ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーリアピース補修

    錆びて穴だらけだった純正マフラー そのまま補修しようにもマフラーの肉厚が錆びて薄くなりすぎて、アーク溶接する度に穴が広がるだけなので鉄板を当てて溶接します。 見栄えは悪いけど溶接完了♪ 穴の開いてる場所をひたすら鉄板溶接し続けてます。 7ヶ所もの穴を何とか塞ぎ耐熱塗料で塗装して完成♪ 今回家庭用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月29日 16:43 ヒキさん
  • キャプトンマフラー センターパイプのガスケット交換

    うちの排気系は最初からセンターパイプ含めてキャプトンマフラーが付いてたんで純正マフラー等とは少し違うとは思いますが… ある日ふと見ると… ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? ( ゚ェ゚) ゚ェ゚) ゚ェ゚)アリャリャ センターパイプ前側のガスケット崩壊しとる… あかん(ºㅁº)!! キャプトンの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月16日 21:47 わや3さん
  • マフラー吊りゴム交換。

    マフラーが左側にズレて行ってしまう為、吊りゴムを交換してみました。 写真の型番が純正型番です。 オイル交換のついでに、ショップでやって貰いました。 とりあえず真ん中に来ました。 外した古い吊りゴムです。 予想に反し、結構しっかりしてました😅 これは再発するかも~ 強化品にしとけば良かったかな(爆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年9月16日 11:26 まさおめさん
  • COJに向けて、もう、逃避行動してられないwwwFINAL

    長々お付き合いありがとうございましたm(。・ε・。)m ラストメモリ~ですwww BGM付きで 楽しかっ~たひとときはぁ~♪ 今はも~過ぎてゆくぅ~♪   ↑カックラキン大放送エンディング曲www古っ! 赤Vre www 結論!赤Vreは・・・・・・・ないなwww すいません、見て頂きあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2013年4月24日 22:48 かずコペ☆tegamibac ...さん
  • 電動ECV 加工編

    こぺたろう、その気になっている時はいい音を奏でてくれるのですが、なんせ触媒以降は50パイのフルストレートマフラー(要はただのステンパイプ)なので日常ではうるさい…わら たまには静かに大人しくしないといけないこともあるので電動ECVを取り付けることにしました(^^;; ゴムを外すと予想通り?のハンダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月9日 09:33 みそちゃん!さん
  • マフラー修理?加工?DIY

    いきなりですが、純正マフラーを加工してこんなの作ってみました。 先日、車検に出す前にマフラーに耐熱塗料を塗っていた時に、リアピース部の溶接されているところに穴が開いているのを見つけました。 そんなにひどくないと思い、そのままで車検は通りましたが、その後、気になって再確認すると、なんと、マフラーカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月17日 08:09 たきゃ~ん♪さん
  • コペン マフラー カラカラ音 確認と結果

    最近、信号待ちなどで下回りから時々カラカラ音が出ていたので たぶんマフラー周りと思い、ジャッキアップして確認することにしました。 マフラーパイプと車体を留めているゴムのところを見たら 固定用ステーがポッキリと折れていて、これが振動でマフラー側と 干渉してカラカラ音が出てました (;'∀') 少しず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月10日 14:45 KONI(コニー)さん
  • 中古マフラー

    先日 三件隣りの整備士Tさんにのエンジンオイルとフィルターの交換をしてもらった時に、リフトで上げて下回りを点検したところ、マフラーのテールピースに錆による穴が開いていました。 小指の先がすっぽり入るくらいの穴が一つと、ドライバーの先などの固いもので突けば簡単に穴が開きそうな錆が数か所。 二つのサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 01:35 みょうげんさん
  • L880Kコペン ノーマルマフラー直し❓

    とりあえず穴塞ぎ用にE39のパイプで 蓋用の端材を切り出す こんな感じで溶接かな❓ はい完了💧 いや、もうマフラー本体の鉄板が薄くて どんどん穴が開いちゃう💦 敢えて半自動溶接にしたんですけど アークの方がよかったのか❓ とにかく穴が塞がるまで 更に端材を足しながらグズグズに🥹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月29日 17:48 SAG.Eさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)