ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • オルタネーターアジャストバー SST  自作

    先日のウォーターポンプ交換でVベルトの張りがイマイチだったので、 オルタネーターアジャストバー  09286-87701-000 SSTを自作しました。 ホームセンターを歩き回りロングアイボルトなる物を発見し活用! 価格800円もしましたが、、、 明日にでもVベルト貼りなおしま〜す Vベルトテン ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年9月26日 12:07 こう12さん
  • 暇なのでコペンの【バッテリー交換】手順を作ってみた。

    手順が間違っていたらフォロー願います。 エンジンルーム内が汚いのはスルーして下さい。 1取扱い前の準備 ①10ミリのスパナ(ネジ用) ②軍手、絶縁ビニールテープ又は養生テープのいずれか (端子養生用) 以下はあれば準備 ③保護メガネ、私はメガネかけているからいいかな (万が一、ショートしスパーク ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2020年5月2日 05:32 Vetchさん
  • バッテリー交換 パナソニック CAOS C5

    先週末にコペンさんで買い物に出かけようとして キーレスで解除した時の事です。 ピピピピピと聞き慣れない連続音がします。 カーセキュリティーのマニュアルを見ると・・・ バッテリーの電圧が低下すると起こるアラームのようです。 エンジンをかけようとしましたがやはりかかりません バッテリー上がりです ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年2月11日 11:11 勢十郎さん
  • ルーフ開閉

    昨日からルーフ開閉がならなくなった! 小さいウインドーが下がらない! バッテリー外してリセットしたが、今度はパワウインドーまで動かねえ(°▽°) ちゃんと初期設定したのに! あ〜もうバッテリー交換しちまえ! 在庫40Bしかねぇけど、まあいいや! 取り敢えず治りました(^^) バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年7月3日 22:09 chanponさん
  • アーシング・ポイントの追加と変更

    アーシングポイントを増やした事で、 変化が感じられてので、調子に乗って また、お遊びしてみました♪ 感じた効果は、低速時のトルクUP! 坂道で試してみた所、高いギアで回転が落ちても粘る粘る!乗りやすくなりました♪ エンジン中央に1ヶ所のみだった、 アーシングを、増やした図です。 (緑の線が追加ケ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年12月17日 23:51 愛知の夢さんさん
  • 【Carec Act】バッテリー交換手順

    交換手順って…(´・ω・`) 整備手帳にUPする必要もナイと思うんですが… 基本シリーズ(?)好評なので一応載せてみます。 まずは古いバッテリーを外します。 緑○部分のナットを外し、赤○部分のナットを少し 緩めます。 適合サイズは以下の通りです。 38B19L 40B19L 42B19L 4 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2008年5月14日 22:21 tacoma@ひさしさん
  • バッテリー交換

    整備手帳に載せる様なものでは無いが ネットで買って自分で交換すれば半分以下の金額なので・・・ 初めて交換する人の為に(交換は自己責任で) コペンのバッテリーはLタイプを選びます 必要工具は10mmのラチェットやレンチと軍手かな。 バッテリーを固定しているバーを外し ます 右側のボルトを外す 左側は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年1月14日 12:51 TOYさん
  • バッテリー交換と暗電流対策(その2)

    バッテリー上がりをきっかけに、気になる事が出てきました。。 それは「暗電流」 まぁ、家電の待機電力と同じようなものらしいのですが、どうもこの「暗電流」が多いんじゃぁないかな??って思うようになり、実際に測ってみました。。 最近の車はおおよそ45~65mAほどらしく、電装品の多い高級車などでも10 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年12月30日 23:45 cope-chiさん
  • ハイテックシルバーⅡ

    5年程前に交換したパナソ○ックの青いバッテリーがたまに始動困難になってきました。 同時期に赤ブルにも装着しており、当初「超高性能」という触れ込み、高評判だったので購入した訳ですが、 パワーが無く赤ブルのセルが重たい(始動力が弱い)上、1年半位で突然死(笑 充電するも中々充電出来ない、じわじわと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年2月12日 08:06 ラスティクランカーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)