ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • トランクバーの取り付け

    オクで安価なノーブランドのトランクバーがあったので落札。当然説明書は無く、検索してみると、ほぼDスポのトランクバーと同じである事が判明(Dスポ製を製造してる所がノーブランドで出してる?もしくはパ○リ?) って事でDスポのサイトから取説を印刷しました。 バーのステーを取り付けるためにまずはトノカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 20:23 Sato-880さん
  • パフォーマンスダンパー(リア)取付

    M10.12.14のレンチ、トルクレンチ、グリップ外し、軍手など準備。 まず、取説に従い、ブラケットの仮組。 パンバーを外して取り付ける予定が、いくつかカプラーの外し方が分からず、つっかい棒で支えて作業😓 ステーを外して、ダンパーを共締めする。 ステーを外すためには、この部品を外さねばならないこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月2日 18:45 blues juniorsさん
  • タワーババア取付け

    アンダーが出てたので カワイ製作所タワーババア

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 15:24 こぺじいのさん
  • ボディ補強3点セット!!!

    タワーバー取り付け。 ヒューズボックスを若干下に移動させてます。 (ステー付属) モノコックバー&トランクバー取り付け。 何も難しくない。 物はこれです。買った時よりちょっと高くなってる? 調べてみるとカワイ製作所のものになります。 3個とも取説付きで作業も優しめ! 初乗りは乗り味が全然違いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 13:21 かずちゃんごさん
  • フロントタワーバー取り付け

    タナベのフロントタワーバーを取り付けました。 まずは、付属のブラケットでヒューズボックスの移設。 できるだけ低い位置のしておいた方が良さそうです。 このヒューズボックス下のコネクタは移設時の邪魔なので、外してどこかムリの無いところに固定しておくと良いですね。 ショックのボルトを外します。12ミリで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月25日 07:01 Miyooさん
  • サイドシル補強バー&リアパフォーマンスブレース装着

    狭苦しい車下作業につき画像あまり無し 例によって割と錆びると評判なので、サフ吹いてます。 ついでにクロスメンバーも軽く吹いときました。 こんなもんバコっと持ち上げて着けるだけだと思うじゃないですか。 下回りにガッツリコートされたチッピングが入り込んでいて、ネジ穴が潰れています・・・ しゃーなし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 19:19 Miyooさん
  • フロントフロアブレースを取り付ける

    デタッチャブルトップ車やアルティメットエディションには標準で装着されているというフロントフロアブレース(リアパフォーマンスブレース)を取り付けてみます。 お値段はブレース左右と取り付けボルト4本で4906円でした。 取付けしやすいように、2×6材で自作したカースロープに乗り上げます。 厚さ38mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年4月17日 23:21 壱伍郎さん
  • リジカラ(リア)&リアパフォーマンスバー同時装着

    同時装着不可とされているリジカラとリアパフォーマンスバーの同時装着をおこなっていきます。 自己責任です。 そしてやる価値が有るのかも分かりませんが、やりたかったのでやりました。 まずリジカラがそのままの状態では着きません。加工が必要です。 こっち側からボルトが刺さるのですが、この縁の耳の部分を削 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月17日 20:04 Miyooさん
  • リジカラ(フロント)取り付け

    注意喚起も兼ねて やった感想ですが、まずこれはDIYではやらない方がいいと思いました。 よく自分で付けました的な記事は見ますが、整備士もしくは相当する機械工学の知識がないと取り返しのつかない事になりかねません。 当方、自動車メーカーでの車両開発経験があり、エンジン脱着ももちろん行っていましたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月15日 22:35 Miyooさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)