ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • マフラーカッター取り付け

    赤いコペンに付けた物と同じ マフラーカッターを購入し取り付けました。 チタン風の青色が 車体色と合っていて見栄えが良いです。 斜め後ろから 若干出てますが車検は 大丈夫です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月9日 07:34 KAZUKIYOSANさん
  • マフラーカッター取付け

    納車前ですが、純正マフラーをヤフオクで入手。 トクトヨのマフラーカッターをネット購入。 どうしても、蛇口が嫌なので電動工具にてカット。 整備手帳に書かれていた方もいましたが、凝った作りでここまで加工するのに手間取りました。 仮付け。 まだ、車がないのでとりあえず片方のみ付けてみました。 納車後取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月21日 21:51 おーまっさんさん
  • サイレンサー取り外し

    サイレンサー取り外し ガスケット交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 11:59 しげゆうさん
  • ほぼポン付け!マフラーカッター装着しました①

    コペンの排気系チューニングに着手しよう…と思い立ちましたが✋ リアピースのみ変更して音の変化を楽しむのは一般的ですね💡ただ、音と見栄えのために数万払う財力はナシ🍐😢 また、どちらかいうと機能性を追求したチューニングの方に魅力を感じる… となると、安くお手軽なのはセンターパイプ交換🔧しか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月22日 02:33 ギックさん
  • マフラーカッター取り付け

    ノーマルマフラーの出口が なんとも貧弱なコペン… オークションで マフラーを探すものの やたらに高く とても買えません… で、思い付いたのが マフラーカッター オークションその他 色々探しました… そして、 ようやくありました。 これです。 正直ノーマルよりも 出口の径は小さいです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月25日 20:46 KAZUKIYOSANさん
  • CX-5用マフラーカッター

    CX-5用マフラーカッター付けてみた〜♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月26日 22:35 takopenさん
  • フジツボ オーソライズKにマフラーカッター

    某ショップにサビサビのマフラーカッターが置いてあったので買って見ました。2個で1000円。 ピカールで磨いてピカピカ!いざ装着! この位置にしか取付できないという… 出っぱりすぎでダサイ… そのうちドリルで穴開けてポジション調整します。 とりあえず飽きるまでこれでイキマス!爆 【追記】 M ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 23:34 ほずくんさん
  • マフラーカッター取付

    リーガマックスのテールに憧れるも、マフラー自体は高いのでよく似た形のマフラーカッターを取り付けることに。 しかし、ご存じのとおり、コペンの純正マフラーはわりと太めのマフラーカッターが溶接されており、そのままでは取付できない。 さて、どうしたものか。 切りました。 長さを測って、安物ディスクグラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月12日 18:34 ○すぎ○さん
  • マフラーカッターつけてみた

    友達にマフラーカッターを貰いました実物の画像が無いのでサイトから拝借してきました、チタンカラーの上向で外側から締め込むタイプですね。 しかし、マフラーカッターが細くて純正のマフラーにはハマりませんでした、そこでもったいないですがチタンカラーの部分を外しました、2箇所溶接されているだけでしたので簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 17:03 ーくろうさーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)