄え悪いです‼︎今後の対策が必要ですね‼︎ 中から確認、微調整を繰り返しました。 この辺りでだいたい... このクリアランスでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月19日 14:26 ktsバッタもんさん
  • 今日のアウターバッフル

    前回から引き続きアウターバッフルです。 何回整備手帳アップしたら出来上がるんでしょうか? まるでわかりませんっ(笑) 今日はですね、スピーカーの雨避けを付けたいと思いますっ 用意したのは、ステンの1ミリですっ この部分をステンにして良いのかどうかはわかりませんっ 僕的には材料調達と加工が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年12月5日 22:59 おばけさん
  • オリジナルアンテナの再生

    以外に性能が良かったオリジナルのアンテナ。 経年劣化で下の部分がボロボロです。 そのまま捨てるのはもったいないので手直ししてみます。 亀裂のあった部分が手で簡単に取れました。 付け根の銀色ネジの部分と、取りきれなかった先の部分に手元に有った収縮チューブを被せました。 いきなり完成です。 な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月28日 05:22 ほろごん16さん
  • バックパネル加工+リアスピーカー取り付け

    フォロワーさんから状態の良いスピーカーをいただいたので、バックパネルに取り付けようと思います(^^) コイツを加工しま〜す😊 裏面のニードルフェルトを出来る限り剥がします。 剥がすとネット(物入れ)を留めている金具が露出します。 ネット(物入れ)の金具をマイナスでこじって取り外し、ネットを撤去 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月24日 14:55 やーふるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)