デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ムーヴカスタム
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)
防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!
難易度
2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん -
フロントツィーター移設及びなんちゃってデッドニング(運転席側)
このツィーターは下のパネルごとヤフオクにて購入した物です。とても良いのですが、なんか自分的にここじゃない方がいいなぁ…🤔なんて思いまして… どうせならこの純正位置に付けたいなぁ…🤔って事で移設しよー…でも面倒くさいのもやだなぁ…🤔取り敢えず外そう🙂↕ 外してみると…綿?…🤔この型はこの ...
難易度
2025年1月5日 18:13 右京・Sさん -
ど素人流デッドニング+ネットワーク配線延長
まずネットワークの延長から 前回の整備帳でも書いたけどこのスピーカーはウーファーからネットワークまでの配線がアホみたいに短い 真ん中あたりでプッチン ギボシかまして延長 純正ケーブルの細さからして音質もクソもないから大丈夫でしょう(適当) 一応ドアコネクタ→ネットワーク間と同様にオスメスを区別して ...
難易度
2024年1月28日 13:25 コブラトップさん -
デッドニング & カーフィルム施工
納車翌日、大阪府松原市のカーコムさんにてデッドニング&カーフィルム施工してもらいました。 ルーフもやりたかったのですが、成形天井がボンド付けのため施工できず。 いろいろ取り付けた後にやると面倒なので、最初の一発目にコレです。 プロが施工すると違いますね。見た目も綺麗。 運転中、眠気が早く襲って ...
難易度
2023年6月20日 11:34 Rezaxさん -
Frドア デッドニング 続き
インナーパネルに制振材を取付けるために、ビニールシートを剥がします 残ったブチルをガムテープ、シリコンオフ、プラスチックヘラを駆使して根気よく除去しました
難易度
2023年3月20日 13:42 附和さん -
Frドア デッドニング
フロントドアトリム外した状態 バイブレーションコントローラーをアウターパネルに圧着して貼り付け 同じく あとは内張を組んで反対側も同じように施工して完成です
難易度
2023年3月18日 15:11 附和さん -
断熱・吸音シート貼り付け
ドアは鉄、内張はプラスチック、コンテナかプレハブ以下の夏は暑い、冬は寒いの環境下、住宅のように断熱材を施すつもりでやってみる事にしました。 カラーも青と夏には熱がこもる濃い色、振動防止やデッドニングにも効果ありそうという事で少しの期待を込めて。 まずは、ドアを開けます。 隙間などから貼っても問題な ...
難易度
2022年5月29日 00:45 MCV21 トキさん -
-
ドアに制振シート貼り付け
ウーハーを取り付けてからドアのビビりなど、元々造りや薄い感じを感じていたので、デッドニングの一部の制振シートを貼り付け環境を良くなればと思い行う事にしました。 まずは、作業参考個所として助手席側を使い行います。 ドアの内張りを外しました。 以前に内張の外し方を載せているので、細かいところは割愛しま ...
難易度
2022年5月13日 23:07 MCV21 トキさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ムーヴ 純正ナビ バックカメラ スマートアシスト(福井県)
119.9万円(税込)
-
ミニ ミニクラブマン ワンオーナー プレミアムプラスライン ク(兵庫県)
457.9万円(税込)
-
三菱 パジェロミニ 禁煙/全塗装/シダーグリーン/コーティング(埼玉県)
139.4万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
