ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - コペン

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ボンネットダクト取り付け

    以前からやんなきゃなーって思ってはいたものの、面倒だなーって後回しにしてたボンネットダクト、連休なんで頑張ろうと手を付けました。ちなみに部品は半年ぐらい前に購入しており、かなり寝かしてました😓 まずはいつものように塗装下地作り。 マスキングテープで網目を養生してプライマー塗装。 本体色はグリルと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 19:07 てるてるアフロさん
  • D-SPORTストラットタワーバー取付

    フェンダー左右4箇所の10mmボルト外すとサスペンションサポートの12mmのナット奥側が簡単に取れ、ベースを固定してシャフトを8mm六角レンチと17mmスパナで締めて完成 エアコンのバルブに干渉緩和のためスポンジ貼りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 01:50 ちょこパパさん
  • 【あずきコペン】リジカラ取付[134,249km]

    圧力センサ取り出し口変更と、アライメントをある程度直したらミッションの入りが良くなったので、このままもう少し対策をってことで…。 来年やる予定だったリジカラを入れてみることにしました。 10個入っているうち、黄色シールがついている2個は使わないようです。 18万キロも走ってる車なので、ついでにリジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月18日 22:08 @由貴さん
  • ストラットタワーバー取り付け

    純正のバッテリー&ヒューズボックス固定ブラケットを取り外すのにちょっと時間かかりました。特にヒューズボックスの取外し方がイマイチ良く分からなかったのでお世話になってるトヨタに行き整備士さんに教えてもらう事に。ポイントは全ての爪を外側に広げた状態で下から持ち上げる事。 サスペンション固定ボルトのナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月12日 12:39 yuu.syo.momoさん
  • 【あずきコペン】ダイソー流用ドアスタビライザ?[184,054km]

    ダイソーに行ったときに「すべる床キズ防止シール」を探してみたら…。 ありましたので、とりあえず2個買ってきました。 流用してドアスタビライザとして取り付けます。 駄菓子菓子、ロールケージがついているので効果を体感できないかもしれません● とりあえず、高さが足りなさそうなので両面テープも用意。 両 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月12日 08:33 @由貴さん
  • リアエンジンマウント整備?

    過去にフロントと左サイドのエンジンマウントは新品交換しています。今回はリアエンジンマウントの交換整備を検討します!さっそくジャッキアップ馬かけて、もぐります! 諸先輩が考察されている様に奥まった所に複雑に取付してあり、操舵シャフト、排気管など多数の部品を取り外す必要があり、さらに固定ボルトも複雑な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月11日 11:41 トヨペットコロナ!RT40 ...さん
  • 剛性アップ!?クロスバー装着してみた。

    車体剛性の強化についてはいろいろとメリットデメリットがあるので、あまり積極的ではなかったのですが…。 オープン時の車体のねじれをちと感じていたので何かいいものはないかと考えておりました…。 そんな中、コペンのオフ会で知り合った方の中に数台にロールバーのようなものが装着されているのが気にかかり…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月7日 18:46 @あぶさんさん
  • ストラットタワーバー取付

    前回ブレーキマスターシリンダーストッパー取り付けた時にちらっと映ったストラットタワーバー取付の記録、やっていきます。 最初にショックアッパーマウントのナット2つ外します。ソケットは12mm。 赤い台座を乗せて、外したナットで台座を仮締め。バーを当てがって、固定用のナットと専用ボルトで仮締します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 14:56 スフォルツァさん
  • ピッチングバー 接合部補強

    ピッチングバーは素でも剛性感アップが感じられますが、バラした際に接合部が十分バーに接していない(接合部の塗料が部分的にしか潰れていない)感じだったので、薄いシートを挟み込んでみました。 こんな僅かなパーツですが、これは予想外でした! 剛性感が大幅に改善され、普通車に肉薄するボディ剛性になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 11:39 パパマルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)