フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ステアリングラックカラー交換(前編) 167,584km

    パンダさんのステアリングラックカラー。 樹脂製なので割れたりするのね。 んで、コレが割れるとショックがゴトゴトいったりハンドルが振れたりするのよ。 ほんの数百円程度の部品だけど、重要かつ交換がめんどくさいヤツなのだ。 (´Д`)ハァ… まずはいろいろ外す前にタイロッドの適当な箇所に軽く傷をつけて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月15日 17:05 Master Carlo ( ...さん
  • ラジアスアーム交換

    ハンドルを切る度に後ろのタイヤあたりから「カコッ」と聞こえる音の正体は何処ぞやとのぞきこんで見つけた劣化パーツはどうやらラジアスアームと呼ばれるものと確信しまして交換を決意しました。毎回作業よりも苦労するパーツ探しは、まあなんて事でしょう心当たりにお伺いしたメールたった1通で入手する事が出来ました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 20:30 せれくたさん
  • フロント、リアショック交換

    フロントはスカスカだけどリアは抜けてなかった。 だいぶ走りがよくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 18:54 ごろねこぷよさん
  • 足回りのお色直し

    購入から23年と半年で走行距離が10万kmを突破しました。 そんなメモリアルな気分に浸りつつ、 コロナ禍で、あらゆる業界が苦戦している今、 私にできることは何か? 何日も考えてみた結論 世界経済を復活させるには 各自がそれぞれの立場、目線で景気刺激行動を取るべし! はい、本題。 走行距 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月5日 12:15 すなめり@ゆげもんさん
  • 右前ハブピボット交換 106,680km 2020/7/24-8/1

    ◎ハブ関係整備計=55000 右前ハブピボット交換 47000+8000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月4日 17:17 yamaken.Pさん
  • ZOOM ダウンフォース

    中々見つけれ無かったダウンサスをヤフオクで見つけて購入。 持ち込みで大阪豊中のガラージュ・レガルスィさんで交換してもらいました。 交換後のフロント。黄色いバネが素敵です。 リアはスタビを外さないと交換出来ませんでした。 交換前。 交換後。 前後共に6センチダウン、ちょっと下がりすぎか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月18日 02:59 万歳さん
  • ショックアブソーバー交換(リア)

    リアショックはフロントに比べるとめっちゃ簡単。 注意点としては、ショック上部のワッシャーはテーパー状になっているから向きを間違えないようにってコトぐらいだね。 ( ´∀`)b ウチのパンダは4×4だけど、FFでも同じだよ。 ホーシングかオメガアームかの違いだけだしね。 脱着の際にはアクスルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 17:14 Master Carlo ( ...さん
  • ショックアブソーバー交換(フロント)193,205km

    ショックアブソーバーとフロントサスのアッパーサポート交換するよ。 ( ・∀・)ノ 以前乗ってたFFの犬キャラ号はモンローに換えたけど、今回はザックスにしてみたよ。 (=´▽`=)ノ まずは車をジャッキアップする前にショック上部のこのボルトを緩めておくね。 ショック単体になるとシャフトが回ってな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 17:09 Master Carlo ( ...さん
  • リアショックアブソーバー交換

    「お洒落は足許から」と言うことで、ホーイル塗装と並行してリアショックアブソーバーも交換しました。 お求め安いKYB Excel-Gです。 How to は、これをご覧の皆様には必要無さそうなのでザックリとはしょって数枚の写真のみとさせて頂きます。 交換前 交換後 コイツら「スコッ!」と、萎んだまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月3日 19:35 せれくたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)