ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • トランクキャリア取外し

    洗車時にキャリアが邪魔なので撤去します。 取外し自体はボルト4本で止まっているだけなので簡単です。 画像はすでにボルトは外してある状態です。 4カ所て止まっていたのに何故か6カ所穴があいてました汗 これから、この穴を埋めます。 トランク裏の状態です。 補強が入って二重になっているので、ここをφ2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月11日 19:51 G-T2さん
  • ヘッドライトリング

    ヘッドライトリングが、欲しいけどお高いので、、、、 今、はやりのラッピングで、やってみます。 こんな感じです。 後ろもこんな感じ。 遠目では、OK! 近寄っては、いけません(^^) はい、後ろ姿。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月13日 11:31 ファンクさん
  • ミニのバンパーゲット。とりあえず、リア取付

    アップガレージさんでミニのバンパー発見。サビがひどい方3000円、マシな方5000円。衝動買い発動!! 今のリアビュー。フロントがリップ付きなのでどうしても若干腰高感が。。。。 とりあえず、一本をピカールで磨きます。裏側のサビには転換剤をスプレー。 M8のネジがサビサビ。外すのもめちゃ硬かったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月7日 20:57 ひろパパコペンさん
  • ル-フからの風切り音

    コペンのオフ会を早々に離れ テラスポ鶴舞に向かう伊勢湾岸で 〇〇〇km/hを超える辺りから 運転席側のサンバイザ-の奥から 風切り音がヒュ-ヒュ-と聞こえます。 原因はこのル-フの浮きが原因とは 容易に想像がつきました。 ル-フのガタピシ音対策で この六角棒を少し締めすぎたようです。 そこでこれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年9月13日 17:11 肉骨片(ニクコッペン)さん
  • アンダーパネルを付けます。

    アンダーパネルにルーバーが付いて。 風抜けが良いとのこと。 水温上昇を抑えることができるようです。 アンダーパネルにルーバーが付いて。 風抜けが良いとのこと。 水温上昇を抑えることができるようです。 取り付け途中。 自分でジャッキアップして付けてたのですが、1か所のネジが緩まず、ギブアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月6日 07:34 4+2輪\ジョイさん
  • ラダーバーモドキ!作った! ②使用資材編

    資材紹介していきます。 先ずはご存知イレクターパイプ 主資材です。 今回は曲げ加工を伴わない設計としました。 パイプベンダーも有るには有るんですが、イレクターパイプを綺麗に曲げるのが案外難しいので、左右を揃えられる気がしません。 パイプカッターは必須。 これでイレクターパイプを切断します。 異 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年10月28日 14:44 Miyooさん
  • デントリペア施工

    購入時からあった運転席側のドアに凹み。 いろいろな情報を検索してデントリペアなる凹みを直す施工方法があるのを知り施工してもらいます。 プロの技術者いわく、かなりピン角なるものでの撃跡。 かなり苦戦する事になりましたが、そこはプロの意地。若干時間は掛かりましたが、板金塗装よりは遥かに早くしかも安価に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月30日 21:33 つうパパさん
  • 自作なんちゃってタワーバー

    自作じゃないですね、人任せタワーバー? 長年の夢さんから頂いた図面を元にSUSをレーザーでカットしてもらいました。 お見事なProのお仕事! 値段も業者価格でリーズナブルでした(笑) 長年の夢さんありがとうございました。 m(_ _)m 問題はヒューズボックス移設のためのバッテリーケース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月20日 12:50 agul(あぐる)さん
  • フロントインナー叩き(?)上げ

    垂れ下がったインナーフェンダーをカッターでちょちょいと部分切除。 あからさまに擦っている部分がわかると思うが、ここに 反対側の画像になってしまったが、こんな感じにパンタジャッキを当ててグイグイと押し上げる。 あと若干金槌でもガンガン!と。 塗装がぺりぺり剥がれ落ちるので、さび止めも兼ねて周辺含めブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月30日 14:17 緑コペン号@つよぽんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)