ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ルーフのガタガタ音対策の補修〜

    最近走行中に、少しずつルーフからガタガタ音がしはじめて、本日とてつも無い音がし始めたので、確認してみました❗️ そしたら案の定ガタガタ音対策の指サックが😵 見事にパックリいってました…。 早速仕事の帰り道に、ホムセンに寄って買ってきました❗️ 指サックです🤗 指サックを突起の長さに切って被せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月14日 06:30 Cコラさん
  • エーモン タイヤハウス静音スプレー 施工

    衝動買いしたコレを施工します。 他の静音計画シリーズの製品と違い、結構面倒なシロモノです。 まず、タイヤを外してタイヤハウスの中を拭き掃除してある程度きれいにします。 次に、薬剤がかかってほしくない部分を新聞紙や養生テープなどで隠します。 ボディーに飛び散らないようにフェンダーの境界部分を幅広めの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月28日 19:25 @たか@さん
  • コペン アクティブトップの交換油圧オイルを交換する2

    前回のアクティブトップの交換油圧オイルを交換したときに黄色丸印の部分 ソレノイドバルブ(電磁弁)です。 油圧オイル流れを制御する部分でその部分をクリーニングしてスムースな駆動改善効果を狙います。 4mmの六角レンチネジが2か所で留められています。 事前の情報で固く外し難いとの事だったので慎 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年9月18日 23:28 ほろごん16さん
  • ガタピシ対策

    ガタピシ対策。 以前のオーナーも何らかの対策をしていたような形跡が見られたのですが、ほとんど効果がなくなっていたので、とりあえず、定番の100均グッズで対策してました。 ただ、オープンにした際の見た目が悪い。 そこで、やり直した結果がコレ。 装着後、3時間ほどクローズにした結果です。 使用したの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月21日 09:23 yodo16さん
  • ガタピシ対策でマウントボルトの増し締め

    純正ロールバーのマウントボルトと、しまαさんのオーバーヘッドクロスバーの増し締めを実行。 一旦、オーバーヘッドクロスバーのボルトを全て緩める。 六角2種類、13mmボックスレンチ、24mmスパナが必要。 緑の印の部分が緩めるところ。 ウィンドシールドを外し、ロールバー下部のカバーを「ガバガバ」っと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月23日 18:31 kumazowさん
  • ステアリングラックブッシュ固定

    ステアリングシャフト補強をしハンドルのしっかり感は良くなりました。 しかし更なるレベルアップを目指しステアリングブッシュ固定を行います。 緒先輩方のお知恵を拝借し、写真の部品をホームセンターで調達しました。 下廻りの作業に成る為、自家製スロープにコペンを乗せます。 なかなかファニーな顔付きです。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年9月25日 11:00 KAZUKIYOSANさん
  • 各部増し締め

    内張りを外し、フレームに締め付けられているボルトにネジロック塗り塗り。 締め付けた後にマーキングしときます。 他の場所も順次コレを可能な限り繰り返すのみ! 半年後に様子見する予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月16日 13:34 NK@元あかゆーろさん
  • トランク内 ゴム改良品への交換

    ゴム先端の千切れが酷くなり(購入時既に若干千切れ有り)どうしようか考えてた時にみんカラで新しいタイプに更新されている事を知りDラー行きました。 これです。形が円柱形になってます。 H26年式は残念ながら違います。 2,3分で交換出来ると思ってたのに…工具が必要とは思ってなかったです。内張めくって、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 15:58 Silたんさん
  • ドアが閉まらない(って故障じゃないですが)

    画像を整理していたらこんな写真がありました。先日のブレーキフルード交換時にコペンを4点ウマに乗せたときの画像です。 運転席のドアを開けたときには気付かなかったですが、閉める時に気付きました。閉まりません。写真で判りますが、ドアガラスの後角がルーフのプラモールに5mmくらいかぶっています。ココが干渉 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年5月4日 22:12 MAC(マック)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)