ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ブローオフバルブを取り付けました。【その2】

    【その1】からの続きです。 本体を取り付ける前に丸部分のナットを外しておきます。 この部分に本体固定用アームを共締めすることになります。 本体裏側にアームを仮止めし、取り付け位置を決めます。 インタークーラー側の配管がまっすぐになるように本体の角度を決めるのがよさそうです。 角度が決まったら裏側 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2011年10月16日 22:30 WITHさん
  • スロットルボディとISCVの清掃

     本来のアイドリング回転数は750rpm/mなのだが、1,200rpm/mから下がらないことが時々あるので、スロットルボディとISCV(アイドル・スピード・コントロール・バルブ)の清掃を行った。  インテークホースを外し、スロットルボディに接続されているハーネスとホース、スロットルケーブルを外す ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2015年10月17日 19:49 ミッチョ@名古屋さん
  • スズキ純正 WGV(ウエストゲートコントロールバルブ)チャンバー取り付け

    エスクードのウォッシャーノズルと一緒に買ったブツを取り付けます。 これがビフォーですね。 今回必要なブツです。 ・WGV ・シリコンホース4φ ・変換ノズル4φ→6φ ・ホースクリップ4つ(2袋) ・M6×15ボルト+ワッシャ パッドで見ながら作業を進めます。 確認しながら、慎重に・・・。 大分端 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2013年1月30日 22:31 ひろ ぞうさん
  • シフトロッド ぐらぐら改善策

    シフトのぐらぐらがかなり酷くずっと気になっていてみんカラを参考に改善しようかと思いましたが… 自分の改善策はこれ❗️ 問題の場所はこの部分のぐらぐらです😓 この部分を取り外しボルトに差し替えたりしてる方もいましたが自分が使用したのはEクリップなるもの❗️ 要はガタつきを抑制してやればシフトのぐら ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 4
    2018年5月4日 10:19 ちょい悪管理職さん
  • 大台突破記念「地味メンテ」

    祝!10万km突破記念として 地〜味〜なメンテをしました 先日 帰郷にて900km程走ってきましたが、どうも低〜中速域にハリがないというか、違和感を感じました 色々ココの記事やwebで調べると、怪しいのはやはり吸気系かなって事で 写真の部材を調達しました まずはエアクリフィルター ちょこちょこ点検 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年1月13日 16:29 inomanさん
  • プラグ交換

    気づいたら11万km無交換だったスパークプラグを交換します。 さすが小さい車なだけあって、プラグ穴の上に配管が通っていますw とっても邪魔なので、青丸の部分にあるボルトと赤丸の部分にある配管の継ぎ目を外します。 そうすることで、配管をずらすことができます。 一番左下の配管継ぎ目を外そうとしたら ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2012年9月22日 09:30 re:黄色かった原人さん
  • エアクリBOX加工 ecu学習

    いきなりですが外してあります。 外す前にバッテリーの-を外して作業中にリセットさせて置きましょう。 サンダーで大胆にカット(適当)してバリを軽く取りました(適当) ボックス内にカスが付着してたのでえあーで飛ばしました(適当) 戻して完了です この間約30分。 ここからecuを学習させます。 ecu ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年8月5日 20:06 ユウ・改三さん
  • エンジンマウントの交換(右側)

    右側のエンジンマウント(赤〇箇所)は液封タイプで、3気筒エンジンの振動を強力に軽減してくれてます。反面で寿命が短いように感じますし、ゴムが切れて中身が出ちゃうと、1気筒死んだような振動と音で悩まされることになります。3.5万kmでダメになるのは日本の製品としてどうよ?と思います。ダイハツの客相さん ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年6月1日 11:47 のらひこさん
  • TAKE OFF PUSSHUN R SS取り付け

    こいつを付けていきます。 作業開始前に取付説明書は一応確認しておきます。 あと、今回私は車両取り付け後に調整や車検対応キャップを取り付けましたが、取り付け前にやっておくことを強くお勧めします。 スペースがせまいので非常にやりにくいです。 キャップのビフォーアフターをやりたいのなら止めませんが ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2014年10月24日 16:48 @たか@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)