ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキライニング交換

     センターハブキャップを外し、ハブナットゆるみ止めの割りピンを抜く。19mmのナットを取り外して、ブレーキドラムを取り外す。 ブレーキドラムを取り外したところ。ライニングは均一に減っているわけではなく、一番減っている部分が約2mmの残りであった。 固定ピンを取り外すと、ライニング一式が取り外せる。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月13日 22:48 ミッチョ@名古屋さん
  • ブレーキペダルの鳴き・きしみ音

    2月,3月はブレーキ整備の月?と思うほどブレーキをいじっています。 昨日から,ブレーキペダルを踏むと,古い木の椅子にもたれた際になる,「きしみ音」がするようになりました。昨日,なんとなく気づいて「あ~鳴ってるかな?」くらいから,今日は「うるさいな~!」くらいまで症状が悪化。しまいには,強く踏み込 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年3月19日 04:40 おやジ~ノさん
  • L700S ミラジーノ ブレーキパッド 交換 Vol.2

     取り外したパッドの新旧比較。  ま。替え時でしょうか。 【Work】  キャリパーピストンを引っ込める 【Tip】  キャリパーのピストンが出たままだと新品のパッドに替えると干渉するのでピストンを戻します。 SSTなどありますが、私はいつも手持ちのもので。。一緒にオイル漏れの有無などをチェック ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2014年2月17日 20:17 Ghinさん
  • ジーノ ブレーキオイル(フルード)交換&エア抜き②

    では実際に交換していきます。 フルードの交換はマスターシリンダーからの距離が長い順に交換していきます。分岐と空気と液体の流れの特性上。 L700Sミラジーノの場合、運転席側にマスターシリンダーがあるので、交換手順は  左リア →右リア →左フロント →右フロント の順になりますが、最近はX ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月23日 11:08 Ghinさん
  • ブレーキペダルの軋み音

    普通に運転していると、ブレーキペダルを踏むたびに「キュ」と軋む音が。 みんからの先人にならい、問題の箇所に油をさします。 ブレーキペダルの根本付近のこの場所。このプラパーツが原因らしい。 そこにこいつを吹くと半分は治りました。 しかし、まだかなり鳴いています。 翌日にノイズをよく聞いてみると、ブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月29日 10:53 ジャンリュック.さん
  • フロントブレーキ一式交換!

    さてブレーキ13インチ化しまーす♪ まず仕入れたのはブレーキキャリパー、L175ムーブカスタム用。 ミラジーノターボ用でもいいんですが、キャリパーの形がこっちの方が好みなのとパッドがコペン用を使えます! こちらをオーバーホールし、表面のバリを削ってからグリーンメタリックに塗装、クリア仕上げしま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年1月7日 22:31 たなっきーさん
  • ジーノ ブレーキオイル(フルード)交換&エア抜き① 準備

     さて今回はブレーキオイル(フルード)交換。 エアを噛んでしまったので今回はしょうがありませんが、ブレーキオイルは色でみたり、時期で決めるなどして交換する方が良いと想います。 作業自体は難しくありません。 ただし前回のシュー交換の時も言いましたが、 【止まる】をつかさどる大事な部品ですので経 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年2月22日 10:59 Ghinさん
  • キャリパーのスライドピンを対策品に交換

    以前より粗い舗装路などを走るとエンジンルームのどこからかガタガタ音が。ボンネットフードががたついているかの如くで色々と音源を探るけど判らず。 ある時にブレーキを踏むと鳴り止むことに気付き、見るとキャリパーのがたつきによる音でした。調べるとダイハツ車あるあるのようでゴムブッシュの個数が増えた対策品が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月13日 09:44 hd5sさん
  • ブレーキパッドとブレーキシューを交換しましたd(゚∀゚d)

    もうすぐ5回目の車検です! その前に自分でブレーキパッドとブレーキシューを交換しました( ^ω^)・・・ ネットで検索しクチコミ情報を検討した結果、曙ブレーキ工業株式会社製を選びました♪ さあ初めての作業なので気合を入れて頑張りましょう(・∀・)ゥィルスー!! パッドの方はもうちょっともちそう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月25日 23:36 KENMINIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)