ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - コペン

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 水濡れ対策も

    今回のアクシデントでセンサーの水濡れ対策も必要と知り、こんなものを使ってみました。ホームセンターで500円程度で販売されています。 物干し竿用の熱チューブのようなものですね。必要な長さより長めに切って半分まで切り込みを縦にいれ、センサー部分に被せます。 あとは、ヒートガンで、手前ところは下部分が開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月1日 17:12 hatchpoohさん
  • クロスメンバーボルトの交換

    クロスメンバーから飛び出している六角ボルト。 ローダウンのため、1本削れてました。 手遅れになる前に、8本交換です。 上が、極薄ローヘッドキャップボルト。 下が外した六角ボルト。 頭の厚みがこれだけ違います。 ネジロックを塗り塗りして、ステンレスワッシャを付けて 取り付け。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月20日 22:11 とみぃぱみゅぱみゅ34さん
  • トランク開ける時の水対策

    先週に引き続き、外出はしない方がいいかなぁ~と思い、車弄りにしました。 前から気になっていましたが、雨等で水に濡れた状態でトランクを開けると、左右のルーフを伝ってトランク内に水がドドドっと入ってしまいます。 なるべく開けないようにしていますが、やはり、開ける時があるため、トランクの付け根に、こんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月9日 17:20 たきゃ~ん♪さん
  • ドアエッジプロテクターモール部分清掃

    一年前に装着したドアエッジプロテクターモールの縁とドア部分に埃汚れが目立つので、モールを外して清掃し再装着です。 汚いです・・・ ドアと外したモールの内側をクリーナーで清掃後両面テープを交換して再装着、ちょっとした事で気持ち良いです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 15:07 mantarayさん
  • フロントXメンバー トラブル補修

    以前のオイルパン液状ガスケット再施工時にやらかしたフロントXメンバーのトラブル補修をします。 車体側に取り付いているナットの溶接が剥がれ、この様な状態になってました。 ボルトを取り外す事も出来ませんでした、、、 思い切ってボルト切断しました。 タップ座をホームセンターで購入したM10-P1.2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月9日 20:49 こう12さん
  • 極低頭ボルト交換 フロアアンダーブレース

    たまにぶつけるこれを交換しました。フロアアンダーブレース(でしたっけ?)の取り付けボルト。 最低地上高がこれのせいでクリアーできず、今までは車検時、ブレースを取り外して持ち込みしてました。 良さそうな物があったのでモノタロウで購入。 これです。 純正比べ 取り付けはワッシャーかませました。締め付け ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年4月1日 22:58 びっくジョンさん
  • キーレスドア故障の修理

    ドアトリムを外しました。 スピーカーは純正の様です。 何も弄った感じは無さそうですが、ビニールカバーは一部剥がした跡が見受けられます。 いやいや、キーレスのドアロック修理なのでスピーカーまわりはまた今度。 ドアのレバー部まで外したところです。 ロック部機構のネジを3箇所外しました。 でも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月20日 08:21 ほろごん16さん
  • ボンネットクリップ交換

    たぶん、劣化で折れてしまったので交換します 接着剤と耐熱テープで誤魔化してたけど届いたたので変えます マイナスドライバーで引っこ抜いたんですが、下側がちょい割れたかも?!😱☀️ 付ける時は簡単にパコンと入りました 問題無し!👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月27日 15:45 やはっちさん
  • サンバイザーお辞儀対策

    今年の夏は暑いからか、サンバイザーがお辞儀してきます。部品アッシー購入で、片側2500円くらいするらしい。 走行中に垂れてきて、命の危険を感じたので対策します。 根本割れてます。 リコールになってないのが不思議( ̄∇ ̄) バインド線で締め付けてみた。 結果、滑って失敗。 ネジロックを流し込み、1日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月15日 07:08 じゅんいっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)