ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - アクティトラック

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン操作スイッチ修理

    前回のオーディオ交換は近所のみん友さん宅の駐車場でさせて頂いたのですが、作業終盤に近所のみん友さんが「この軽トラ、エアコン効くんですか?」と言っておられました。 「はて🙄…暖房は効くけど、ボロいけんエアコンガスが入ってないかもね(笑)」と返事しました。 近所のみん友さんは「ちょっと試してみて良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年1月23日 20:46 あっちブラックさん
  • エアコン修理 コンプレッサー交換

    2月に乗り換えたHA8アクティトラック 6月になりエアコンを使うようになって来てなんか効きが悪い? でも冷えてるからそのまま乗って真夏になり都内の渋滞にハマり走らなくアイドリングが続くと吹き出し口の温度が明らかにぬるくなって来る。 走り出せば冷えるのだが止まるとまたぬるくなる。 フィットでもお世話 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月27日 11:42 そらのへそ(そらちん.com)さん
  • 暑いのに…(。ŏ_ŏ)。

    工場作業なので写真はありません((´。・ω・)´。_ _))。 昨日の出来事…新車同然の高所作業車を借りに行くのに車で移動中にファンから風が出ない…Σ(ㅇㅁㅇ;;)エッ。 これは自前整備がさすがにできないのでディーラーに持って行くとブロワーが壊れているとのこと…経年劣化ですよね…(゜゜)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 10:39 でこひでさん
  • エアコンドレンホース詰まり取り

    親父のアクティトラック、心なしかエアコンの効きが弱いので、調べます。 助手席足元にはなぜか水が溜まってしまいます。 エバポレータのケースが水滴だらけ。 どうもドレンホースが詰まっているよう。 車体下から手探りでドレンホースの先端を指でいじってみたら、詰まりが取れて中に溜まっていたドレン水がたくさん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月30日 16:28 Koizumiさん
  • ブロアモーター死す‼︎

    備忘録 212,974km 連休前にエアコンがストップ‼︎ まだ暑い中、冷房なし、窓からの風だけだとシンドイ。 速攻、ネットでポチり。 モーターんとこバラして掃除すればいけたかも。でも、当分現役でいて頂きたく、今回は新品にしました。 作業工程は他の方を参考にして頂き 寝違えて痛い首も相まってこれま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月21日 11:34 おさるZ'sさん
  • コンプレッサー交換

    6月頃の作業になります。 何年か前、エアコン取付時に中古のアクティバンのコンプレッサーを使ってました。 最近少し異音がでてきたので夏になる前に交換します。 マウントのボルトを外し、エンジンを下に下げます。 カバーが見えてきました。 ボルト2本を外し本体をバリでずらして外します。 コンプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月2日 23:54 ta-kuiさん
  • エアコン不動!原因は何か?

    1990H2年型なので旧規格?(H12ガス?)ACスイッチ点灯せずマグネットクラッチ動作音なし当然冷気出ない(ブロアー風は出てる)全く作動する気配なし!電気系かな? まずは高圧低圧パイプ口で「プシュー」音確認→有! コンプレッサーマグネットクラッチ動作音「カチンカチン」音確認→有! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月14日 20:10 トヨペットコロナ!RT40 ...さん
  • エアコンスイッチの電球

    エアコンスイッチのパイロットランプ不点灯 センターナセルをバラシてスイッチを取り出す 電球 オーダー 300¥くらい 部品番号 80415 S3A 003 点灯 確認 直ったね (^_-)-☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 12:47 頭文字tさん
  • エアコンコンプレッサー交換

    アイドリングでエアコンの効きがイマイチなのでゲージマニホールドで圧力を確認すると高圧側が外気温が高くても全然上がらずコンプレッサーが圧縮不良っぽい感じです。 高圧側のパイプを触ってもそれほど熱くないのでひとまずコンプレッサー交換します。 冷媒は作業前に知り合いの解体屋さんで回収しました。 中古で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 23:58 garage Lさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)