ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • ノーマルエアークリーナーBOXの底部にある水抜き穴のゴム外し

    マツショさんの整備手帳をみて、ぜひやりたいと思ったノーマルエアークリーナーBOXの加工です。といっても、水抜き用のゴム栓を外す簡単なお仕事です。 「労少なくして実り多し」とはこのことか。 いずれは毒キノコもしくはBOXの無数の穴あけ加工をしたいと思っていましたが、エアクリーナーBOXを外すこと ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2015年4月27日 23:00 アルジジさん
  • 圧力センサー配管の入れ替え

    圧力センサーとブローオフ配管を入れ替え... 個人で作業される方 圧力センサー側の配管を触る場合抜けがないよう作業してください。 今まで乗っていた車は、 スロットル直後についていたのですが... コペンでは サージタンクの奥..... 点火順を考えると どうも.... この曲がっている ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 4
    2010年1月18日 07:51 むろこぺさん
  • エアクリBOX加工 ecu学習

    いきなりですが外してあります。 外す前にバッテリーの-を外して作業中にリセットさせて置きましょう。 サンダーで大胆にカット(適当)してバリを軽く取りました(適当) ボックス内にカスが付着してたのでえあーで飛ばしました(適当) 戻して完了です この間約30分。 ここからecuを学習させます。 ecu ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年8月5日 20:06 ユウ・改三さん
  • [パトラッシュ所感]Ad Power

    『何だか軽いよ、パトラッシュ!!』 軽くアクセルを踏んだだけなのに、コペンがやけにスルスル走り出します。 エンジン音も静かになった気がします。 2,000円で馬力が1割アップするなんて、コスパ最高。 話題になっていないのが不思議です。 (あくまで個人の感想です)

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2020年3月29日 09:26 CSDJPさん
  • なんかよくわからない棒を外したら加速が良くなった話

    元880乗りの方に教えてもらった、多分定番のパワーアップ方法。 「10分もあれば作業できるし体感5馬力ぐらい上がる」って言われたのでやってみました。 ボンネット開けてグリルを外す。 ネジ3本落とせばグリルが抜けるなんて誰もが知ってる話。 アルティメットグリル欲し〜 なんか知らんけと゛、赤丸で ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2019年6月19日 18:08 みすとらーださん
  • バックタービン切替バルブ取付

    元々の仕様が純正ブローオフからエアクリーナーの所にメクラ蓋して、常時バックタービン仕様でした。バックタービン仕様は賛否両論。メリットデメリットあります。それは置いといて、頼れるダイハツの兄さんのアドバイスでは今の仕様ては特に問題ないよ。との事で常用してましたがやはりヒュルヒュルする音が早朝からのド ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年5月7日 21:06 つうパパさん
  • インタークーラー圧力損失低減加工 ♪ その壱

    いやぁ〜今更感満載の加工を今頃やりました(笑) インタークーラーの予備は持ってたし、アルミパイプも買ってあって、コペンではまだやってる人が居なかったくらいの時期から、ず〜〜〜〜っと放置してました(笑) 何で今頃???って自分でも思うくらいですが、MTコペンの時は忙しかった時期だったのと空いた時 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年11月1日 19:49 ヒキさん
  • 圧力センサー配管入れ替え

    サージタンク側☆ ブローオフバルブ側☆ 入れ替え後の全体図☆ 【使用部品】 ※ 4Φシリコンホース ※ パワーバンド8Φ 出足のもたつき改善を目的に… 結果、アイドリングが下がり安定 0発進からのフィーリングも良くなりました。 ※入れ替えする利点については、ある方に質問させていただき、自 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2018年2月15日 12:14 yama(880-fac)さん
  • エアクリちょいチューン

    これです。マツショさんが人柱〜で非常に良いとの事で、早速気になっていたあのフタをクリーナーボックスに手を突っ込んで押して呆気なく取りましたよ。ボックスとフロントバンパーに挟まってますので、下から手を入れて取りました(^ー^)ノ ゴム弁を取ると穴が開きます。雨やゴミが入るのも嫌なのでウレタンのフィル ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月22日 19:43 fxst88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)