ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • ボンネットインシュレーターの水洗い

    重い腰を上げ、購入後から16年間放置(おいおい)していた埃まみれのボンネットインシュレーターの水洗いをついに決意。新品と交換したかったんですが、すでに生産終了で水洗いして再利用するしかない💩 ちょっと触っただけで得体の知れない埃が舞う始末。気管支炎になりそう...ヘタリすぎて厚みは薄焼きせんべい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 15:18 ジャンボタニシさん
  • イグニッションコイル+プラグ交換

    アイドリングが不安定...直感的に数年前2本だけ交換したイグニッションコイルの残りが悪いのかな、と思い今回プラグ含めて全部交換しました。 NGK イグニッションコイル 1本×4箱 型番U5162 22,123円@プロツールショップヤブモト NGK プレミアムRXプラグ 4本セット 型番BKR6ER ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 14:54 ジャンボタニシさん
  • ポジションランプ交換

    ノーマルのままだとポジションランプがあまりにも黄色いのでLEDに交換します。 交換前 黄色いですね。 四苦八苦して交換しました。 写真を撮る余裕はなかったです。 バンパー外す技量もないので、インナーフェンダーを無理やりめくって交換したので、両腕が小傷だらけになりました。 なんでこんなに交換しににく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月15日 14:23 LUM2007Zさん
  • 冷却水補充

    気がついたら冷却水が下限値を下回っていました。 全部抜いて入れ替える知識はないので、ただ漏斗で補充するだけ。漏斗はもう少し長いと良かったかな💩 呉工業 スーパーロングライフクーラント青 型番2110 1,045円@Amazon AZ ポリロート90パイ 型番B072 73円@Amazon

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 07:55 ジャンボタニシさん
  • 車検対策

    先日、車検の見積もりに行ってきました。 ……ブレーキ関係一式、要交換との事😭 とても高額になりました…😭年式が年式ですし、物価も工賃も上昇中ですので早いうちにと決断しました😭 …この前苦労してパッド交換したのに…😭 本題ですが。車内のモニター類。ポジション球。はいつもの様にアウト👍に付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月8日 21:58 エーヴさん
  • DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

    前回の改造を踏まえて次の段階の改造に着手します。 比較が出来るように前回改造品はそのまま(入力カップリングはMMTに戻したもの)で別に入手しておいたアンプを1から改造していきます。 まずは交換するコンデンサの準備。 出力カップリングの0.47μFはパナのECHUを準備。 0.47の値はないので3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 13:38 ヒデ6999さん
  • DEH-P01付属アンプ改造②(第一段階)

    前回調査して目星を付けた箇所のコンデンサを交換していきます。 コンデンサを取外してパターンを確認しながら換装していきます。 4.7と22μFは手持ちでお気に入りの東信UTSJに。 ちなみにコンデンサ手前のICチップがJRCのNJM2794。 2回路入りグラウンドノイズ・アイソレーションアンプ。 カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 09:51 ヒデ6999さん
  • DEH-P01付属アンプ改造①(確認編)

    とりあえずストック状態で鳴らしていたP01アンプですが、改造に着手します。 ということでまずは筐体を開けて改造箇所の確認。 青色の2列で並んでいる6個のケミコンはNJM2794というアイソレーションアンプの入力カップリングの模様。 データシートの参考回路を見ると0.33μFだったが実装は2.2μ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 01:58 ヒデ6999さん
  • DSPの比較(旧システム)

    2wayの旧システム時の比較です。 それまでコツコツとパッシブを作って鳴らしてましたが…これでバッチリだと思ってもエージングや季節で音が変わってきたりで疲れました… そこで長らく突き詰めていたパッシブシステムは諦めてようやくDSPを導入することに。 3つ集めて比較選定してみました。 比較は全て楽ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 09:59 ヒデ6999さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)