ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - コペン

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • トランク雨漏り改善

    トランク下に雨漏りが…(-_-;) わかりずらいですけど水浸しです。 一ヶ月放置してたらパンダが水に浸ってました… 原因はウェザーストリップをめくった このサビてる所からはいってるぽいです。 まずコンパウンドでサビをとりました。 隙間にコレを入れていきました。 乾いたらウェザーストリップ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2010年11月3日 12:37 @くりりんさん
  • ゴムモールメンテナンス 3本勝負

    コペンに限らず、特にオープンカーはゴムモール類の定期メンテが必須です。普通車と違い稼働パネルが多いので、メンテをサボっているとすぐ「キコキコ」とゴムが擦れて異音がしてきます。 皆さん色々なアイテムを使用されていると思いますが「結局どれがイイの?」と言う事で、独断と偏見丸出しで自分なりの使用感等を5 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2024年1月18日 12:28 パパマルさん
  • クレ シリコングリースメイト

    コペン乗りではお馴染みのこちらを購入。 もちろん、リアからのきしみ音防止。 雨が降った時の音が半端ないです。 「きゅっ、きゅっ、きゅっ、」と。 とりあえず半開きにしてゴム部分全体に塗布。 布につけ、のばしながら丁寧に(^-^)/ ついでに指サックも交換しようと思いましたが、 自宅にあったこちらを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月3日 19:24 Dr.さん
  • ルーフ周りゴムのケア

    ルーフのゴム辺りが軋むようになってきたので今回清掃してグリスを塗ります ウエスにシリコンオフを吹き付けて ルーフ周りのゴムを清掃 案外汚れてます 今回使うのはチューブタイプの シリコングリス 以前はスプレータイプを使っていましたが白くなるので 今回からチューブタイプにしました 指で薄く塗りぬり 塗 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年11月13日 17:59 ブルーシルーさん
  • エアコンガス補充と添加剤投入

    エアコンが効きませんのでガス補充と添加剤投入しました 高圧側のサイトグラスを覗くとチョロチョロ液体が流れてました😅 正常は満水状態でたまに蟹泡程度のはず エアコン入れて低圧管を握ると 全然、冷たくありませんでした😰 中古で買ったコペン、初めての夏ですが 冷媒充填とかしてなかっただろうか⁉️ 燃 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年7月22日 18:43 ほな♪さんです。さん
  • フェンダーのサビ(−_−;)

    だいぶ前に直したんですが 塩カルとかにやられたんでしょうな(−_−;) ベビーサンダーで削ってみると お見事! かなり奥深いサビ(−_−;) とりあえずサビ変換剤塗りーの 薄塗りパテーの 水ペーパーでシコシコ 平らになったらサフ吹いて 1000番くらいの水ペーパーでまわりからかけて 色吹 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2014年3月12日 20:26 なん(みんカラ)さん
  • トランク 雨漏り ストップランプ

    トランク開けた画像ですが、雑巾置いてある箇所に雨漏りしてます 侵入経路は「ハイマウントストップランプ」からと思われます 先輩オーナーの記事を見ると、両面テープがガッチリついており取るのが大変 しかも取り付けにも気を遣うみたいです 大変そうだなあ、楽そうなのないかなあと記事をかなり遡ると・・・ 矢 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月19日 20:54 a k aさん
  • アクティブトップのキシキシ解消策 その後2

    アクティブトップのキシキシ解消策で、 シリコングリスを塗布していましたが、 路面状況によりキシミが発生するので、 丸印の所に再塗布しました。 ゴムの合わせ面を確認して、ゴミを取り除いて、 綿棒を使ってシリコングリスを塗布しました。 結果、キシミ音は更に減りました。 Aピラーとトップ トップとB ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月27日 16:28 親父DXさん
  • ライトの黄ばみ磨き

    一年位で段々黄ばんでくる家のコペ蔵くん、色々と磨きをかけましたが、『ブライトフォーム』これが意外と黄ばみが簡単に取れました。コーティングも同時にと書いてありましたが、さてどれ位持ちますか? 磨いた後しか撮っていませんが結構キレイになりました。でもこんなんで整備手帳で良いのでしょうか?

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月16日 20:18 たけ蔵.comさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)