ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • L880K コペン君 リア用ドラレコ台座を交換

    コペン君のリア用ドラレコ 取付状態です。 家にあったテキトーな 大きさの台座の上に ドラレコを設置しました。 もう少しだけ高さがあると 後方の視野が広がって良いなと 思いながらしばし考えてみた ひ・ら・め・き ♪ ロールバーに当たらずに かつ、ドラレコの位置調整が 可能な絶妙な高さの台座 (^^♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 12:27 KONI(コニー)さん
  • レーザー探知機とドラレコ取り付け

    いつもの野外特設青空DIY作業場にて、レッツ取付! ヤフオクでお値打ちにGETしたレーダー探知機とドラレコです。ドラレコの外部モニターとして探知機を連動させて画面表示する一式です。型は古いですが、GPSデータ更新無料だし、ドラレコの撮影動画画素も500以上あって、まぁまぁ綺麗に映るので良いかと。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月23日 21:46 てるてるアフロさん
  • 電子防錆

    山陰はこの時期は融雪剤で道路が真っ白に、少しでも長持ちするように電子防錆装置を付けてみようとラストストッパーを購入、以前バモスから外した、ラストイベイダーとどちらを付けるか迷う。 コペンはエンジンルームが狭いので線をボディに止めるだけのラストストッパーに決定。 後はバッテリーに繋いで完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 22:22 だんごネコさん
  • 右側ブレーキランプ暗い直します〜

    左側を何度か直しているけど、今回は右側が暗い事に気がつく〜 右側を外します〜 配線も外して(^^) ここからは、半田コテでゆっくり割ります〜 接触が悪い場所を調べて、ホットボンドで直して(^^) 配線してから確認して問題なし〜 元に戻すので、半田コテで溶かしながら、割った部分を接合して完了(^^) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月3日 18:03 石ヤンやでさん
  • ナイトビジョン取付

    ナイトビジョン取付 ライトつけなくても明るく見える

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 17:20 MASAchanさん
  • 〇〇ディスチャージャーを試してみた

    静電気を除去して車の動きを良くするらしい、巷で流行ってる?〇〇ディスチャージャーを試してみる。アルミテープチューンの強力版という認識です。 〇〇としたのは、スタティックやエレクトロンと名称が統一されていなかったからです。もじゃもじゃ君とも言うようだ。 使うのは昔買ってそのまま保管していたマフラーア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 20:08 筑後守護代さん
  • キーレスが効かなくなったぜ( ゚д゚)

    夜中にコペンくんをいぢいぢ キーレスでドアを閉めようと思ったら ・・・反応しねえ( ゚д゚) 以前から調子が悪かったけど 本格的にアカン様になりました このコペンくんのキーは前のオーナーさんが手を加えていたものです とりあえず分解したら・・・ 粉吹いてますがな( ゚д゚) キレイキレイに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月26日 19:38 SaRaRa@Osakaさん
  • ルーフの開閉時間、少し改善

    先日、パワーウインドとルーフのフューズ(写真の物)を差し替えたところ、ルーフの開閉が少し、早くなった感じがしました。 既に10数年交換していないと思われるフューズですので、今回、新たに新品へ交換しました。 交換前と交換後の時間を計測してみました。 【オープン時間】 35.79秒(交換前) → 2 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年9月17日 18:31 koba_nさん
  • アクティブトップの開閉時間短縮。リリーフバルブの再々々トライでもう少しです。

    これは、30年以上前の初期のフルオートガスガンの部品です。 Oリングが使われています。 シルバーのパーツからBB弾がOリング側に送り込まれます。 Oリングの内径はBB弾より少し小さく後ろからガス圧で押されOリングが広がるとBB弾が発射されます。 ガスガンのパワー(威力)をあげるにはエアタン ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2022年9月15日 02:05 ほろごん16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)