ETC - 整備手帳 - タントカスタム
-
ETCのアンテナを移設 ダッシュボード内にかくれんぼ
中古車で買ったタントなので、ETCのアンテナは、普通にフロントガラスに貼付けされています。 自分で取り付ける場合は、ETCアンテナやナビGPSアンテナ今までダッシュボーソ内に設置しています。 WRX STI(VAB) https://minkara.carview.co.jp/userid/12 ...
難易度
2025年5月7日 23:12 おもちゃ♪さん -
ETC車載器取り付け
メーターフードを取り外します。 上に持ち上げれば外れます。 メーターの手前のパネルはここと、 ここを手前に押す感じでやれば外れます。 写真にはありませんがメーターも手前に引っ張れば外れます。 で、インパネとピラーの間にあるパネル、手前から外していきますが、奥の方がちっとも外れません。 なので金属製 ...
難易度
2025年1月13日 20:41 しみったれ小僧さん -
ETC とナビ取付。
昨日からナビとETCの取付を始めました。まずは内装分解から。 クッションテープ貼り付けてからETCアンテナ取付から始めます。まぁゆっくりとやっていきます。雨が降ってない日じゃないとゼロと入れ替え出来ないし。やっぱり照明ないと見えないからな~。手元が暗い!
難易度
2024年6月28日 00:47 ゼロ遣いさん -
ETC車載器取り付け
まずは検品します。 アンテナの設置要領は一般的なウインドウ貼り付けとダッシュボード上に設置の2パターンがありますが今回はドラレコ配線もありますのでダッシュボードに設置する事にします。 アンテナコードを上手く回す為にAピラーの下の土台のカバーを外します。 この様にして外して行きますが前方側については ...
難易度
2024年1月22日 09:43 ニャルリンωさん -
アイドリングストップキャンセラー、ETC車載器の取り外し
アイドリングストップキャンセラーはそのまま 装着したまま下取りに出しても良かったのですが、 不具合を起こすリスクがあるかも知れないと思い、取り外す事にしました😊 まず下のパネルを右端辺りに指を掛けて、 強引に引っ張り出しました。 本当は横着せずにリムーバーを使った方が 良いみたいですね😅 次に ...
難易度
2023年8月13日 22:52 デカ-チワワさん -
ETCセットアップ
納車前からオプションで取り付けしてあったETC車載器。 希望ナンバー取得の関係で今までセットアップせずに置いていましたが、本日番号変更したのでやっとセットアップ完了。 ピーピーうるさいやつやったわ。
難易度
2023年5月24日 12:30 黒夢-Chrome-さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 ターボ 両側電動ドア バックカメラ e-Assis(北海道)
487.9万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
