ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • エアウェイブ君、トランクルーム、デッドニング!!①

    今回は、後部座席の乗り心地アップも兼ねて、前から気になっていた、トランクルームの横をがっつりデッドニングしていきます!! スペアタイヤハウスとその上、そしてバックドアの下の内張りは、基本ピンで止まっているだけでした。全部剥がします。そして、みんカラを始めてもいなかった程前、本当に車弄りの初期の初期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 23:02 ヒロ@アクティブエアさん
  • エアウェイブ君、トランクルームデッドニング!!②

    続きです。 今回、使用した制振材はZHUBANGというAmazonでしか見かけない謎中華メーカーの物を使用。詳しくはレビューにて。 こんな感じでがっつりと貼りました。 叩くと音が全然違います。 これだけでも効果はあるのでしょうが…… その上に遮音&吸音効果のある、エプトシーラーを貼り付けました。特 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月17日 23:02 ヒロ@アクティブエアさん
  • エアウェイブくんスピーカー交換⁉️

    じつはですね〜 以前もオレンジ🍊エアウェイブくんで 経験済みの事件が( ̄▽ ̄;) エアウェイブくん ビス留めでなく?専用アタッチメントなんですσ(^_^;) あまりに久々なもので外したら( ̄▽ ̄;) ステー全破壊でした(T ^ T) ここで?取り付けに 新たな問題が… 本来なら専用アタッチメント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 20:36 Katsu Sai(かっちゃ ...さん
  • は?

    長年車が替わる度にお引っ越ししてきたスピーカーなんですが・・・・・・・ ず~っと右側のヤツを16cmスピーカーだと勘違いしていたことが13年たって始めて判明しました。 今回も例のごとくのお引っ越しに際しバッフルをと考え16cm用を仕入れたのですが・・・・ なんかおかしいσ(^_^;)? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2018年9月14日 22:24 GHIVRIさん
  • エアウェイブくん 遂にウーファー入れます(^^)

    今年の初買いの品www. 全車に交通安全も 祈願して 作業開始です( ^ω^ ) エアウェイブって オーディオ外すのに エアコンスイッチの裏から 2箇所ビス留め… 実にイライラします( ̄▽ ̄;) そのままですと 長さが足りないので? オーディオテクニカの ハーネスを使いましょd( ̄  ̄) センタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月4日 22:55 Katsu Sai(かっちゃ ...さん
  • 安定化電源取付+DSP→アナログチャンデバ変更+フロント4chアンプ移設

    4連休を使って最後の2日間、途中で少し休憩したり食事をしたりしましたがほぼ寝ずに、30時間ぐらいぶっ通し作業しました。 なので作業途中の写真などほとんど撮れて無く断片的な紹介になります。 いつもすばらしい情報を与えてくださる先人たちに少しでも恩返しできればと、なるべくわかりやすく説明するよう心が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月14日 03:13 としボーさん
  • チョー簡易的なデッドニング(´・ω・`)

    多分昔デッドニングしようと思って買ってたであろう遮音シートを見つけたので試しにデッドニング(・∀・) そのなも…遮音戦士サンダム笑…Ω\ζ°)チーン で、すっ飛ばしはいつものこと 穴という穴にアルミテープとこいつ使って梅梅 以上笑 多分3000円位しかかかってない(・∀・) 効果は激変(・∀・) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月6日 15:12 まめぷさん
  • ウーファー取付

    取付後 取付は前に使っていたウーファーのケーブルを使用したので早く終わりました。 蓋が浮いてがたついてしまうのでスポンジシートを使用してがたつきをなくしました。 スポンジシートを使用 リモコン設置 ついでなのでミサイルスイッチ下のカーボンシートも張替ました。 エンブレムシートも張替ました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月16日 21:31 ハルフユさん
  • ちょうこくとう

    音がクリアではなかったので、地道に彫刻刀で四時間格闘していました。 ここまでめんどくさくなるとは思いもしませんでした。 しかし、高音がくっきりはっきり聞こえるようになりました。きっと笑 もうリアはしません笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月23日 01:35 うぇーぶさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)