ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アルミペダルの取付

    友人と買い物に行った時、ペダル周りがなんか寂しいなと思ったので購入を決意 よく知らなかったんですが、アルミペダルもガッチリ取付ける奴や、被せるだけの奴が有ったりするんですね。それらをいろいろ吟味した結果、ナポレックスのlzシリーズにする事に 届きました。本当は滑り止めのゴムリングを付けるみたいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月20日 13:28 MoscowMuleさん
  • 整備情報ではありませんがペダル取り付けました!(^^)

    とりあえず、完成写真のみ!(^^) ごめんなさい(°▽°) だいぶペダルのポジションが変わりました。 慣れるまでは、戸惑いそうですが、、 短足には、シートからの距離が程よく なりました!? (^o^)v さて、、 500円で購入してしまった、こちらのペダル、 どうしましょう (゜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月30日 09:18 まじ(mazi)さん
  • アルミペダル取り付け

    みんカラの皆さんの投稿を参考に、自分もアルミペダルの流用をさせてもらいました✨ まずブレーキ&クラッチペダル スバル純正品番:36024FA010(×2) ¥1,790(×2) BRZ(ZC6)等に使われているペダルですね♪ ブレーキとクラッチは純正のペダルカバーをめくって取り外し、スバル用に取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年3月19日 23:44 takaくんさん
  • アルミ&ラバーペダル コンパクト / RP140

    前回交換したスバル純正のペダルカバーに合わせてアクセルにもアルミペダルを付けました。 トヨタ純正のピンを抜いて交換するものと迷いましたが…値段の関係でこちらに アッパーステーのネジを少し緩める。 ネジロック材があってなんかかしりそう💦 ロアステーを外す ロアーステー下から差し込みますが…下にポロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月16日 11:24 アヤぽんさん
  • ペダル取り付け

    アクセルペダル&ブレーキペダル取り付け! 最近ブレーキを踏むとゴム擦れの音が気になるので取り付け 選んだのはコレ! 中身はコレ! 裏側は、こんな感じ 角度を変えて。 六角レンチで裏側から固定するタイプですね。 取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 13:11 グレピさん
  • トヨタ純正 アルミペダルカバー

    ペダル交換したいと思いつつ、社外のは気に入ったのがありませんでした。 トヨタや日産のように純正アルミペダルが良かったのですが、現コペンには設定すらありません…(;´д`) ってな事で使えそうなのないか、探してました。 以前、公式サイトでvitzのアクセルを小加工で流用してる方を見たので、ブレーキク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年12月19日 18:46 3匹のこぶたさん
  • アルミペダル交換

    RAZOのアルミペダル、デザイン等は気に入っていたのですがいかんせんコペンには大きすぎるようで・・・ 特にクラッチペダルが左足をフットレストへもっていく時に干渉します。 幅の広い靴はほぼ当たる。 何とかならないかなぁ?と色々考えて見つけたのがコチラ。 APIO『ググッとくん スリム』 ・・・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月17日 11:21 MAXXAMさん
  • GP!コンフォテブリィー クラッチペダルブッシュ交換

    部品は3点となっています 純正の樹脂製(左側)を取り外しました 作業自体は簡単ですがスペース的に厳しく無理な態勢になります 取り付ける前に各パーツにグリスアップしています カラーの詳しい説明書が2枚ついています 理屈は説明書の通りですが、交換後に停車した状態でエンジンもかけてませんが、シフトがスコ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月16日 17:16 黒のセダンさん
  • 快適に連動器踏板軸受の取り付け(焼)

    モノタロウに注文する用事があったのでついでに見た目オンリーでテキトーに購入したw サイズ全然違ったけどムリクリ入れたw まぁただのブッシュやけん、大した問題じゃないw で、写真はつける前しか撮って無い(お約束) 余りに手がベタベタになったので、写真なんぞ撮れる筈もない(焼) シャフト径1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月10日 18:26 ゆっきー@赤鬼さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)