ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 エアコン 修理

  • ブロアファンからスズムシの声が聞こえるので退治する化

    エアコンのファンを回すと スズムシの声が聞こえるんです。 なので、とりあえず外します! tom-tom-nyagoさんの整備手帳を参考に致しました。 この場をお借りして、お礼申し上げます。 みんカラって便利! 写真中央左側に見える丸いようなやつ、 ハーネスの裏にあるのがブロアファンです。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年1月18日 22:36 もっこペさん
  • エアコン吹き出し口から風が出ない修理💦💦

    昨日晩に急にエアコンの風が一切出なく焦りました💦 ・4段の風量どこも風でない ・エアコンオンするとコンプレッサーはカチカチ作動しているので問題なし てなことで ブロアファン故障か電磁リレーの故障か? ブロアファンはすぐに納品にならないし 片方の疑惑であることを願います🙏 赤丸がエアコン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2020年5月26日 14:53 ほな♪さんです。さん
  • ブロアファンからスズムシの声が聞こえるので退治する化(清掃編)

    ブロアファン取り外しの続きです。 一つ前の整備手帳で、ブロアファンをHVACから取り外す際の補足。 回転方向を示す赤黄矢印の先端じゃない方にピーンと出っ張りがあります。 こいつがHVACに引っかかる部分なのですが。 出っ張りを運転席側に引き起こしつつ、矢印方向に回転させると外せます。 で ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2015年1月18日 23:05 もっこペさん
  • エアコン修理&プチ強化【前編】

    うちのコペン暑すぎます。 気温27度の日、冷房つけた車内より外のほうが涼しいです。 診断というか実験をすると、外気温27度のとき、ブロワ吹き出し口が、 エアコンOFF外気導入で44度でした。 エアコンON外気導入だと28度です。 吹き出し口温度の時点で外気温より高いので車内が冷えるわけありません ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2023年10月26日 00:25 A'nZさん
  • エアコン修理 その1

    最近暑いですねぇ。 先日会社帰りにエアコンつけて帰ってるときの事です。 追加ファンも取付けして調子こいていたのですが 突然のブシューというけたたましい音と共に熱風が。 コンプレッサーじゃないことを祈りつつ とりあえず家に帰って調べました。 他の方で、一つだけ高圧ホースの破損のブログが あったのでそ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月5日 22:03 コーナリングの魔術師さん
  • ブロワーレジスターの交換

    ブロワーファンを交換して1年に満たないところで、送風ダイヤルを1→2→3と回しても送風されず、MAXの4のみ送風するというトラブルに見舞われました。 ブロワーファンの風量(回転)は抵抗でコントロールしているため、ゼロ抵抗で最大となり、1~3は抵抗により負荷をかけて弱くしているという構造から、レジス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月29日 11:36 ちゃんしで。さん
  • ブロアモーター交換 備忘録

    210070kmにて故障してしまったブロアモーター。 長い間頑張ってくれました。 交換したいのですが、初挑戦で自信は無い。 場所は、クラッチペダルの左側の上あたりの狭くて面倒くさいところ。。。 スペース確保のため運転席のシートを外し、ステアリングは、邪魔にならないようにしてみる。 クラッチブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年8月1日 22:31 HakuNaさん
  • ヒーターコア洗浄

    ヒーターの効きが悪くて、去年、修理を見積もってもらったら、ヒーターコアの交換で8万円。インパネ全バラなので、工賃が半端なくてスルーしてました。今年はダメ元で、自分でヒーターコア内部を洗浄してみます。 邪魔なエンジンカバーを取り外し、作業スペース確保にヒューズボックスの固定も外しておきます。 ヒー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年11月30日 21:50 三つ子のパパさん
  • エアコン操作部の電球をLEDへ 正しい交換手順を知る!

    この前の「メッキパーツでナビ/TV部分をカッコよくて使いやすくする。」で下のエアコン操作部の右側のイルミランプが切れたみたいで暗いのが分かります。 同じ交換するならLEDランプに替えたいと思います。 購入したランプの詳細はパーツレビューにて。 まずナビ画面とエアコン操作部のパネルカバーを外しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月15日 00:26 ほろごん16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)