フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(オプション③編)

    マフラーカッターをいろいろ作りましたが、φ50のステンレスパイプが少し余ったので何か作れないかな?と考えたとき みん友のハナゴロ500さんやおくやん☆彡さんの4本だしを思い出して。。。4本だしカッコよかったな~でも市販品高いし。。。。 じゃあ 作っちゃいましょう! 何も考えずズバズバ! 本来のY ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月30日 21:06 らざにあさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(オプション②編)

    マフラーにこだわる人は音も重要ですが、出口部分のルックスもこだわりがあるのではないでしょうか? 位置だと 両端、センター、2本出し、4本だし、1本だし! 形状だと ハス切り、砲弾型、オーバル型、スクウェア型 などなど あの音いいけど 位置が。。。形状が。。。。泣 と思う方もいらっしゃるのでは? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月25日 21:19 らざにあさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(オプション①編)

    完成したマフラーですが、2本センター出しといっても2本の間が空いています なぜ?くっつけた構造にしなかったのか?という質問を受けましたが、くっついたセンター2本出しマフラーは存在するので、オジリナリティーを出すためあえて2本の間を空けました しかしほかにも目的があります マフラーカッターを製作し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2013年6月18日 21:57 らざにあさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(マフラーカッター製作③編)

    長々と書いてきたマフラーカッター製作ですが、いよいよ完成へ? 調整しながら溶接して合体! おお!ようやく・・・ 耳の部分ですが、マフラーカッターが長くて重いので 耳をつけて途中に補強部品をつけました そのままではカッコ悪いので研磨します 溶接すると焼けが出ますし、溶接がヘタクソなのでごまかしします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月2日 21:19 らざにあさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(マフラーカッター製作②編)

    マフラー製作の続きです TIG溶接で仮付けして位置出し&調整加工を行った後 いよいよ本付けです 左 本付け前 右 本付け後 ヘタクソです・・・・・汗 線がヨロヨロ?電流高すぎ? さすがに売っているレベルには遠く及ばない 職人さんってすごいな~と改めて思う。。。 なんだかんだでようやく形に! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月25日 22:08 らざにあさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(マフラーカッター製作①編)

    タイコ部分が完成したのでいよいよマフラーカッターの製作します 製作前にマフラー関連についての道路交通法をおさらい 道交法だけは守らないとね 3条 最低地上高9cm以上 18条 バンパーからマフラーが極端に飛び出したり、先端がとがったものは突起物とみなされる場合がある 30条 消音器を備える 3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月17日 20:12 らざにあさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(ステー製作編)

    マフラー製作の続き 1.4にアバチンマフラーをつけるとき アバチンマフラーは3本のフックがついています 左は既存の吊りフックを使えますが、右側は作る必要性があります 吊りフック用の穴を開けたくないので、下回りをチェック なんとかボルトが入りそうな穴を発見 ここからフックをつけたいと思います 針金 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月4日 17:21 らざにあさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(マフラー交換編)

    マフラー製作の続きです 普通ならマフラー交換はDなどでやってもらいますが、 交換もDIYで! ヤケド防止のためエンジンが冷え切った状態で作業します 作業しやすいようにスロープがあるといいです ないならジャッキで上げてウマをかける方法もあります 1.4Lのマフラーは左マフラーで2箇所で吊っていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月28日 21:20 らざにあさん
  • オリジナルマフラーを作っちゃおう!(タイコ編)

    おバカ企画?自分でマフラーを作ろう! また長期企画でお送りします らざにあは アバチンマフラーを手に入れた! でも1.4にアバチンマフラーを取り付けるには アバチンバンパーに交換か、バンパー切るしかない ん~ 悩 じゃあ、マフラーの出口側を加工しては? チンクもいろいろマフラーがあるけど、い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月20日 20:06 らざにあさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)